先週、先々週と来場数が増えてきておりますので、
明日、明後日も忙しい週末になると信じております

ご来店になりましたら、ショールームでお車をじっくりご覧頂き、
更にお時間がありましたら実際にステアリングを握って、公道を
走ってみて下さい。
描いたイメージと同じかどうか、ご自身で体感されるのが一番。
・・・営業マンがこう言っては何ですが、『MINIのゴーカート・
フィーリング』って突き詰めると半分正解、半分

ゴーカートのようにスパっと曲がる感覚、それは正に言葉の
通りに曲がってくれると思います。
同じボディサイズの他メーカーにはない、MINIならではの感覚。
ぜひご体感頂きたいポイントです。
ではあと半分、どこが『はてな』なのか。
Classic mini特有のラバーコーンサスペンションがもたらす、
たわみの少ない、ロール感ほぼゼロな感覚。。。。
その感覚はたぶん無いハズです。
現在のBMW MINIはサスペンションがしっかりと路面を追従し、
適度なロールがありながらもスパっと曲がるんです。
サスペンション機構のない自転車、例えばママチャリなんかが
もし4輪だとして・・・それが曲がる感覚、ではないって事です。
つまり私が言いたいのは、乗り心地が快適でありながらも
キビキビとした走りが愉しめるんです、という事です。
例えば女性に、「MINIって乗り心地はゴーカートみたいなんだよ」
と言うと、「げ!そうなの?カワイイけれど、あんなかったーい
感じだったら、ちょっと嫌だわ」と乗らず嫌いになってしまいそう。
・・・ちょっと文字だけの説明だと難しいかもしれないので

ぜひご試乗してみて下さい。
乗り心地とキビキビ感を高い次元で両立させた、MINIの
Good Feelingをお楽しみ頂けるはずです。
この赤の雰囲気を写真にそのまま収めるの、大変なんだよなー
(記:KAZU)