隣のデスクにここ数日置いてある、袋が気になる。。。
夜な夜なその袋を拝借してカメラに収める。
アルファベットは得意じゃないですが、「ぶるがり」と読むようデス。
誰から貰ったんですか?なんて、うっかり野暮な質問をしたら
「ないしょ

」って。
『お返しもBVLGARIで』だったら怖いな〜、怖いなぁ。
さて。
本日、2月19日大安吉日
MINI CROSSOVERのデビューから毎週末とても多くのご来場を
頂いております。
展示車、試乗車、カタログやセールスのご説明で皆様が
オーナーになったイメージをよりリアルに思い描いて
頂ける事を願っております。
MINI OTAの傾向としますと、土日のAMは比較的ゆっくりと
お車をご覧頂けるかと思います。
是非ご家族で『GETAWAY』しに、MINI OTAへご来場下さいませ。
お待ちしております。
それから。
MINI OTA STAFF Blogが更にパワーアップしましたっ
何と!今度は2本立て
MINI OTA Blog From Showroomと
MINI OTA Blog From Workshop。
ボクとama-chanの方向性の違いで決別、とゆーワケではなく(笑)
それぞれのより特化した内容をお伝えしたいという考えから
このたびShowroomとWorkshop、独立した2つのBlogを開設
する運びとなりました〜。
どちらも掛け持ちして更新をしていく事になりますので、バランスを
取りながら出来る限り営業日毎に新しい記事がご覧頂ける様に
したいと思っております。
新メンバーにYアドバイザーを迎え、チョコレートより
甘〜い内容を盛りだくさんで更新していきますので
どうぞお見逃しなく。
(記:KAZU)
MINI大田ショールーム2階。
ショーケース配置をマイナーチェンジ!!
すこぅしですケド
R60(クロスオーバー)JCWのポスターが到着。
実車も早いとこ到着しないかな〜…
漆黒ボディに紅いスポーツストライプ。
ちょいワルです。(そんなコトないか)
しかし、これらのディスプレイ器具(ショップシステムといいます)。
重すぎ


まず独りじゃ移動できません!!
マイナーチェンジでも、大仕事です。
質感を出すためにはしょーがないんかなぁ〜…?
飽きられるコトの無いよう、
(腹回りに溜め込んだ)エネルギーを振り絞って、
いつも新鮮なショールームにしま〜す
ama-chan
日頃の疲れ(不摂生による)を癒すために、

行ってきました!
ジョイフル本田笑
関東地域に展開する、大型ホームセンターです。

奥の壁が見えないほどの広さ、圧倒的な品数。
私にとってまさに
楽園。
普段まず使うことの無い用具器具を眺めていると楽しすぎ。
時には、「あっこれ仕事に使えるかも!?」的なモノも。
衝動買い症候群を封じる為、ショッピングカートは持たず、
手ぶらで見て回ります
笑

ピカピカ光る工具たちにウットリし、ペットショップで小鳥を
見たりして、
あっという間にほぼ
半日滞在。
今回購入したもの
アメリカンコーヒー ×2 ¥200
以上
笑笑笑
エコでしょ??
これぞ休日の有意義な過ごし方。
ama-chan
皆さん、こんにちは。
3連休イベントもいよいよ最終日。
昨日まで悪天候の中、多くのご来場を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
目玉企画としてご用意したBMW X1。
似ているようで、やっぱり別物。
兄弟というよりは従兄弟くらいの感覚。
どちらもしっかりとMINIであり、BMWである・・・て感じ。
・・で、ココはMINIの正規ディーラーなワケで。
やっぱり皆さんの視線はCROSSOVERに

2台を並べて一番比較に余念がなかったのは、実は我々スタッフ。
こういう機会がないと案外じっくり比べられないものなのです。
さて。
今日は晴天なり
忙しい一日になることを期待しつつ、ご試乗などでお客様を
お待たせする事がないようにスムーズにご案内が出来ることに
スタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。
お気軽にご来店下さ〜い。
(記:KAZU)
皆さん、こんにちは。
先日ご納車をさせて頂きました、JCW Convのスパイスオレンジ
ブラックのクロス スポーク チャレンジ アロイホイールがJCWの
精悍なイメージをより一層引き立てており、チリレッドやミッドナイト
ブラック、ペッパーホワイトの印象が強いジョンクーパーワークス
ですが、この組み合わせはすげ〜カッコイイ、と社内でも大絶賛
この選択肢をチョイスした張本人、M様。
カラーサンプルやWebだけでは色のイメージが沸かない、と
お嘆きのアナタ!
全色、というワケにはいきませんが色とりどりの外装色やルーフ
ステッカーを装着したクルマなどご覧頂けます
時にはお客様の大事なおクルマもありますので、気になる車を
発見されましたら一声お掛け下さいませ。
(記:KAZU)
4470×1800×1545。
2月11日〜13日の3連休に、やってきます。
どちらも気になっている方はどうぞ見比べて下さい。
対するコチラは、
4120×1790×1550。
Which do you want?
ピンクのビキニも捨てがたいですが、やって来るのはBMW X1 sDrive18i。
挑戦者は〜、3218ポンド〜、MINI CROSSOVER CooperS ALL-4
長さ以外はほぼ同寸法のこの2台。
注目の比較マッチイベント。
お天気が心配ですが、MINI OTAの特別企画、こんなチャンスは滅多にない!
とゆーことでご来場お待ちしております

(記:KAZU)

他モデルよりボディサイズのおおきなクロスオーバーのデビューに
際して、MINI大田ワークベイを拡大!!
画像は工場内で100km/hにて試運転中の様子。
ウソです

コレは1/18サイズのミニカー。
(後ろに映っている車両でバレバレですが

)


もちろんドア等はフル可動。
内装も忠実に再現。今回もかなり気合が入ってるな〜
ちっちゃくても迫力あるフロントマスク。
ペダルカーも加わって、軍団結成!!
R60ミニカーは1/18、1/43の二種類のサイズがあります。
(¥13,650)(¥5,040)
お気軽にお問い合わせください
ama-chan
皆さん、こんにちは。
首都圏に住んでいる方で行った事がありそうで、
行ってない場所のトップ10に入りそうな場所、皇居。
この間、行ってみました(初めて)
広くてビックリ、平和でビックリ、寒くてビックリでした。
も一つビックリしたのは、ビルとビルの隙間から見えるコレ。
東京タワーとスカイツリーがちょびっと顔を出してます。
きっともうちょい高い所から見たら良く見えるのカナ?
距離的には東京タワーの方が近いですが、高さが
だいぶ違うので同じくらいに見えてました。
二重橋。
木造の頃に二重に橋げたを構えていたところからそう
呼ばれているのだとか、今は鉄で出来てますが。
凄くのんびりした空間、雰囲気で昼寝でもしたい
気分になりましたが、寒くてパス。
今度はMINIの生まれ故郷、英国のバッキンガム宮殿を
のんびりしてみたいと思います。
老後の楽しみに。
(記:KAZU)