こんなニュースが出ていました!
【 「Paul Weller MINI」登場!】
> イギリスのミュージシャン、ポール・ウェラー仕様のミニ、
「Paul Weller MINI」がチャリティーオークションで売りに出されます。
というものです。
ポール・ウェラーというと、以前のブログ【今も昔も最先端?】でもご紹介したロック・アーティストです。
MINIとのつながりも強く、個人的な思い入れもあります..(^^ゞ
(詳しくは上記ブログ記事をご参照ください)
しかしいつまでも若いイメージのあったポール・ウェラーも今や52歳だそうで、
さすがにオジさんになりましたね..(・▽・;)
「ポール」のミニ、とくると思い出すのが・・・。
Rover Mini 時代の、【Paul Smith Mini】です。
ファッションデザイナーのポール・スミスがプロデュースしたミニで、マルチストライプの超限定車?と、ブルー、オフホワイト、ブラックの市販車がありました。
色々と粋な演出がされて、個人的にも好きな車でしたが、グリル中央についているイギリス(グレートブリテン島)をかたどった黄緑色のオーナメントが、
「シャチホコ」に見えたのは私だけでしょうか..?Σ(^▽^;)
さらに「ポール」つながり?で・・・
かつてポール・マッカートニーとビートルズで共にメンバーだった
ジョージ・ハリスンがMiniファンだったことにちなんで、
【MINI UNITED】でのチャリティーオークション用に作製された
【MINI ジョージ・ハリスン仕様】というのもありました。
うーん、サイケデリック!( ̄□ ̄;)!!
ちなみに右はビートルズの映画に出たオリジナル・サイケデリック・ミニです。
と、強引な「ポール」つながりでしたが...。
共通して言えるのは・・
ポールは、じゃなかったイギリスのアーティストはミニが大好きだということです!
しかも車全体を作品として、ノスタルジーやクラシックとは無縁な最新のアートとして表現していることです。
今も昔も最先端!ということで!
新型モデルのデモカーが3台できました!!!
COOPER CLUBMAN (AT)と、COOPER (AT)と、COOPER S (AT)です!
しかも3台とも新色です!
新しいカタログの表紙と同じです!
そんな新色をまとった最新のMINIを
ぜひご覧にお越しください!(=^▽^=)ノ G.S
先日のブログ【新型MINIがデビューしました!】でもお伝えしましたが、新型MINIは色々な点が変更されています。
そして見逃せない嬉しい変更点が、
【COOPER SのAT車もエコカー減税対象に仲間入り】です!

実は、モデルチェンジの前後で燃費(10・15モード燃費で15.6km/L)は変化が無いのですが、サンルーフと17インチタイヤ&ホイールを標準装備とすることによって、減税基準の区分が変更になり、めでたく減税対象となったのです!
・・・詳しく書きますと・・・(ご興味の無い方は読み飛ばして下さい)
装備の変更で車重が1230kg→1270kgになったことにより、
「車両重量が1,016kg以上1,266kg未満」 の 「燃費基準+15%値:18.4km/L」
では非該当だったのが
「車両重量が1,266kg以上1,516kg未満」 の 「燃費基準+15%値:15.0km/L」
に区分が移り、減税対象になりました。
(しかし減税は嬉しいですが、一区分250kg刻みというのは、
制度がちょっと粗すぎる気がしますね)
・・・ということです。(^^;)
今回の装備変更に伴い、車両本体価格が310万円から330万円に変更されました。
価格上昇は20万円ですが、エコカー減税が約93,200円ございますので、実質10万円強のアップです。
オプション価格はサンルーフが18万円、17インチタイヤ&ホイールが12万円です。
ということは、わずか10万円のアップで30万円分ものオプションが標準装備になったということです!


