
本日はMINI NEXT中之島よりMINIでのドライブ



さて、今回はドライブと言いつつもドライブがメインの目的では御座いません。
和歌山県は串本町、紀伊大島の須江ダイビングセンターに
ダイビングにやってまいりました



この時期は内浦ビーチという季節限定のビーチポイント

マクロ生物の豊富さから多くのカメラ派ダイバーが集まります。
私のショボイ腕前


何枚かマシなものをご紹介致します!


↑ハナゴンベの幼魚です。毎年同じ場所に現れる律儀な一族で、ビーチが
閉まる頃にはカメラのストロボ


してくれるそうです!

↑クマドリカエルアンコウのおちびちゃんです。
1cmほどですが、ここ数日は動かずにじっとしているみたいなので
ご覧になりたい方は今すぐダッシュ


名前の由来は歌舞伎の隈取りです。顔の模様が、それっぽいですよね


↑こちらはイロカエルアンコウですね。
先ほどのクマドリの直ぐ近くにいるのでこの子も探しやすいです


↑そして巨大なイセエビです。ここのイセエビはとっても美味しいと
大評判です


腕が一般人の太ももくらいある様な漁師のおいやん(おじさん)に
囲まれますので

と言いますか捕まえると密漁

「


という立派な犯罪ですのでくれぐれもお気をつけ下さいませ。

↑せっかくなので潮岬にドライブにきました。
やはり海が似合います、CLUBMAN!


↑こうして美しい夕日



↑可愛いにゃんこ


されてしまいました(笑)
ここから温泉に入り、食事をして帰路についた訳ですが
何とまあ現在、海南より以南の高速道路が20時〜翌朝7時まで通行止め!
朝の時間はチェックしていたのですが夜がそんなに早くからとは露知らず
途中の道路情報電光掲示板を見てがっかり・・・。
結局和歌山インターまで下道を走行するという中々しんどいドライブとなりました。
というわけでロングドライブといえば気になるのが燃費

今回の結果はこちら!


総走行距離、612.2km

ガソリン残量から計算する残走行距離、6km!(

平均燃費、15.5km/l!

ワンタンクでついに600kmを超えましたね〜。
これはかなり嬉しかったですが

冷や汗をかきながらの燃費走行を心がけました

それ以前に関しては全く燃費は気にせず好き放題に
海岸線を走ったのですがこの燃費!
こういうところもMINIのいいところですね

もちろんこんなロングドライブ

付け加えておきます

それでは本日はこの辺で、失礼いたしま〜す
