Less is More

こんにちは、MINI OTAです。

3メートル強 × 3ドア × 3シーター+1。

「4の次は3かいっ!」て、そうです。
MINIの次なるコンセプトモデルは『3』がキーワードびっくり

その名も、MINI Rocketman Concept。

また、カワイイデザインだこと。

Clubman、Countryman(Crossover)、クロスオーバーのSAC
(スポーツアクティビティクーペ)コンセプトのPaceman、
そしてこのRocketman。


Manが好きだなぁ〜。

ジュネーブショーでコンセプトモデルとしてお披露目されるそうですが、
クラシックminiを彷彿させるボディサイズと、デザインチームの考え
抜いて取り入れた様々な工夫に興味津々です。
                                 (記:KAZU)

Size

こんにちは、MINI OTAです。


へへ〜、カッコよくないですか?

缶コーヒーのオマケでついてきた、いわゆる食玩。

モデルは、BMW 2002 Turbo。

2002自体は1968年、こちらのTurboは1973年にデビューの
量産車初となるターボエンジン搭載モデル。
レースでは大活躍でしたが、量産モデルはオイルショックの影響を
モロに受け、1700台弱で生産終了。

と、このクルマの歴史を紐解くのは皆さんにお任せするとして、
この約40年ほど前の車のボディサイズってどれくらいだと
思いますか?
今見ると『超ちっちゃーい』と思いますが。

今、ちまたを駆け抜けているBMW 3シリーズの前身ですよ。

正解は、
全長4230mm×全幅1650mm×全高1410mm です。

Turboではないモデルは全幅が1590mmと更にスリム。


今回、『大きい、大きい』と言われているCROSSOVERのサイズが
全長4105mm×全幅1790mm×全高1550mm です。

ちなみに、『ちっちゃくてカワイイ』と言われるハッチバックのMINIは
全長3740mm×全幅1685mm×全高1430mm

全長3051mm×全幅1410mm×全高1346mmがクラシックmini。

人類は40年の間にどれだけ大きくなってしまったんでしょう。

・・・そんな事はないですよね。

丈夫で長持ちをさせるために鉄板を厚くし、安全性を確保するために
更に鉄板を厚くし、長時間のドライブも快適にとシートを肉厚にし、
ちょっと苦しいよ、の要望に応えキャビンを広げ、荷物が積めないと・・・・・・。

道路幅も、人間もそんなに急には大きくなりません。

大きくなったのは人間の欲望?

『MINIがジャストサイズ、ベストチョイス』

コンパクトカーという位置づけですが、いつかこんな風に
言われるように・・・ならんかな笑い
                           (記:KAZU)

Test Drive Car Info

こんにちは、MINI OTAです。

HPのリニューアルに伴い「ちょっとアクセスしずらい」と言われていた
MINI OTA Staff Blogも二本立てになり、だんだんとアクセス数が
回復、増加して参りました〜。

これからも【毎日チェックしたくなるBlog】目指して更新していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

では、さっそくBlogをチェックして頂いている方にInformationです。
3月5日(土)、6日(日)にMINI Cooper Crossoverの試乗車をご用意。

2日間限定となりますので、どうぞお見逃しなく。

もともとMINI OTAでご用意しているMINI CooperS ALL-4。
「じっさいクーパーだとどうなの?」とか、
「クーパーで検討してるんだけど、乗ってみない事にはねぇ」なんて
仰っている方のお声にお応えする事がようやく出来る事に
なりました〜。

・・・・お待たせ致しました。

一度ALL-4に乗って頂いた方にも違いを知る、という意味でも
ぜひお試し頂きたいと思います。

加速力の違い、重量感の違い、外装色や装備の違いetc...。

画像はあくまでイメージですが、『違い』をよ〜く吟味して頂き
自分らしいMINI選びをしてみて下さい。

おっき過ぎちゃうな、てトコロがネックなら従来のモデルも
一緒に見てみてはいかがでしょう。

もちろん、お車選びのお手伝いをさせて頂きます笑い
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。
                                 (記:KAZU)