「でも私は走り重視なので、サンルーフは別に無くてもいいなあ・・・」と思われた方!(^ロ^)
MINIのサンルーフの嬉しいところは、前後2枚に分かれて広大な面積があることです。
前席はもちろん、後席にも開放感をもたらします。
(長距離ドライブでも、後席からの苦情が減りそうです!?)
昼間のドライブ等はもちろんですが、
夜間に街中を走るときにも活躍しそうです。
JRセントラルタワーズのイルミネーションを車内からでも堪能できそうですね!
・・・と言いたいところですが、
【今年からJRタワーズの壁面イルミ休止】だそうです・・・(^^;ゞ
それなら、
【グリーンにライトアップされた名古屋テレビ塔】はいかがでしょうか?

空気の澄んだところに行った時は、
シートを倒して天体観測なんかもいいかもしれませんね!
余談ですが、昔イギリスに旅行に行き、ホテルの窓から町並みを見ていて気付いたのが...。
ロンドンの街を走る車にはサンルーフをつけた車が非常に多いです。
商用車はさておき、乗用車は半数以上についている、といった印象です。
レジャー色の強いSUVやスポーティーカーはもちろん、飾り気のない?普通のセダンやハッチバックにもついている車が多く、車種や年式は問わない感じでした。
イギリスは緯度が高いので冬場は日が短く、年間を通じて曇りや雨も多い?ので、日光を欲しているのかなあ?と思いました。
そういう意味でも、イギリス車とサンルーフは切っても切れない仲?なのかもしれません。
・・・ということで・・・
おトクに快適に豪華になったCOOPER S (AT)を、
宜しくお願いいたします!(^∀^) G.S
そして見逃せない嬉しい変更点が、
【COOPER SのAT車もエコカー減税対象に仲間入り】です!

実は、モデルチェンジの前後で燃費(10・15モード燃費で15.6km/L)は変化が無いのですが、サンルーフと17インチタイヤ&ホイールを標準装備とすることによって、減税基準の区分が変更になり、めでたく減税対象となったのです!
・・・詳しく書きますと・・・(ご興味の無い方は読み飛ばして下さい)
装備の変更で車重が1230kg→1270kgになったことにより、
「車両重量が1,016kg以上1,266kg未満」 の 「燃費基準+15%値:18.4km/L」
では非該当だったのが
「車両重量が1,266kg以上1,516kg未満」 の 「燃費基準+15%値:15.0km/L」
に区分が移り、減税対象になりました。
(しかし減税は嬉しいですが、一区分250kg刻みというのは、
制度がちょっと粗すぎる気がしますね)
・・・ということです。(^^;)
今回の装備変更に伴い、車両本体価格が310万円から330万円に変更されました。
価格上昇は20万円ですが、エコカー減税が約93,200円ございますので、実質10万円強のアップです。
オプション価格はサンルーフが18万円、17インチタイヤ&ホイールが12万円です。
ということは、わずか10万円のアップで30万円分ものオプションが標準装備になったということです!


「でも私は走り重視なので、サンルーフは別に無くてもいいなあ・・・」と思われた方!(^ロ^)
MINIのサンルーフの嬉しいところは、前後2枚に分かれて広大な面積があることです。
前席はもちろん、後席にも開放感をもたらします。
(長距離ドライブでも、後席からの苦情が減りそうです!?)
昼間のドライブ等はもちろんですが、
夜間に街中を走るときにも活躍しそうです。
JRセントラルタワーズのイルミネーションを車内からでも堪能できそうですね!
・・・と言いたいところですが、
【今年からJRタワーズの壁面イルミ休止】だそうです・・・(^^;ゞ
それなら、
【グリーンにライトアップされた名古屋テレビ塔】はいかがでしょうか?

