こんにちは![]()
とくちゃんです![]()
自宅スマートホーム化計画の第4弾です![]()
前回、電球のスマート化を実施しましたが、ちょうどタイミングよく、リビング(レオ〇レスのワンルームなので、リビングというほどでもないですが)のシーリングライト(蛍光灯)も寿命を迎えられました![]()
せっかくなので、早速こちらもスマート化しようと思ったのですが、残念なことに、PHILIPSの純正品には電球型しかないんですよね![]()
どうしたものかと思っていたのですが、調べればありました![]()
![]()
なんと、日本企業のコイズミから、PHILIPS対応のシーリングライトが販売されているんです![]()
![]()
その名も、「TALK-AI LIGHT(トーク アイ ライト)」![]()
名前が示す通り、スマートスピーカー対応です![]()
![]()
といっても、対応しているのはAmazon echoです![]()
我が家のHomeKitは、対応はしているもののSiriには対応しておらず、「呼びかけて消灯」などはできません![]()
まあ、めったに呼びかけて動作させないので、ここはPHILIPS純正アプリ対応ということで、及第点![]()
早速買っちゃいました(笑)
こちらも、PHILIPS純正ほど繊細ではないものの、色や明るさの変化が可能![]()
ご覧の通りです![]()
8畳用と12畳用がありましたが、大は小を兼ねるということで、12畳用を買いました![]()
![]()
いずれ大豪邸に住むかもしれませんからね(笑)
しっかし、ワンルームに12畳用は明るいのなんの![]()
![]()
![]()
というわけで、基本は暗めになるように設定しました![]()
豪邸に引っ越したら本領発揮してもらうこととしましょう![]()
![]()
ということで、我が家で機能している電気のうち、台所の蛍光灯を除くすべてがスマート化しました(笑)
台所の蛍光灯は一度も使ったことがないので、買い替え予定もありません(笑)
さて、次は何をスマート化しましょうか![]()
次回をご期待ください![]()