Street Showroom

皆さん、こんにちは。

東京の名物、といって良いのか分かりませんが、東京のネガティブな
イメージを連想すると出てくるのが『渋滞』

ニシへヒガシへ、どこにでも駆けつける我々営業部の人間も、この渋滞には
常々頭を悩ませているんです汗

でも今回のように私が乗っているのがデビュー間もない『クロスオーバー』
だったら話は違います。


ノボリ、クダリとガチガチな時こそ皆さんのマナコに焼きつけられる。
それは言わば路上のショールームのようなものですクラッカー
不特定多数の方が目にする絶好のチャンスドキドキ大

「お〜、MINIの新しいヤツじゃん」とか、
「あそこの車、今度パパが欲しい車なんだよ」とか、
そんな会話が車内から聞こえてきそうなほどガン見めがね

見られているのがクルマなのに少々照れる・・・。

なんて横目でチラっとファミリーカーを覗くと、あら、目線が上に。。。

あぁ、スカイツリーを見てたのね・・・。

スカイツリーもクロスオーバーも、渋滞ならゆっくり見れるのデスびっくり
皆さんも視線を釘付けにさせちゃいませんか〜。

渋滞が終わると、なぜか力量を測るかのごとくアオってくる車に
よく出くわします。

そんな時にはピューんとその差を見せつけちゃ・・・・ったら危険です。
いつでも平常心、安全運転で笑い
                                 (記:KAZU)

Marathon

皆さん、こんにちは。

もうすぐ東京マラソンがあります。
2月27日(日)AM9:00過ぎから各競技がスタートだそうです。

今年はビー・エム・ダブリューが協賛に加わり、ActiveHyBridX6が
先導車として活躍をしてくれるそうで、それだけでも楽しいのですが
我らがAbeBMWの猛者数名がフルマラソンにエントリーし、個人的な
楽しみを更に増やしてくれています。

MINIからすればBMWはお兄ちゃん的存在。

一緒に「東京がひとつになる日」を盛り上げちゃいましょうまる
                              (記:KAZU)

愛車とは…

こんにちはっ星

身体が「春よ来い」と叫び始めた今日このごろ。

気温が目まぐるしく変化する季節。身体には十分お気をつけ下さい。


寒風吹く中、ショールームにお越し頂いているお客様、
ありがとうございますびっくりびっくり
   


      

先日ご来店頂いたM様。愛機GPとの2ショット。
納車の日からちょうど1年との事を聞きましてビックリびっくり

月日が経つのは本当に早いです。

何よりも、月日を経ても変わらずに当店にお越し頂き、
楽しくお話しさせて頂ける事は、ディーラー冥利に尽きます。

M様、本当に愛車を大事にされています。
こう仰ってました。
「これだけ良いクルマを持つと、次のクルマを選ぶのが難しいよ。」

ありがたさと共に、羨ましさを感じました。

ヒトもクルマも、巡り合いなんですね〜

貴方がこの先巡り合うクルマが、どうかMINIでありますように。

(M様ありがとうございましたびっくり

                            ama-chanにっこり



Smiley

皆さん、こんにちは。

高校受験の集団面接で、先に質問を受けた生徒さんと面接官の
やりとりを思い出しました。

面接官:『あなたは弟さんがいらっしゃいますよね?』

生徒:『はい』

面接官:『おいくつですか?』

生徒:『はい、37歳です』

面接官:『・・・・・えっと・・・』

生徒:『はい、37歳です(きっぱり)』


「弟さん」と「お父さん」を聞き間違えたというのはお分かりになるかと
思います。

私は極度の緊張をもって挑んだ面接で見ず知らずの生徒さんが、
聞き間違えたのに毅然とした態度で答える姿に、スイッチが入り
面接後、最寄の駅に着くまで1人で笑いっ放し状態でした。

