みなさま、こんにちは!
カスタマーサポート部
アポイントメントプランナー石榑です!
早速ですが、みなさまに見て欲しい写真があります。
エアーのホースの上の方・・・
これって・・・
掃除機にもついているやつ・・・
掃除機の場合、
黄色のテープは「ここまで引き出しで使いましょう」
赤色のテープは「これ以上コードは出ません」
という意味なのだそう。※メーカーによって違いあり
エアーホース印も・・・
絶対、掃除機のコードと同じやつや・・・
絶対そうや・・・聞きたい、メカニックに聞きたい・・・!!!!!
まだまだ仲良くなりきれていないメカニックOとの距離を縮めるべく
勇気を出して聞いてみた。
「あの、この、区切りみたいなの、意味ってあるんですか?」
「これは、ここまで引き出して使ってください、っていう意味です」
「ありがとうございます!」
うん!短い!!!
でもよかった!話せた!ちょっとは距離が縮まったかな!!!
そんなメカニックOと共に今日もブログをお届けします!!!!!
今日はMINIの「止まる」を守るブレーキ
ということで、ブレーキパットとブレーキディスクの交換の作業の様子をお届け!
ところで
みなさま、ブレーキパットやブレーキディスクっていわれても、あまりピンときませんよね
え・・・?そんなことない??
でも、そんなことある体で話を進めますね!(強行)
まずはブレーキ部分の構造をお見せします
タイヤを外すと現れる、この円盤がブレーキディスク
ディスクをガブッと挟んでいるのがブレーキパットです。
回転するブレーキディスクを、ブレーキパットが挟んで止めているので
挟まれる側のディスクも
挟む側のパットも
それぞれ摩耗してゆくのです・・・
どんなふうに摩耗しているのかは、作業の様子を見ながら確認していきましょう!
タイヤを外すので、まずはリフトアップ!
さてさていつでも撮れるぞとタイヤの前で構えていると
なぜかボンネットでゴソゴソしだすメカニックO
「あれ??ブレーキパット以外の整備もやる感じですか??」
「いいえ、これはブレーキフルードが入っているタンクの蓋を開けてるんです」
「え、ブレーキフルード??なぜ???」
「ブレーキっていうのは、ブレーキフルードを介した油圧を利用しているんです、交換の過程でブレーキフルードが溢れる可能性があるので、蓋をかくかくしかじか・・・なので、これは整備を始める前の準備です。」
「(さすがメカニック・・・!・・・でもわからん!!)なるほど~!」
『ブレーキフルードがなぜ溢れる可能性があるのか』まで書くと今回のブログお腹いっぱいになっちゃうので・・・それはまた後日ゆっくり書きますのでお楽しみに
それにしても
ブレーキ部分の整備なのに、ボンネットから準備を始めるとは・・・!MINIの中でパーツがいろいろと繋がっているということですね・・・奥深い
さて!準備ができたので早速交換していきましょう!
まずはブレーキパットを外します
なかなかコツがいるようで、一点を見つめ頑張るメカニックO。
心の中で応援する石榑。
外れたブレーキパットの画像は後程!!
続いて、ディスクを外していきます!
取れた!(メカニックOのドヤポーズ)
サクサク作業を続けるメカニックO
(ブレーキパットが摩耗したところを、ブログで分かり易く伝えたいな・・・)
「外した古いパーツ、写真撮っていいですか???」
「あ、どうぞ」
んっ。
むむむ。
減ってる具合が分かりにくいぞ。どう撮ろうかな・・・・・
と、そこへ
神風のごとく現れたメカニックリーダS改めアドバイザーS
「ブログですか?」
「お疲れ様です!そうです、ブログ用の撮影です・・・」
「・・・ちょっと待ってて」
「(どこかへ消えたー!)」
・・・数秒後
「こっちのサンプルの方が分かりやすい。こう置いたほうがいい??」
「いや、こっちかな?」
と映え意識しまくりで撮影補助をしてくれました
「僕・・・置いただけで、すみません・・・」
「まだまだ映えに対する意識が足りないな」
と、メカニックOにかっこよく捨て台詞を投げかけ、戻っていくアドバイザーS
映えの伝道師・・・!これからもついていきます、兄貴!!
ともあれ
一目で「摩耗してる!」と分かりますね
実際は(※写真は分かり易いよう、摩耗品サンプルと比較してます)残り3mmになると警告灯が点灯し、MINIが交換時期をお知らせしてくれます!
ブレーキパット警告灯が出た際、
「これってすぐ交換しないといけないの??」
と、ご不安な声をよくお聞きします
警告灯は安全のため、早目に点灯しますので、まずはご入庫予約のご連絡を頂ければ幸いです
警告灯点灯から2週間以内を目安にご案内していますが、普段長距離を乗られる方や、ブレーキの使用回数が多い方など、MINIの乗り方によって差はございますので、お早目のご予約を
続いてブレーキディスクの摩耗具合も比較してみましょう!
上が摩耗したディスク、下が新品ディスク。
たくさんの線が入っていますがこれが摩耗の証
新品のディスクがあまりにもつるつるでピカピカで驚きました・・・
変わり果てた姿になって・・・削り削られながら私たちを守ってくれているのね・・・ありがとう・・・。
ブレーキパット交換では同時にセンサーも交換します
このセンサーが交換時期をお知らせしてくれるのですね!
パットとセンサーはココで繋がっていて
パットとディスクはこんな感じで接地しているんですね
解体されていると分かりやすい
ここからは戻す作業!
ブレーキパットをはめて、
パットを設置していきます!
うまくはめるのが難しそうで・・・
わたしはひたすらシャッターを切ることしかできませんでした・・・(がんばって~!)
ドライバーの命を守る「ブレーキ」
定期点検ではブレーキパット・ディスクの厚さも計測しますので、しっかりチェックして、適切な時期に交換してくださいね
ここで耳寄り情報
ブレーキパットやバッテリーをMINICardでお得に交換できることはご存じでしたか??
MINI甲府オリジナル特典として
ブレーキパット/ブレーキディスク交換が工賃込みで10%OFF!
他にもお得な特典がございますのでMINICardをクリック!
※入会特典(添加剤プレゼント)は終了いたしましたのでご了承ください。
お申し込みからカードお届けまではお時間を頂戴します
お申し込み用紙は郵送も承りますので、気になる方はご連絡を!
055-236-3255 (サービス直通)
MINICardの魅力をもっと知りたい方は画像をクリック!
ブログ中盤でお話した
『ブレーキパット交換時に、ブレーキフルードがなぜ溢れる可能性があるのか』
を次回に見送る問題
待ちきれないよう!!という方のためにヒント画像をお見せします
車に詳しい方にはすぐに分かっちゃうかも。。。
次回もお楽しみに
*********************************************
最新情報を一気読み
MINI甲府ディーラーサイト
あたたかいコメントから
ツッコミまでお待ちしております
本日のFacebook
Let's Test Drive!!!
試乗車一覧・ご試乗予約
新たな出会いはこちらから
MINI NEXT認定中古車情報
キャンペーン実施中
オンライン入庫受付フォーム
その他SNSトップページ