みなさん、こんにちは!
カスタマーサポート部
アポイントメントプランナー
石榑です!
毎日暑いですね・・・
ブログの取材で、ひっそり撮影していたのですが
メカニックたちは、滝のように汗を流しながら作業していました。
汗も滴るいいメカたち![]()
さて、前回ブログの最後に
「これなんだろう?」といっていた道具

みなさんなんだか分かりましたか??

一番左はリフトリモコン

このように車を持ち上げます![]()
エンジンオイル交換、タイヤ交換、下廻りのチェック
など様々な場面で大活躍!!
リフトを作動させるときはメカニックが声掛けをしますよ![]()
![]()
安全に整備をするうえで重要なことですね![]()
真ん中はコンセント

前回の ユニオンジャックテールライト 作業の時
こちらのプラバン・・・じゃなくて
収縮チューブを温める道具のコンセントとして使っていました!
一番右はエアーホース
実はこのホースも一度ブログに登場しています!
「エアコンが臭い!」ブログのエバポレーター清掃の時
洗浄剤を勢いよく噴射するために使っていたのです!
画像をみて
「え!こんなに伸びるの?!」![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と驚かれた方もいるかもしれません。
(わたしも思いました)
床下収納ならぬ、天井収納・・・
頭いい・・・![]()
![]()
エアホースは空気圧を利用しているので、
多くの作業で使われています。
タイヤを外すのも手作業では大変ですが
エアーホースを使えばキュイン!
と一発なのです!!
こうして見ると、
意外とブログにたくさん登場していたのですね。
というわけで!
本日は
MINIの愉快な道具たち
と題し、
今までのブログで日の目を見てこなかった
メカニックたちの頼れる相棒たちを
ご紹介していこうと思います!
まずはこの方!

彼の名は
【エンジンオイルバケット】
エンジンオイル交換の時
古くなったオイルを受けてくれるんです。

みなさん、エンジンオイルバケットの
中央にメーターが付いているのが見えましたか?
「これ、メーターですか?」
「そうそう、廃棄する時圧力をかけるんですよ」
・・・圧力![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そう、溜めた古いエンジンオイルを廃棄する時
圧力を利用してオイルを排出しているのです!
手作業のエンジンオイルバケットもあるらしく
彼はハイテクということが分かりますね![]()
![]()
続いてはこいつだ!

彼の名は
【ブレーキフルードチェンジャー】
こちらにもメモリが。
また圧力か!また圧力なんか!!
「そうそう、圧力なんですよ」
「やはりな」
説明しよう![]()
ブレーキフルードの交換を、
・交換作業のメカニック
・ブレーキを踏む(圧力をかける)メカニック
の2名必要で行うところを
この圧が一人分を担ってくれるおかげで
とても効率よく交換作業ができるのです!!
は、ハイテク・・・!
ちなみに、まだブレーキフルード交換作業は取材しておらず・・・![]()
ですが!!
メカニックリーダーSにアポ取っておいたのでみなさまお楽しみに!!
最後は工場のマドンナ!!

【スポットクーラー】
猛暑の中作業するメカニックを豪快な風で涼しく癒す彼女。
夏の工場にはなくてはならない存在です![]()
![]()
![]()
いかがでしたか?![]()
![]()
![]()
実はまだまだ隠しキャラがいるので・・・
次回のブログも是非、お楽しみに![]()
*********************************************
最新情報を一気読み
MINI甲府ディーラーサイト
![]()

あたたかいコメントから
ツッコミまでお待ちしております
本日のFacebook
![]()

Let's Test Drive!!!
試乗車一覧・ご試乗予約
新たな出会いはこちらから
MINI NEXT認定中古車情報
![]()

ようこそMINI LOVER
NEW STAFF募集
![]()

キャンペーン実施中
オンライン入庫受付フォーム
![]()

その他SNSトップページ
![]()
