
MINI宝塚のショウガキです

今日は七夕ですね

織姫と夏彦が年に1度会える日・・・

今日は七夕のお話を

織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。
夏彦(彦星、牽牛星)もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。
めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、
織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなった。
このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離したが、
年に1度、7月7日だけ天帝は会うことをゆるし、
天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。

しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、
織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができない。
星の逢引であることから、七夕には星あい(星合い、星合)という別名がある。
また、この日に降る雨は催涙雨(さいるいう)とも呼ばれる。
催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれている。
今晩、織姫と夏彦が会えるといいですね