空気の澄んだところに行った時は、
シートを倒して天体観測なんかもいいかもしれませんね!
余談ですが、昔イギリスに旅行に行き、ホテルの窓から町並みを見ていて気付いたのが...。
ロンドンの街を走る車にはサンルーフをつけた車が非常に多いです。
商用車はさておき、乗用車は半数以上についている、といった印象です。
レジャー色の強いSUVやスポーティーカーはもちろん、飾り気のない?普通のセダンやハッチバックにもついている車が多く、車種や年式は問わない感じでした。
イギリスは緯度が高いので冬場は日が短く、年間を通じて曇りや雨も多い?ので、日光を欲しているのかなあ?と思いました。
そういう意味でも、イギリス車とサンルーフは切っても切れない仲?なのかもしれません。
・・・ということで・・・
おトクに快適に豪華になったCOOPER S (AT)を、
宜しくお願いいたします!(^∀^) G.S
今度の日曜日は【ハロウィン】ですね!
そこで、10月30日(土)・31日(日)の10:00〜17:00は、
ショールームにて「ハロウィン・パーティー」を開催致します!
期間中にご来店のお客様には「特別なスイーツ/ドリンク」でおもてなし致します!
また、仮装されてご来店のお客様には!
↑ここまで本格的でなくてもいいかもしれませんが..(^^;ゞ
「MINIオリジナルマグカップ」を差し上げます!
さらに、この2日間は!
在庫車6台に限り、特別低金利ローンがご利用いただけます!
(弊社限定のキャンペーンです! 詳しくは店頭でご確認ください!)
ショールームを飾り付けして、
お客様のお越しをお待ちしております!m(^^)m G.S
☆☆☆☆ 追伸 ☆☆☆☆
この2日間に、怖くてカワイイお客様にお越しいただきました!
ご了承を頂きましたので写真を掲載させていただきます!
ご来店&ご演出いただき誠にありがとうございました!!
そういえば、ハロウィンといえば思い出してきたのが・・・
昔サイパンに行ったらたまたまハロウィンで、夜ショッピングモールで食事をしていたら、かなり入念に怖いメイクをした現地の子供たちの一団に遭遇したことがあります。
対抗意識からか手に持っていたタオルを被り、ニンジャ風のアクションをして喜ばせたり?しているうちに自分たちもノッてきてしまい、
その後なぜかギターの流しのオジサンと意気投合?してEaglesか何かを歌ったりしたようなおぼろげな記憶が、十数年ぶりに呼び起されてきました..。
特に海外では、安全上の問題もありますので、
悪ノリのしすぎには注意しましょう..Σ(^▽^;) G.S
そこで、10月30日(土)・31日(日)の10:00〜17:00は、
ショールームにて「ハロウィン・パーティー」を開催致します!
期間中にご来店のお客様には「特別なスイーツ/ドリンク」でおもてなし致します!
また、仮装されてご来店のお客様には!
↑ここまで本格的でなくてもいいかもしれませんが..(^^;ゞ
「MINIオリジナルマグカップ」を差し上げます!
さらに、この2日間は!
在庫車6台に限り、特別低金利ローンがご利用いただけます!
(弊社限定のキャンペーンです! 詳しくは店頭でご確認ください!)
ショールームを飾り付けして、
お客様のお越しをお待ちしております!m(^^)m G.S
☆☆☆☆ 追伸 ☆☆☆☆
この2日間に、怖くてカワイイお客様にお越しいただきました!
ご了承を頂きましたので写真を掲載させていただきます!
ご来店&ご演出いただき誠にありがとうございました!!
そういえば、ハロウィンといえば思い出してきたのが・・・
昔サイパンに行ったらたまたまハロウィンで、夜ショッピングモールで食事をしていたら、かなり入念に怖いメイクをした現地の子供たちの一団に遭遇したことがあります。
対抗意識からか手に持っていたタオルを被り、ニンジャ風のアクションをして喜ばせたり?しているうちに自分たちもノッてきてしまい、
その後なぜかギターの流しのオジサンと意気投合?してEaglesか何かを歌ったりしたようなおぼろげな記憶が、十数年ぶりに呼び起されてきました..。
特に海外では、安全上の問題もありますので、
悪ノリのしすぎには注意しましょう..Σ(^▽^;) G.S
【先日のブログ】でもご紹介いたしましたが、イギリスの公共放送BBCで33年も続いている、
【TOP GEAR】という人気クルマ番組があります。

