みなさま、こんにちは!
カスタマーサポート部![]()
![]()
アポイントメントプランナー
石榑です!
今回は
バッテリー交換のススメ第2弾!
第一弾では、
バッテリーの交換時期は?
MINIのバッテリーはどこにあるの?
についてお伝えしました!
今回は
バッテリーが切れそうな時は警告灯で知らせてくれる?
バッテリーはなぜ弱る?
バッテリーを長持ちさせるにはどうしたらいい?
こちらのギモンにお答えしていこうと思います![]()
バッテリーが切れそうな時は警告灯で知らせてくれる?
こちらはお客様から多くいただくご質問のひとつ...
バッテリーの警告灯は有ります![]()
ただ、バッテリーに関しては警告灯が出てしまってからでは
あまりよくありません![]()
![]()
![]()
一番の交換時期目安は、第一弾でもお伝えした
製造年確認
MINI正規ディーラーでのバッテリーチェック
です![]()
![]()
また、
バッテリーが弱まっているときは以下の症状が現れることがあります![]()
![]()
アイドリング・ストップ機能が効きにくい
エンジンがかかりにくい(始動に時間がかかる)
※バッテリー以外の症状の場合もあります
こちらの症状が出て「もしかして?
」と不安に思ったら
バッテリーチェックで状態確認いたしますので
お気軽にMINI甲府にご連絡ください![]()
![]()
![]()
バッテリーはなぜ弱る?
みなさん、携帯電話の充電はいつしますか?
1年前に新品で購入したわたしのiPhone![]()
一晩充電すれば丸一日iPhoneが使えます![]()
先代のiPhoneは・・・
一晩充電しても半日で電池切れ・・・
常に充電していないとiPhoneが使えなかった思い出があります![]()
バッテリーは寿命が近づくと溜められる電力が少なくなるんですね![]()
![]()
これがバッテリーが弱ってしまう原因![]()
MINIのバッテリーも同じ![]()
走行することで充電され
パワーウィンドウ・ドラレコ・ライト
など使用することで放電されます
寿命が近づき、溜められる電力は少ないけれど、
いつもと変わらぬ量を放電し続ける・・・・・
そして電力が空っぽになってしまうんですね![]()
わたしの先代iPhone時代によくあった
「え?!もう充電切れてる
」
という悲劇が
「え?!急にエンジンかからない
」
という悲劇にならぬよう、
適切な時期にキチンとバッテリー交換したいですね![]()
![]()
ちなみに![]()
バッテリーが弱まりやすいのは夏![]()
![]()
でも
バッテリーが弱る季節なんてあるの・・・?
と、思いますよね。わたしも思います。
旬の野菜じゃあるまいし![]()
![]()
![]()
そんなときは詳しい人に聞くのが一番!
「リーダー。バッテリーが弱くなる季節なんて
あるんですか??」
「あるよ」
「(あるんや!)」
「あれですか?暑くてクーラー使うからですか?」
「んー。あれはコンプレッサーの動力だけだから、
そうでもないですよ」
「(そうでもない!)」
わたしの予想はハズレでしたので、メカニックリーダーSに
詳しく聞いてみました!
バッテリーが弱る季節、ズバリ
バッテリー内部の電解水が関係しているのです。
MINIの純正バッテリーは
大きく分けて
標準バッテリーとAGMバッテリーの2つがあります!
標準バッテリーは電解水が入っていて

「マジックアイ」と呼ばれる点検窓から
電解水の量をチェックできます![]()

一方、AGMバッテリーは
電解水がスポンジに含まれていて、
電解水の交換不要な![]()
メンテナンスフリーバッテリー![]()
![]()
となっています!
ただ、どちらも、電解水が入っているのは一緒!
夏場のように
温度が高くなると性能は上がるのですが劣化が早まってしまうという
特性があるのです・・・!
バッテリーが弱まる要因はバッテリーの構造も関わっていたのですね![]()
![]()
![]()
バッテリーを長持ちさせるにはどうしたらいい?
「そう、それが知りたい!」という声が各所から聞こえてきそうなこのご質問![]()
良い状態の秘訣はよく充電してある状態にすること![]()
![]()
![]()
「通勤にしか使わないかな」
「日頃あまり乗らないかな」
という方は
エンジンを数時間かけっぱなしにする
たまに長距離走行をする
こちらをぜひ実践してみてください![]()
愛知に住んでいたころ、実家に置きっぱなしにしていた
車を家族がたまに充電してくれていました![]()
![]()
![]()
その意味を理解していなくて当時は全くありがたみを感じませんでしたが・・・
車を使用していなくても、バッテリーは自然に放電してしまうので
いざ乗ろう!という時にエンジンがかからないこともあります![]()
![]()
![]()
今ではありがたさを痛感しています![]()
![]()
![]()
コロナウイルス感染拡大がまだまだ収まりませんので・・・
たまには遠出してくださいね!なんて言えませんが![]()
山梨には走るだけで気持ちの良い道がたくさんありますよね![]()
![]()
![]()
わたしも最近少しずつ、お気に入りロードを開拓中です![]()
![]()
![]()
バッテリーの充電と、みなさまの心の充電のため![]()
相棒とのドライブを楽しんでくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、2回にわたってお送りしてきました
バッテリー交換のススメいかがでしたでしょうか?
一番大切なのは、適切な時期に交換すること!
年に一度の法定点検時に、アドバイザー![]()
が
バッテリーをチェックし、交換時期を見極め、ご提案しています![]()
![]()
もちろん、バッテリーチェックだけのご来店もお待ちしております!
055-236-3255 MINI甲府サービス直通
定期的にMINI甲府でチェックして
安心安全のMINI LIFEをお過ごしくださいね![]()
![]()
*********************************************
最新情報を一気読み
MINI甲府ディーラーサイト
![]()

あたたかいコメントから
ツッコミまでお待ちしております
本日のFacebook
![]()

Let's Test Drive!!!
試乗車一覧・ご試乗予約
新たな出会いはこちらから
MINI NEXT認定中古車情報
![]()

ようこそMINI LOVER
NEW STAFF募集
![]()

キャンペーン実施中
オンライン入庫受付フォーム
![]()

その他SNSトップページ
![]()
