MINI OTAピット内を見回すと、クロスオーバーの納車前の車が2台。
どちらもMINI OTAで人気のJCWエアロキットが組まれております。
今やMINIの中核を担うこのクロスオーバーも、デビューして約1年半が
経ち、我々もお客様もだいぶ見慣れてきた印象。
クルマはだんだんと大きくなってきました。
故障・トラブルが少なくなり、エンジンの性能が引き上げられ、足廻り・
ブレーキ、ボディ剛性などが高められると必然的に出せるスピードも
上がり、当然ながら安全性もより高いものが求められる。。。
ボディを丈夫に、乗員の安全を第一に。
そう考えるとガワを厚く、強くしていくほかありません。
現在のMINI(3ドアハッチバック)とClassoc Miniを比較すると大きさも
だいぶ変わりました。
「大きくなったよねー」と言われますが、先にも書いたとおり、やはり
安全性やエンジンの出力、居住空間などなどを考えると必然的に
大きくならざるを得ないのだと思います。
さらにこのMINI CROSSOVERは大きなサイズになるワケですから、
「大きすぎてMINIじゃないねー」なんて言葉が出るのも分かります。
後ろの人への快適空間と後席へのアクセスのしやすさ、高い位置での
ドライビングポジションからのドライブのしやすさ・見やすさ、ファミリー
サイズのラゲッジスペース、と今までのMINIを更に欲張って造られた、
『欲張りなMINI』であると言えます。
そしてそのクロスオーバーがMINIの販売の中核を担う。。。
オーナーさんも欲張りです(笑)
さらに欲張りなことに、
カッコいいワケです

MINI OTAをチューニングショップと思われている方もいらっしゃるかと
思いますが、れっきとしたMINI正規ディーラーです(笑)
「普通のMINIが欲しいのに、アソコに行ったら普通じゃなくされちゃう」
なんて怖がらずに、ぜひ遊びにいらして下さい。
普通も、ちょっと人と違うのも、As you likeで

(記:KAZU)