そのTOP GEARが、今年の春からBSフジ(衛星デジタル放送181CH)にて字幕入りで【TV放送】され、その中の「挑戦コーナー」の映像を集めたDVDが、「チャレンジシリーズ」として発売されています。
8月に発売された第1弾に続き、

↑クルマを改造してロケットを作り発射したりします!
先月には第2弾が発売され、

↑英空軍の戦闘機と競争したり、マジメに?耐久レースに参加したりします!
さらに来月には第3弾が発売されるようです!(^▽^)

↑3人組が、ついに日本にロケにやってきました!
第3弾も発売されたら早速入手せねば!と思っていたら・・・
【ローソンではDVD3巻セットを発売予定】で、
しかもローソン限定3巻セットの特典として
【The STIG】のLEDライトキーホルダーがついてきます!!!( ̄□ ̄;)!!

TOP GEARファンの私としてはぜひとも欲しい特典ですが、
DVDの1&2は既に持っていますので...(-_-;)
ニクイ商法であります..。
そんなクルマ好き必見?のTOP GEARですが、ご興味のある方は
MINI一宮ショールームでは試聴(視聴)できますのでリクエスト下さい!
来週末には、ハロウィーンの企画も予定しています!
(詳細が決まりましたらお伝えいたします)
ご来店をお待ちしております! (^^) G.S
【TOP GEAR】という人気クルマ番組があります。

そのTOP GEARが、今年の春からBSフジ(衛星デジタル放送181CH)にて字幕入りで【TV放送】され、その中の「挑戦コーナー」の映像を集めたDVDが、「チャレンジシリーズ」として発売されています。
8月に発売された第1弾に続き、

↑クルマを改造してロケットを作り発射したりします!
先月には第2弾が発売され、

↑英空軍の戦闘機と競争したり、マジメに?耐久レースに参加したりします!
さらに来月には第3弾が発売されるようです!(^▽^)

↑3人組が、ついに日本にロケにやってきました!
第3弾も発売されたら早速入手せねば!と思っていたら・・・
【ローソンではDVD3巻セットを発売予定】で、
しかもローソン限定3巻セットの特典として
【The STIG】のLEDライトキーホルダーがついてきます!!!( ̄□ ̄;)!!

TOP GEARファンの私としてはぜひとも欲しい特典ですが、
DVDの1&2は既に持っていますので...(-_-;)
ニクイ商法であります..。
そんなクルマ好き必見?のTOP GEARですが、ご興味のある方は
MINI一宮ショールームでは試聴(視聴)できますのでリクエスト下さい!
来週末には、ハロウィーンの企画も予定しています!
(詳細が決まりましたらお伝えいたします)
ご来店をお待ちしております! (^^) G.S
【先日のブログ】でもご紹介しましたが、
【オールブランド輸入車フェア2010】を今日&明日と開催しております!
各ブランドとも、最新モデルの新車からお値打ちな認定中古車まで、幅広い展示をしています!
MINIでは、超希少な【MINI JCW WORLD CHAMPIONSHIP 50】の新車も展示しています!!
【前回の特別展示】を見逃した!とお思いの方は、ぜひご覧にお越しください!
お待ちしております!m(^^)m G.S
【オールブランド輸入車フェア2010】を今日&明日と開催しております!
各ブランドとも、最新モデルの新車からお値打ちな認定中古車まで、幅広い展示をしています!
MINIでは、超希少な【MINI JCW WORLD CHAMPIONSHIP 50】の新車も展示しています!!
【前回の特別展示】を見逃した!とお思いの方は、ぜひご覧にお越しください!
お待ちしております!m(^^)m G.S
今週末の10月16日(土)・17日(日)は、【吹上ホール】にて
【オールブランド輸入車フェア2010】が開催されます。

もちろん【当社グループ各社】とも参加いたします!


