UKL2乗り比べ

皆様こんにちは東灘やましたです。相変わらず梅雨らしいジメジメした天気が続いていますが如何お過ごしでしょうか、やましたは年のせいもあり手足がつったり腰痛でうつぶせ寝しか出来なくなったりで大変な毎日を過ごしております。この季節食中毒なども勢力を拡大しますので皆様もくれぐれもお体にはお気を付け下さい。あ~休みたいしょぼり

さて本日は試乗車の入替でUKL2プラットフォームの2台を乗り比べする機会に恵まれましたので少しだけインプレッションもどきの内容でお届けします。

UKL2のプラットフォームを持つ2モデルとはMINI CLUBMANとMINI CROOSOVER、UKL2プラットフォームとはBMWのFFモデルに採用されている車両のモノコック部分でBMWの2シリーズアクティブツアラーやX1等と共通です。3Door Hatchと5Door HatchはUKL1プラットフォームが使われており、現在はUKL2と合わせMINIでは2種類のプラットホームが使われています。

P90153142_highRes_the-bodyshell-of-the-1.jpg

BMWの大きく重いボディーでも剛性を確保できる設計でありMINIの一回り小さなボディーだとより剛性を高める事が出来ます。

この2モデルを東灘から山手幹線ー芦屋六麓荘ー苦楽園ー鷲林寺ー宝塚の山越えルートで乗り比べてみました。グレードはどちらもCOOPER D、CLUBMANは前回のブログでご紹介したアドブルー仕様の新型です。

damImage_wide_1120w_j_1585282845334.jpgまずはCLUBMAN COOPER D、市街地の山手幹線は余裕の走りエンジン音もディーゼルとは思えない静かさで正直ガソリンと錯覚する位の静粛性です。防音効果、排気抵抗の低減、電子制御ATの滑らかなシフトフィールで快適な市街地走行が出来ました。燃費も15.7km/lとかなり優秀な結果でした。

一方CROSSOVERS COOPER Dはエンジン音はCLUBMANより高めですがSUVらしさもあり違和感なく乗れます、また市街地では何といってもアイポイントが高いのが大きなメリットです。前方の路上駐車や右折車両を早めに発見して事前の車線変更が可能で、疲れが軽減されます。そしてCLUBMANと比較するとタイヤの直径が大きく、サスペンションストロークも長いので乗り心地が良くなります。ゆったりとクルージングする事も可能です、この辺りはMINIファミリーの中では後部座席に座られる方のウケは良いでしょうね。燃費は14.8km/lこの大柄なボディーとしては良い数値です。

damImage_narrow_1120w_j_1568183484234.jpgさて苦楽園から鷲林寺にかけての山道、MINIの本領発揮です。特にCLUBMAN、思い通りのライン取りでコーナーをクリアする事が出来ます。ALL4のJCWで同じ道を走ったこともありますが(あれはホント凄かったですパワーが有り余ってました)FFでも負けず劣らずのコーナリング性能です。特にFFとは思えないくらいリヤが良くついてきます、リヤのオーバーハングが短いのが大きな利点、FFではアンダーステアが出がちですがDSCの介入のタイミングの良さとボディー剛性、ボディーバランスでMINIらしいかなり楽しいワインディング走行となりました。ほんとに気持ちよかったです!

CROSSOVERはどうかとやや積極的に走りましたが下りだったこともありCLUBMANと比較すると重心が高くS字コーナーではやや振られる場面もありましたがクイック感は感じられ、しっかっりとコーナーでは踏ん張ってくれています。この車重と車高を考慮すればやはりMINIらしい楽しさは健在です、これならキャンプにゴルフに荷物を満載しても楽しいドライブを満喫できる一石二鳥な一台だと改めて強く感じました。

2台のUKL2を乗り比べて思った事ですが車体は大きくなってもどちらもMINI流の作法はしっかりとしつけられていて、サイズを感じさせないドライビングの楽しさを味わえる車だと思いました。何れもディーゼルエンジンでしたが3000cc並みの大きなトルクで急な上り坂もアクセルを全開にすることなくクリアできたのも印象に残りました。

今なら32時間モニターも実施中です、皆様もこの機会に最高のドライブ体験をご体感ください。

一人で行ったので写真も撮れず、なんだか文字ばかりになってしまった事をお許しください。

最後に以前ブログでご紹介したMINIMALISM Analyserで星5つがとれました!さかなクン(金魚?)も喜んでくれてます!安全運転にもなるので皆さんもチャレンジしてみて下さい。

IMG_2257.jpgでは本日はこれにて解散とさせていただきます。曇や雨でも油断大敵!塩分、水分を取って熱中症予防に努めましょう。本日もご覧頂き、ありがとうございました。また来週お会いしましょう!

Blog Top