
本日は門真サービスセンター鈴木よりお届けしまーす

先週に引き続き”日常点検のススメ Part3”をお送りします




ハンドブレーキ・レバーの引きしろの状態について点検を行います。
レバーを完全に戻した状態(解放状態)から通常に操作した際、引きしろが多すぎたり、少なすぎたりしていないかを点検します。
故障の際は、MINI正規ディーラーにご相談ください。

エンジンを始動し、ブレーキ・ペダルをいっぱいに踏み込んで、床板とのすき間(踏みしろ)が適当であるか、ペダルを踏み込んだときの踏みごたえが適当であるかを点検します。

ワイパー/ウォッシャー・スイッチを操作し、左右の噴射口から、フロントウィンドウに一様にウォッシャーが噴射されるかを確認します。
同時にワイパーが左右ともに滑らかに動くか、拭きむらや拭き残しがないかも点検します。
リヤ・ワイパーが装備されている場合は、同じ手順で点検を実施してください。

エンジンが速やかに始動し、スムーズに回転するかを点検します。また、エンジン始動時および回転中に、異音が発生しないかを点検します。
毎週土曜日恒例の☆日常点検のススメ Part1〜Part3☆はいかがでしたでしょうか

少しでもご参考になれば幸いです

それでは、本日もみなさまのご来店心よりお待ちしております