新車80台+中古車70台の総勢150台以上が展示されます!
各ディーラーが持ち寄ったイチ押しの車を、お値打ちな価格で販売致します!

これだけ多彩な輸入車を一堂に見て&触れられる機会は、めったにありません!
お車のご購入を現在ご検討中の方はもちろん、そうでない方もぜひお気軽にお越しください。

お待ちしております! m(^▽^)m G.S
【オールブランド輸入車フェア2010】が開催されます。

もちろん【当社グループ各社】とも参加いたします!


新車80台+中古車70台の総勢150台以上が展示されます!
各ディーラーが持ち寄ったイチ押しの車を、お値打ちな価格で販売致します!

これだけ多彩な輸入車を一堂に見て&触れられる機会は、めったにありません!
お車のご購入を現在ご検討中の方はもちろん、そうでない方もぜひお気軽にお越しください。

お待ちしております! m(^▽^)m G.S
新型MINIがフルラインナップでデビューしました!!!

車もカタログもつい数日前に届いたばかりです!
昨晩からショールームに新型COOPER Sを展示しております!
MINIは今年の5月にエンジンを変更し、燃費を大幅に向上しエコカー減税対象車が登場しました。
【プレスリリース:エンジンを変更】
(ちなみにメーカー&ディーラーではこの変更を TU :Technical Updateと呼んでいます。)
それに続く今回の変更はデザインや装備関係が中心となります!
【プレスリリース:ニューMINI(ミニ)を発表】
(ちなみにメーカー&ディーラーではこの変更を MU :Model Updateと呼んでいます。モデルチェンジと呼ばないところが、50年の歴史を誇るミニらしさと言えるかもしれません。)
大きな変更点としては・・・
「伝統的なMINIデザインを踏襲しつつよりスポーティーな形状になったフロントバンパー」になりました。
「ボンネットの形状を変更し、歩行者保護機能をさらに強化」もされているそうです。
リア・ライトはLEDになりました!
新しいボディカラーや、新しいデザインのホイールも追加になっています。
内装関連では・・・
また、「これまではシルバーだったエアコンやオーディオの操作スイッチを、ブラックに変更し、モダンでスポーティーなイメージを強調」したとのことです。
音量ノブの位置やディスプレイの表示内容も変わりました。
COOPER Sには、ステアリングが3本スポークのスポーツタイプが標準になりました。
細かいところではキー抜き忘れの警告音がアップテンポになるなど、色々なところが変わっているようです。(^^;ゞ
内装も新色が追加になり、インテリアトリムも一新されています。
全体的には、衝突安全性(歩行者保護)をより高めながら、「プレミアムでスポーティーなイメージをより強調」した、ということのようです。
以前のブログ【ミニが世界ラリー選手権に帰ってきます!!】でもご紹介しましたが、来年からWRCに参戦しますので、その計画も踏まえた進化かもしれませんね!(o^∇^)o
↓ パリモーターショーでは、いよいよ参戦車両も公開になりました!


めっちゃカッコイイですね!!( ̄□ ̄;)!!
来年の活躍が楽しみです!
そんな将来のビジョンが垣間見える?新型MINIを、
ぜひご覧にお越しください!m(^▽^)m G.S

