みなさまこんにちわ~![]()
MINI甲府サービス・秋山です![]()
本日清水が不在につき新年初ブログになります...![]()
今さらですが![]()
![]()
本年もよろしくお願い致します![]()
![]()
もう2017年も17日目だなんて・・・
あっという間に過ぎていきそうで恐ろしいです![]()
![]()
毎年、1月に開催されている
ダカールラリー
![]()
昨年はブログで途中経過を皆さまにお伝えしていたことを思い出しました。
が、今年は気が付いたら終わっていました![]()
![]()
(日々、バタバタ生活していることがバレますね・・・
)
あれから1年、私はインフルエンザも経験して成長し、
とても元気です(笑)それしか取り柄がないんですけどね・・・
ここでプチ情報
ダカールラリーとは・・・![]()
開催当初はパリをスタートしてスペインのバルセロナから渡海。
そしてアフリカ大陸を横断してセネガルの首都ダカールを目指したことから
パリ・ダカールラリー、通称「パリダカ」として知られていました
(おしゃれなパリとアフリカ大陸のワイルド満載を融合しているネーミングです
)
総走行距離は2週間で9000km
『世界一過酷なレース』という称号を
もう30年以上も他に譲ることがないのです。
コースは2009年から南米へとルートが移されました。
そしていつの時代も完走したものは勝者と称されます。
と、ほんの少しですがプチ情報でした![]()
MINIのHPにも特設サイトがあるので気になる方は
こちら→
ダカールラリー![]()
それだけ過酷なレース、
MINIは2012年から歴史的な4連覇を達成。
昨年は惜しくも5連覇を逃してしまいました。
今回は優勝を目指して
新型CROSSOVER、JOHN COOPER WORKSがレースに参戦
とってもかっこいい・・・![]()
8台すべて、かっこいいメンズがレースを盛り上げてくれたことも間違いないですよね![]()
![]()
MINIは8台出場して7台が完走![]()
途中、天候などによりコースが変更やキャンセルになっても強いです![]()
気になる順位結果は・・・
最高順位は総合6位![]()
![]()
そしてTOP10には3台がランクインということで
完走するだけで勝者と称されるのに、さらにTOP10にランクインするなんて~![]()
今年は少し規制があったということで、来年に向けて作戦を練ってほしいですね![]()
表彰台にMINIが3台並んだら贅沢の極みそのものですっ![]()
早くも来年のダカールラリーがますます楽しみになりそうですね![]()
![]()
新型CROSSOVERを現地で見た人がうらやましいです![]()
ただ、タイヤがレース用でとてつもなく大きいので(笑)
普通のタイヤを装着した新型CROSSOVERを
早くこの目で見てみたいです![]()
なかなか妄想&想像では限界が近いようでして・・・
最近、寒い日が続いたり、
インフルエンザやノロウイルスが流行ってますね![]()
昨年苦しんだ分、今年はきちんと予防しようと思います![]()
予防で十分すぎるくらいの睡眠をとっているので
毎朝時間と闘っています・・・(笑)
誰か、寒い冬でも起きれる方法を教えて下さい![]()
みなさま、本当に
風邪やインフルエンザなどには
十分に気をつけてお過ごし下さいませ![]()
![]()
そして週末にはまた雪マークがありますので
運転だけでなく外出の際は十分に気を付けましょう![]()
![]()
でも、まずは降らないことを懸命に祈りましょう![]()
![]()