みなさんこんにちは、ブログ更新二等兵のmansakuです![]()
今日は、いつもと違い、数年前のクラブ活動の様子を皆さんにお伝えしようかと思います。
セスナ172N型による小牧空港へのRW34ファイナルアプローチ、タキシングウェイには
離陸待ちの旅客機が停止しています。
この辺りから、機長の操縦桿の動きが激しくなります![]()
![]()
着陸が一番たいへん![]()
セスナ172N型
これは、夜間飛行の機内、手ブレの写真はこれだけ細かく振動していてガタガタとしているんです。
ブレてはいますが、見たことの有る景色だと思います・・・。
実は、MINIって飛行機関係の皆さんに人気なんです![]()
![]()
![]()
自家用機だけでなく、ラインやJSDAFのパイロット、航空機整備士、CA。
操縦している感覚(意のままに操る事のができる)が飛行機に似ているのですね
。
それにしても、長い間フライトイベントに顔を出していないので、そろそろ行かなきゃです![]()
![]()
![]()
以上、mansakuでした
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()