車もカタログもつい数日前に届いたばかりです!
昨晩からショールームに新型COOPER Sを展示しております!
MINIは今年の5月にエンジンを変更し、燃費を大幅に向上しエコカー減税対象車が登場しました。
【プレスリリース:エンジンを変更】
(ちなみにメーカー&ディーラーではこの変更を TU :Technical Updateと呼んでいます。)
それに続く今回の変更はデザインや装備関係が中心となります!
【プレスリリース:ニューMINI(ミニ)を発表】
(ちなみにメーカー&ディーラーではこの変更を MU :Model Updateと呼んでいます。モデルチェンジと呼ばないところが、50年の歴史を誇るミニらしさと言えるかもしれません。)
大きな変更点としては・・・
「伝統的なMINIデザインを踏襲しつつよりスポーティーな形状になったフロントバンパー」になりました。
「ボンネットの形状を変更し、歩行者保護機能をさらに強化」もされているそうです。
リア・ライトはLEDになりました!
新しいボディカラーや、新しいデザインのホイールも追加になっています。
内装関連では・・・
また、「これまではシルバーだったエアコンやオーディオの操作スイッチを、ブラックに変更し、モダンでスポーティーなイメージを強調」したとのことです。
音量ノブの位置やディスプレイの表示内容も変わりました。
COOPER Sには、ステアリングが3本スポークのスポーツタイプが標準になりました。
細かいところではキー抜き忘れの警告音がアップテンポになるなど、色々なところが変わっているようです。(^^;ゞ
内装も新色が追加になり、インテリアトリムも一新されています。
全体的には、衝突安全性(歩行者保護)をより高めながら、「プレミアムでスポーティーなイメージをより強調」した、ということのようです。
以前のブログ【ミニが世界ラリー選手権に帰ってきます!!】でもご紹介しましたが、来年からWRCに参戦しますので、その計画も踏まえた進化かもしれませんね!(o^∇^)o
↓ パリモーターショーでは、いよいよ参戦車両も公開になりました!


めっちゃカッコイイですね!!( ̄□ ̄;)!!
来年の活躍が楽しみです!
そんな将来のビジョンが垣間見える?新型MINIを、
ぜひご覧にお越しください!m(^▽^)m G.S
ついに!【JOHN COOPER WORKS】のデモカーができました!
【JCW CLUBMAN 】(6MT)です!
豪快な加速・爽快なサウンド・軽快なフットワークが楽しめます!
シフト&クラッチのフィールは剛性感にあふれています!
欧州のホットハッチがどんどん肥大化して行く中で、5ナンバーに収まるサイズと1200kg台の車重は、いまや貴重です。
それでいて十二分な積載性を持ち、視界が良くステアリングも軽めで運転もしやすいです。
走りも後席も荷室もゴキゲンです。
MTでCLUBMANでしかもJCWで、と変化球の集合のように思われるかもしれませんが
実は隠れた?万能選手なんです!
JCWにご興味のある方はもちろん、
MTやCLUBMANやJCWには縁がないかなあと思われている方にも、ぜひ試していただきたい車です。
お気軽にご試乗/ご同乗してみてください!
意外な発見があるかもしれませんよ!(^^) G.S
【JCW CLUBMAN 】(6MT)です!
豪快な加速・爽快なサウンド・軽快なフットワークが楽しめます!
シフト&クラッチのフィールは剛性感にあふれています!
欧州のホットハッチがどんどん肥大化して行く中で、5ナンバーに収まるサイズと1200kg台の車重は、いまや貴重です。
それでいて十二分な積載性を持ち、視界が良くステアリングも軽めで運転もしやすいです。
走りも後席も荷室もゴキゲンです。
MTでCLUBMANでしかもJCWで、と変化球の集合のように思われるかもしれませんが
実は隠れた?万能選手なんです!
JCWにご興味のある方はもちろん、
MTやCLUBMANやJCWには縁がないかなあと思われている方にも、ぜひ試していただきたい車です。
お気軽にご試乗/ご同乗してみてください!
意外な発見があるかもしれませんよ!(^^) G.S
"MINI INTERNATIONAL"の最新号が届きました!
以前は定期的に出ていましたが、しばらくお休みしていました。
(本国で企画されているもので、どういった理由かは定かではありませんが..。)
それが久々に復活しました!(o^∇^)/
内容も、以前のものより読みやすく、パワーアップしています。
来年発売予定の【MINI CROSSOVER】の綺麗な写真&情報も載っています!
ワールドワイドなネタに加え、日本が発信元のページもあります。
部数に限りがあるため、お客様にご郵送できないのが残念ですが、
ショールーム&ワークショップにお越しのお客様には、リクエストいただければお渡しいたします!
【MINI CROSSOVER】の露出度合いも、いよいよ高まってきました!

