みなさま、こんにちは!
カスタマーサポート部![]()
アポイントメントプランナー
石榑です!
今回は、
前回ブログ
の最後に、もったいぶってしまった
ホイール・バランサーを使った整備の様子をお伝えします!
耳寄りな
情報もございますので
どうぞ最後までご覧ください!
さて、前回ブログでお話した
バランスウエイト。
デモカーに装着済みのタイヤでは少し見えにくさもあったので
こちらの写真で復習しましょう![]()
![]()
用意するのはこちら![]()

ショールームに展示してあるタイヤです!
タイヤの裏側を覗いてみましょう・・・
お~!!あるある!!
リーダーが前回ブログで、
「表(おもて)から見えない場合もある」
と言っていたのが気になっていたのですが、
ショールームのタイヤを見ると
ホイールの内側と外側、二か所にバランスウエイトがあることに気づきました![]()
これが内側・・・
これが外側・・・!
(み、みやすい!)
今まで1年くらい、ずーっと目の前にして働いてきたのに
全然バランスウエイト存在に注目して見たことがなかった・・・
ごめんね、バランスウエイト・・・
と、バランスウエイトに思いを馳せたところで
本日の主役 ホイール・バランサーのご紹介!!
![]()
ホイールバランサーは、
タイヤ&ホイールを回転させることで、
必要なバランスウェイト(おもり)の重さと箇所を測定。
最終的に、回転が均一になるように調整していきます。
ホイールやタイヤは必ずしも中心に重心があるわけではないので、
このバランサーで重心を見極めることが大事なんですね・・・!
では、みなさまお待ちかねの工場へ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回はメカニックOの作業を取材![]()
![]()
まずは、
ホイール・バランサーにタイヤを装着!!

くるくるくると静かに回転・・・
くるくるくるくるくる
「・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・」
静かにまわるタイヤ。
確かに感じるメカニックOと石榑の距離。
そりゃ、まだ2回目の取材だもんな。
緊張もするよね。
大丈夫。作業の邪魔をせず、シャッターチャンスを逃さない。
それがプロの石榑。
「終わりました」
え?????
え?????![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
余計な事考えていたら、一本あっという間に終わってしまいました![]()
「す、すみません、もう一本いただいてもよろしいでしょうか」
「いいですよ(クール)」
気を取り直して![]()
先程のくるくるタイムで、ホイール・バランサーは
バランスを計測します。
するとパネルに

左(内側)15 右(外側)40 の表示が
バランスウエイトは1個5gなので、÷5の数を切って用意します![]()
![]()


四角で囲われている箇所にメーターがあり、
このメーターを頼りに、
バランスウエイトを張り付ける位置を探ります。
タイヤを回転させると、赤ランプが上下に連動して動き、
ココだ!という所で

真ん中の黄色ランプが点灯します
ココだ!!という所にバランスウエイトを貼り付けるメカニックO

ん・・・??
黄色のランプの位置で回転を止めて、
それでも貼る位置ってまだ曖昧なはず・・・
どうしてメカニックOはそんな躊躇なくバランスウエイトを貼れるのだろうか
当てずっぽう・・・?(失礼)
「そ、その、な、なんでバランスウエイトを貼る位置が一発で決まるんですか?」
「それは、このホイール・バランサーが教えてくれるからです」
「このアームを引くと、勝手に貼るべき位置にバランスウエイトを持っていくんです」
「え!!かしこい!!!!」
このアームにバランスウエイトを装着![]()
![]()
そしてアームが正しい位置に貼り付けてくれる。
素晴らしい。かしこい。かしこ過ぎて脱帽。
そしておもむろに、タイヤを回転させるメカニックO。

「貼り付けたら、もう一度回して、再調整していきます」
くるくるくるくるくるくる
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
くるくるくるくるくるくる
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
「(静かだな)・・・」
「あっ」
「えっ」
「すごいっす、一発で決まりました。」
この日一番の笑顔を見せてくれたメカニックO。
長い沈黙の末、見ることができた笑顔。プライスレス。
タイヤを組み時はこのホイール・バランサーを使った調整が不可欠![]()
再調整もしながら正確に、バランスを整えていきます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、
小さなパーツ「バランスウエイト」から始まった![]()
わたしの好奇心
MINIに安心してお乗りいただくための大きな役割を果たしていることを、
みなさまにも知っていただけたら嬉しいです![]()
![]()
![]()
最後に耳寄りな情報![]()
![]()
タイヤ補償サービスが新しくなりました![]()
![]()
![]()
MINI 新タイヤ補償サービス
MINIタイヤ補償サービスとは
パンクによるタイヤ交換費用を補償
補償は装着した日から1年間
※補償期間中タイヤ1本につき1回
MINI正規ディーラーでご購入された
スターマーク付承認タイヤ
推奨スタッドレス
一部の推奨サマー・タイヤ
サマー・コンプリート・ホイールセット
ウィンター・コンプリート・ホイールセット
こちらのタイヤが対象です![]()
![]()
次週のブログでより詳しくお伝えしますが、
また、MINI甲府では引き続き
スタッドレス・タイヤ早期ご予約キャンペーンを実施中!!

お得なチャンスをお見逃しなく![]()
![]()
*********************************************
最新情報を一気読み
MINI甲府ディーラーサイト
![]()

あたたかいコメントから
ツッコミまでお待ちしております
本日のFacebook
![]()

Let's Test Drive!!!
試乗車一覧・ご試乗予約
新たな出会いはこちらから
MINI NEXT認定中古車情報
![]()

キャンペーン実施中
オンライン入庫受付フォーム
![]()

その他SNSトップページ
![]()