その高校にはご縁がなく4月に門をくぐる事は出来ませんでした困った


と、そんな事を何で思い出したのかといいますと、そんな状況に
陥っている方を発見してしまったからなのです笑い

もちろん私とは笑いの質が全く違いますが。

Cooper CLUBMANをご納車させて頂きましたK様です。

もともとMINI OTAスタッフの知人という事で始終和やかなムードで
ご納車をさせて頂きましたが、ずーっとお顔が緩みっ放し。。。

「嬉し過ぎて笑いが止まりません」

そんな表情を見ていると我々スタッフも本当に幸せ。
私の笑いっ放しとはワケが違います。

この先もずっと笑顔でドライブを楽しんで下さいませ。
寒い中、本当に有難うございました〜。
                               (記:KAZU)

Chocolat

隣のデスクにここ数日置いてある、袋が気になる。。。


夜な夜なその袋を拝借してカメラに収める。

アルファベットは得意じゃないですが、「ぶるがり」と読むようデス。

誰から貰ったんですか?なんて、うっかり野暮な質問をしたら
「ないしょドキドキ小」って。

『お返しもBVLGARIで』だったら怖いな〜、怖いなぁ。

さて。

本日、2月19日大安吉日びっくり

MINI CROSSOVERのデビューから毎週末とても多くのご来場を
頂いております。

展示車、試乗車、カタログやセールスのご説明で皆様が
オーナーになったイメージをよりリアルに思い描いて
頂ける事を願っております。

MINI OTAの傾向としますと、土日のAMは比較的ゆっくりと
お車をご覧頂けるかと思います。

是非ご家族で『GETAWAY』しに、MINI OTAへご来場下さいませ。
お待ちしております。

それから。

MINI OTA STAFF Blogが更にパワーアップしましたっびっくり

何と!今度は2本立てまる

MINI OTA Blog From Showroom
MINI OTA Blog From Workshop

ボクとama-chanの方向性の違いで決別、とゆーワケではなく(笑)
それぞれのより特化した内容をお伝えしたいという考えから
このたびShowroomとWorkshop、独立した2つのBlogを開設
する運びとなりました〜。

どちらも掛け持ちして更新をしていく事になりますので、バランスを
取りながら出来る限り営業日毎に新しい記事がご覧頂ける様に
したいと思っております。

新メンバーにYアドバイザーを迎え、チョコレートより
甘〜い内容を盛りだくさんで更新していきますので
どうぞお見逃しなく。
                               (記:KAZU)

マイチェン



MINI大田ショールーム2階。

ショーケース配置をマイナーチェンジ!!



すこぅしですケド汗



R60(クロスオーバー)JCWのポスターが到着。

実車も早いとこ到着しないかな〜…

漆黒ボディに紅いスポーツストライプ。
ちょいワルです。(そんなコトないか)


しかし、これらのディスプレイ器具(ショップシステムといいます)。


重すぎ汗汗汗

まず独りじゃ移動できません!!

マイナーチェンジでも、大仕事です。

質感を出すためにはしょーがないんかなぁ〜…?


飽きられるコトの無いよう、

(腹回りに溜め込んだ)エネルギーを振り絞って、

いつも新鮮なショールームにしま〜す星

                               ama-chanにっこり

楽園

日頃の疲れ(不摂生による)を癒すために、

行ってきました!ジョイフル本田

関東地域に展開する、大型ホームセンターです。

奥の壁が見えないほどの広さ、圧倒的な品数。

私にとってまさに楽園

普段まず使うことの無い用具器具を眺めていると楽しすぎ。
時には、「あっこれ仕事に使えるかも!?」的なモノも。

衝動買い症候群を封じる為、ショッピングカートは持たず、
手ぶらで見て回ります



ピカピカ光る工具たちにウットリし、ペットショップで小鳥を
見たりして、

あっという間にほぼ半日滞在


今回購入したもの

アメリカンコーヒー  ×2   ¥200

以上



笑笑笑



エコでしょ??

これぞ休日の有意義な過ごし方。

                                 ama-chanにっこり

Blog Top