皆さまこんにちわ~![]()
MINI甲府の佐々木です![]()
![]()
今日もいいお天気でしたね~![]()
![]()
早速、本日行われました
シートコーティングのデモンストレーションの模様を
ご紹介したいと思いますっ![]()
![]()
まず、
シートの汚れを落とします![]()
違いがくっきり分かりますね![]()
![]()
やはりキレイにしているつもりでも、
乗っていれば多少の汚れはありますね~。。。
これは、レザーシートに限らず、ファブリック(布)のシートも
汚れがある場合はキレイにします![]()
![]()
キレイにしたシートに
コーティング剤を吹き付けていきます![]()
これで完了です![]()
![]()
実際に、
施工前のシートと施工後のシートを比較してみましょう![]()
![]()
左がコーティング前、右がコーティング後になりますっ![]()
コーティングしたシートは、
高い防汚性と保護効果を長期間維持出来ます![]()
![]()
ファブリック(布)はこのような感じになります![]()
![]()
(左がコーティング前、右コーティング後)
ファブリックシートは、
コーティング液が繊維の1本1本に深く浸透して定着するので
汚れの付着を大幅に軽減できます![]()
驚くべき保護効果を実証しますっ![]()
![]()
◆レザーシートの防汚性
キャー!!
子どもがレザーシートにいたずら書きを・・・![]()
なんてこと、ありますよね![]()
しかしっ![]()
シートコーティングをしていれば安心です![]()
お水をシュッシュッと・・・・・
あら
あらあらっ![]()
![]()
汚れが浮き出てきましたね~![]()
![]()
![]()
クロス(雑巾)等で拭き取れば・・・
何という事でしょうっ![]()
![]()
汚れがきれいに落ちているではありませんかっ![]()
![]()
![]()
一目瞭然です![]()
デニム汚れを防ぐにも効果的です![]()
![]()
※但し、水性の物に限ります。
◆ファブリックシートの防汚性
ドライブ途中にちょっと一息・・・
コーヒーでも飲んで・・・
わーー!!
こぼしちゃった!!
・・・なんてこと、よくありますよね![]()
しかしっ![]()
シートコーティングをしていれば大丈夫っ![]()
![]()
浸透度を見て下さいっ!!
(左;コーティングなし、右;コーティングあり)
こんなにはじいてしまうのですっ![]()
![]()
浸み込んでしまっても・・・
乾いたクロス(雑巾)等で拭き取ると・・・
見て下さいっ![]()
![]()
この通り、キレイに拭き取る事が出来ますっ![]()
![]()
※これは撥水効果を保証するものではありません。
いかがでしょうか![]()
![]()
実際にやってみたくなりましたか![]()
![]()
シートコーティングのデモンストレーションは
明日も開催致します~![]()
今日またまた山梨県外からMINIオーナー様が
『MINI甲府オリジナル印伝キーケース』をお求めに
MINI甲府にご来店下さいました~![]()
![]()
長野県からお越しのS様![]()
S様は黄色の菊唐草模様の印伝キーケースを
お選びいただきました![]()
![]()
S様誠にありがとうございましたっ![]()
来週美ヶ原高原美術館で会いましょうっ![]()
![]()