こんにちは![]()
とくちゃんです![]()
今回は『☆自宅スマートホーム化計画☆』第7弾![]()
前回から始まっている青写真編の第2弾です![]()
前回紹介したのはルンバでしたが、今回は鍵のスマート化製品![]()
それが、Qrio Lock![]()
![]()
QrioはSONY社の完全子会社ということで、Qrio LockはSONY社が展開するスマートホームサービスであるMANOMA(マノマ)でも利用できる(アドバンス・プランのみ)商品です![]()
これの何が良いかというと、オートロックやスマホでの開閉、位置情報での開閉などがスムーズに行えるというところです![]()
皆さんの中には、「鍵を閉めたはずなのに、あれ、もしかしたら閉めてないかも」と思って、一旦家に戻った経験はありませんか![]()
私はあります(笑)
特に、ナーバスな時ほど、いろんなことができていないのでは?と思う傾向にあるそうですね![]()
![]()
確かに、自信満々なときは鍵閉め忘れたかもなんてつゆほども思いませんもんね![]()
![]()
というわけで、そんなナーバスなときも安心のオートロックがついてくるこちらの商品![]()
鍵部分に直接取り付けることで、スマホから開錠・施錠の指示ができるほか、Bluetoothや、別売りのQrio Hubを利用したWi-Fiでの接続により、家に近づくだけで開錠される機能があるんです![]()
![]()
さらにさらに![]()
開錠用のURLをお友達にLINEなどで送れば、限定的に合い鍵を渡している状態(ゲストキー)を作ることができるので、「先に入っといて」的なことができるのです![]()
![]()
反対に、ずっと合い鍵を渡しておきたい方には「ファミリーキー」なるものを割り当てれば、恒常的に鍵を持っている状態(スマホ内か別売りのQrio Smart Tag)になります![]()
また、仮に、家族が鍵、もといスマホを忘れて外出してしまい、家に入れないときも、他のメンバーがネット経由で代わりに開けることも可能ということで、外で待ちぼうけとならずに済んで良いですね(笑)
ますます怠惰な生活、否、スマートな生活ができるというもんです![]()
![]()
皆さんも導入してみてはいかがでしょうか![]()
次回もスマート化製品、紹介しますよ~![]()
![]()
乞うご期待![]()