こんばんは![]()
![]()
マーケティング・清水です![]()
皆様、お久しぶりです![]()
...とは言え、パパラッチ・小林による
許しがたい犯行により登場しているので、
ご存知の通り元気です(笑)
昨日はセールス・金子とともに
美脚な鶴に...![]()
![]()
さて、だんだんと寒さが和らぎ、
春はあけぼの...と感じ始めた清水少納言。
これからの季節にお出掛けしていただきたい
山梨の絶景スポットをご紹介したいと思います![]()
![]()

香炉峰のMINIはブラインドをかかげて...
今回はアップダウンのある道を
ご案内致しますので、MINIの中でも
特に路面のコンディションを問わずに
快適なドライブをお約束する
MINI COOPER D
CROSSOVER ALL4を
相棒にチョイス![]()
おすすめスポットはいろいろとございますが、
山梨と言えばやはり...
Mt.Fuji
でさぁーねー(笑)
奇しくも
昨日2月23日が
富士山デーというニアミス![]()
キテますキテます![]()
お天気も快晴![]()
はりきって出発しましょう![]()
![]()
![]()
![]()

MINI甲府のすぐ近くにある
甲府昭和インターから
中央道に乗って甲府南インターへ![]()
![]()

短い距離ですが、
この間にも富士山が見えるんですよ![]()

山々を眺めつつ、
MINIの高速道路走行時の
直進性や安定感を改めてご体感いただけます![]()
あっという間に甲府南インターに到着![]()
![]()
降りていただきましたら、
国道358号線を進んで下さい![]()

標識の本栖・精進方面に向かいましょう![]()
国道358号線の一部は
精進ブルーラインという素敵なネーミング![]()
美しい景色を期待させますね![]()

登り坂もストレスフリーのALL4で
いつの間に見渡しの良い高さまで...
正面に八ヶ岳も見えます![]()

ニヤリ![]()
あっ、今日の相棒です![]()

富士急ハイランドのドドンパを
彷彿とさせるトンネルを抜け...
だんだん自然豊かな風景に...
川のほとりで、
ひと休みひと休み![]()

つづら折りの標識が
連続で登場する道ですが、
コーナリングの俊敏性の高さで
余裕を持ったドライブが楽しめます![]()
![]()

土砂崩れ防止の壁も
ワッフルに見えるくらい余裕です(笑)
そんなこんなで
まず辿り着いたのは
富士五湖の一つ
精進湖(しょうじこ)
カヌーの全国大会が
毎年こちらで開かれるそうです![]()

周囲を樹海に囲まれている、
富士五湖地域の中でも
自然が多く残っているこちらの地域
ピクニックベンチや、持参したアウトドアチェアで
寛げそうな雰囲気です![]()

静かなので、喧騒から離れて
気持ちや頭をクリアにしたいと思った時に
ふらっと訪れるのも良いかもしれませんね![]()

特に北側からの眺めは富士山との間に
建物が無いので、絶景...
えっ、富士山ですか![]()
![]()

よーく目を凝らして見てみて下さい![]()
雲の向こうに...ほら。
どうしても見えない方は恐れ入りますが、
心の方の目でご確認をお願い致します![]()
![]()
![]()
山のお天気は読めないですからね...
さぁ、気を取り直して![]()
次は...
本栖湖へ![]()
![]()
![]()
本栖湖と言えば...
千円札に描かれたこの逆さ富士![]()
今度こそ![]()
![]()
![]()

絵の山の形は確かにここだと...
うろうろ...
うろうろ...
......。
......。
えーーーー...
絶景デシタネ(笑)
ちなみに富士五湖の周りでは
季節によって、
こんな絶景や、
こんな絶景や、
こんな絶景や、
こーんな絶景にも出会えるんです![]()
四季折々でいろいろな顔を見せてくれる
富士山周辺![]()
そのドライブがてら、
MINI甲府にも遊びにいらして下されば
嬉しいです![]()
ぜひ、お越し下さいませ![]()
![]()
お待ちしております![]()
![]()
MINI甲府の最新情報は
コチラをcheck ![]()

MINI甲府では、只今
セールス コンサルタント
メカニック
を募集しております![]()
詳細はMINI甲府まで!!!
MINI甲府Facebook
(
こちらをクリック)まで
あたたかいメッセージをお願い致します![]()
![]()