↑【すごく楽しいCM映像等】がありますので、ぜひご覧ください!
日本導入が楽しみです! (^▽^)/ G.S
以前は定期的に出ていましたが、しばらくお休みしていました。
(本国で企画されているもので、どういった理由かは定かではありませんが..。)
それが久々に復活しました!(o^∇^)/
内容も、以前のものより読みやすく、パワーアップしています。
来年発売予定の【MINI CROSSOVER】の綺麗な写真&情報も載っています!
ワールドワイドなネタに加え、日本が発信元のページもあります。
部数に限りがあるため、お客様にご郵送できないのが残念ですが、
ショールーム&ワークショップにお越しのお客様には、リクエストいただければお渡しいたします!
【MINI CROSSOVER】の露出度合いも、いよいよ高まってきました!

↑【すごく楽しいCM映像等】がありますので、ぜひご覧ください!
日本導入が楽しみです! (^▽^)/ G.S
イギリスの公共放送【BBC】で33年も続いている、
【TOP GEAR】という車に関するTV番組をご存知でしょうか..?

↑ 【TOP GEAR 本国サイト】 ("Classic Clips"にて名場面が見られます)
世界で一番面白い自動車番組だと思います!(^▽^)
非常に辛辣な評価を含む新型車紹介、
著名人や謎の覆面レーサーによるサーキットアタック、
常識を超越した車に関する挑戦コーナーなど、その面白さは衝撃的です!
その過激な内容のごく一部をご紹介すると..。
ミニバンの屋根を切ってオープンカーを作り、洗車機に入れてみたり!
格安中古車で水陸両用車を製作し、湖の横断競争をしたり!
ボロ車をシャトルに改造して、実際にロケット打ち上げ試験をしたり!
ブガッティ・ヴェイロンとジェット戦闘機の加速力競争をしたり!
懲りずに手製水陸両用車でドーバー海峡横断にチャレンジしたり!
キャンピングカー数台でサーキットで体当たりレースをしたりします!
他にも、北極で犬ぞりと4WDでレースをしたり!
ボリビアでオンボロ中古車を買い沙漠を横断したり!
乗用車とイギリス軍の戦車で競争したりもします! ( ̄□ ̄;)!!
番組内での横転・大破・水没はザラで、
たまにわざと破壊したりもしますが、至って平然としてるのがスゴイです..。
また、色々な車の速さを計るサーキットアタックで登場する覆面レーサー"Stig"が有名です。
彼に関しては、様々な歴史&逸話&噂があります。
【Stigとは(スティグとは)】
↑ 初代"黒Stig"は元F1レーサー? 2代目"白Stig"は元F3レーサー?
それともミハエル・シューマッハー?

↑ Stigは何とBBC社屋のGoogle ストリートビューにも写っています!
さすがモンティ・パイソンを生み出したBBCだけあって、ジョークが効いています..(^^;
※ Stigに関しては最近こんなニュースもありました。
間もなく3代目に替わってしまうんでしょうか..?
他にも、出演者(リチャード)が最高時速480km/h!チャレンジ中にタイヤがバースト・横転し、重体になる(後に復帰します)とか、数々の過激な逸話もあります。
【トップ・ギア@Wikipedia】 (←過去の歴史やエピソードも書かれています)
この番組では常識では考えられないような無謀なチャレンジや、
メーカーからクレームつきまくり?の辛辣な新型車批評をしたりします。
(毎回コケにされるヒュンダイは、こんな反撃CMを作ったりしています)
こんな自由な番組作りができる理由の一つが、BBCが特定のスポンサーや企業に頼らず、受信料に支えられた「公共放送」だからだと思います。
(ブラックジョーク好きなイギリス人の国民性や、ユーモアあふれるジェレミーのアイディアも理由だと思いますが)
こんな番組は、恐らく世界に唯一無二なのでは..?
と、番組の解説はこれくらいにして...(^▽^;ゞ
嬉しいことに、今年の春からBSフジ(衛星デジタル放送181CH)にて字幕入りで放送されるようになりました!

