地名ってムズカシイですね。


こんにちは!
最近つくづく思うのですが、地名っていうのは難しいですね。

MINI長野のスタッフで、新人のK嶋と会話をしていて気がつきました。
↓こいつです。

なんだか犯罪者チックな写真になっちゃった(笑)

カレは小県郡を『コケングン』とフツーに読みまして、私は大爆笑をしてしまいました。
※正しくは『チイサガタグン』です。

さらに今日、松本店に寄った際には松本市の『三才山』を『サンサイヤマ』と・・・
※正しくは『ミサヤマ』です。

ただ、よ〜く考えてみますと、どこの地域にも独特の方言があったりするように地名にも独特の読み方があるのは当然なんですよね。

私も考えてみると、長野市の『大豆島』を『ダイズシマ』と読んでいたり(正しくはマメジマ)、地元の松本市笹賀にある『神戸』が『ゴウド』と読めなかったり困った

営業であちこちをうろつく廻るのですが、やはり『???』と思う時がありますね。

学生時代に名古屋市内に住んでいたのですが、引っ越して2週間近く自分の住んでいる町名を間違えていたという事もありました。
ちなみにそこは名古屋市南区『城下町』というのですが、フツーに『ジョウカマチ』と読んでいました。
ところが、区役所で転入届を出しに行った際に『シロシタチョウ』と読むことを聞かされビックリ!

こんなコトもあるんですよね(笑)。

私達が日頃慣れ親しんでいる市町村名も、引越しされて来られた方や、他県などの方からすると分からないという事もありますからねぇ。

だからK嶋! 恥をかいてもくじけるな!(笑)

などと、取り留めの無いようなブログになってしまいましたが本日はこのへんで!

by.かみ

皆様のお住まいの地域で難しいと思われる地名があればぜひ教えて下さいね。
私もK嶋も勉強しますね。


Blog Top