↑ 【BSフジ番組サイト】 (出演者紹介や過去の放送内容が見られます)
また、番組内の「車に関する挑戦コーナー」が、DVDとなって発売されていて、近日その第2弾も出るようです!
(YouTubeでも字幕入りの動画がいくつか投稿されているようです)
一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?
すごく面白いですよ! (^▽^)/ G.S
【TOP GEAR】という車に関するTV番組をご存知でしょうか..?

↑ 【TOP GEAR 本国サイト】 ("Classic Clips"にて名場面が見られます)
世界で一番面白い自動車番組だと思います!(^▽^)
非常に辛辣な評価を含む新型車紹介、
著名人や謎の覆面レーサーによるサーキットアタック、
常識を超越した車に関する挑戦コーナーなど、その面白さは衝撃的です!
その過激な内容のごく一部をご紹介すると..。
ミニバンの屋根を切ってオープンカーを作り、洗車機に入れてみたり!
格安中古車で水陸両用車を製作し、湖の横断競争をしたり!
ボロ車をシャトルに改造して、実際にロケット打ち上げ試験をしたり!
ブガッティ・ヴェイロンとジェット戦闘機の加速力競争をしたり!
懲りずに手製水陸両用車でドーバー海峡横断にチャレンジしたり!
キャンピングカー数台でサーキットで体当たりレースをしたりします!
他にも、北極で犬ぞりと4WDでレースをしたり!
ボリビアでオンボロ中古車を買い沙漠を横断したり!
乗用車とイギリス軍の戦車で競争したりもします! ( ̄□ ̄;)!!
番組内での横転・大破・水没はザラで、
たまにわざと破壊したりもしますが、至って平然としてるのがスゴイです..。
また、色々な車の速さを計るサーキットアタックで登場する覆面レーサー"Stig"が有名です。
彼に関しては、様々な歴史&逸話&噂があります。
【Stigとは(スティグとは)】
↑ 初代"黒Stig"は元F1レーサー? 2代目"白Stig"は元F3レーサー?
それともミハエル・シューマッハー?

↑ Stigは何とBBC社屋のGoogle ストリートビューにも写っています!
さすがモンティ・パイソンを生み出したBBCだけあって、ジョークが効いています..(^^;
※ Stigに関しては最近こんなニュースもありました。
間もなく3代目に替わってしまうんでしょうか..?
他にも、出演者(リチャード)が最高時速480km/h!チャレンジ中にタイヤがバースト・横転し、重体になる(後に復帰します)とか、数々の過激な逸話もあります。
【トップ・ギア@Wikipedia】 (←過去の歴史やエピソードも書かれています)
この番組では常識では考えられないような無謀なチャレンジや、
メーカーからクレームつきまくり?の辛辣な新型車批評をしたりします。
(毎回コケにされるヒュンダイは、こんな反撃CMを作ったりしています)
こんな自由な番組作りができる理由の一つが、BBCが特定のスポンサーや企業に頼らず、受信料に支えられた「公共放送」だからだと思います。
(ブラックジョーク好きなイギリス人の国民性や、ユーモアあふれるジェレミーのアイディアも理由だと思いますが)
こんな番組は、恐らく世界に唯一無二なのでは..?
と、番組の解説はこれくらいにして...(^▽^;ゞ
嬉しいことに、今年の春からBSフジ(衛星デジタル放送181CH)にて字幕入りで放送されるようになりました!

↑ 【BSフジ番組サイト】 (出演者紹介や過去の放送内容が見られます)
また、番組内の「車に関する挑戦コーナー」が、DVDとなって発売されていて、近日その第2弾も出るようです!
(YouTubeでも字幕入りの動画がいくつか投稿されているようです)
一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?
すごく面白いですよ! (^▽^)/ G.S
































