誠に勝手ながら、12月29日(木)〜1月5日(木)を年末年始特別休業日
させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、
[ MINI カスタマー・サポート:0120−56−5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。


本年のご愛顧に心より感謝致します。
来年の一層のご愛顧とご愛読を、宜しくお願い致します。 m(^^)m G.S

先日のブログ【今年のXmasパーティーは!】にてご案内した
"MINI. Xmas 2011"の様子をご紹介いたします!



名古屋モーターショーが盛況に開催されているポートメッセ名古屋の真ん中の
イベント館ホールを貸し切って、MINI. Xmas2011は行われました!




シャンメリーにて乾杯!(@^∇^)/∀




サプライズとして、巨大なMINIロゴ入りケーキが登場しました!




【PLANET LOVE】さんの
「心地良いメロディーとボサノヴァ調のゆったりしたリズムの演奏」で、
ロマンチックな雰囲気になりました♪




3組の方が「BESTデコレーションMINI」に選ばれました☆
皆様にとてもユニークで楽しいデコレーションを施したMINIでJACK RUNして頂き、
栄と名古屋モーターショー駐車場をMINI色に染めて頂きました




そして3組の方が「BESTドレッサー賞」に選ばれました☆
「カスタマイズされた」MINIらしさが、受賞のポイントになりました!




記念撮影の掛け声はもちろん、「せーの、ミニ!」でした☆



おかげさまで多数のお客様にご参加頂き、大盛況に終えることができました!
誠にありがとうございました!


来年のX'MASパーティーも
ご参加のほど宜しくお願いいたします! m(^^)m  G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えてみました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


先日のブログでもご紹介した
【CROSSOVER ペイント・コンテスト!】の結果が発表になりました!




何と、弊社にてご応募頂いた作品のうち、
6作品が入賞されました!

誠におめでとうございます!! +。(*´∇`)。+゚


「花ばたけのかわいいミニ」   りんりん様 (7歳)




「ジェラシックパーク」   カオル様 (11歳)




「スイーツ村へレッツゴー」   まほ様 (11歳)




「お花畑に到着! 〜ハチミツ満タンで。〜」   ポリスマンB様 (26歳)




「行き先を間違えたサンタクロースと楽をするトナカイ」   こばち様 (27歳)




「エジプト」   卓様 (37歳)



他の作品も含め、【MINI公式Facebookページ】にて
全作品をご覧いただけます!



どれもとても楽しくて夢のある素晴らしい作品ですね!

入賞された皆様、誠におめでとうございます!


受賞作品数30点のうち、6点が弊社にてご応募頂いた作品でした。 
ご協力誠にありがとうございました!

また同様の企画がございましたら、
ご応募のほど宜しくお願いいたします! m(^^)m  G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えてみました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


クリスマスにちなんだ、海外からの楽しいMINI&BMWの画像&動画をご紹介いたします!



【MINIニュージーランドさんの公式Facebook】に掲載された写真です!

MINI CROSSOVERとルーフの上のプレゼント?が色鮮やかに輝いています!




オーナーさんの自宅前の駐車場?で芸術作品と化しています。
クリスマスが終わるまでは、走らせずに飾りっぱなしと言うことでしょうか?

とても贅沢な作品ですね!(^○^)





お次は【MINIイタリアさんの公式Facebook】に掲載されている写真です。


MINI COUPEがなんとスキーの板を履いて、サンタ&トナカイと写っています。


> MINI Italia の"MINI Mobile Post Office"
子供たちのサンタへの手紙を集め、イタリアからフィンランドへ横断。
目的地はサンタクロースが住む「サンタクロースの町」ロヴァニエミ。

という企画だそうです!




北欧を旅行する気分が味わえる、楽しくて夢のある企画です!





次は、BMWスイスの企画です。

題して、【THE FASTEST CHRISTMAS CARD IN THE WORLD. 】
「世界で最もはやいクリスマスカード」です。



ふざけて描いてあるわけでは無く、Gavin Pattersonさんという著名なイラストレーターの、「ソリに乗ったサンタとトナカイ」を描いた作品です。

なぜこんなことになったのでしょうか・・?

詳しくは、こちらの動画をご覧ください!



「世界で最もはやいクリスマスカード」という題名にご納得いただけると思います。





最後に、BMW MOTORRAD (モーターサイクル)の作品を利用して、
弊社サン・モトーレンからお客様にクリスマスメッセージをお届け致します。

" MERRY CHRISTMAS FROM SUN MOTOREN "


↑ クリックするとご覧いただけます。



いかがでしたでしょうか..?(^^)



毎年MINI&BMWのクリスマスにちなんだネタは凝っていて楽しいですね!

また面白い広告があったらご紹介いたします。



I wish you a Merry Christmas!    ゚+。(*^∇^)。+゚    G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えてみました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


MINI一宮に、すごい車がやってきました!




MINI CROSSOVERの、【WRC参戦車両】です!!






・・・というのは少しオーバーで・・・ m(^^;m




WRC参戦車両を模したステッカーが貼られた車です!



かっこいいですね!
MINI JAPANが特別に制作した車両で、残念ながら非売品なのですが・・。
ぜひこのまま売ってほしいです!


ドライバー【ダニエル・ソルド】の名前も入っています!



なんとルーフにまで、参戦車両に忠実にステッカーが貼られています。


今週末はMINI一宮で展示しておりますので、ぜひご覧にお越しください!
  (来週の名古屋モーターショー会場にも展示予定です。)




そして、ついに!
MINI COUPEをショールームに展示いたしました!






ショールームには、世界中で大人気の【MINI 折りたたみ自転車】(税込定価¥74,550)も登場いたしました!






ぜひ今週末は、クリスマス前のサプライズを見つけに
MINI一宮にお越しください!m(^^)m  G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えてみました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!

昨日、東京モーターショーに行ってきました!


当ブログは、
「どこかで読めるようなありふれた内容でなく、他ではなかなか得られない情報」
を書こうといつも心がけておりますので、そのスタンスでレポートさせて頂こうと思います・・。(^^;ゞ


まず、最初に驚いたのが・・・。


東京ビッグサイトへ公共交通機関を使って行く場合、山手線の新橋駅からゆりかもめに乗ってお台場に行くというのが最もメジャーな方法だと思います。


そのゆりかもめの新橋駅が、いきなりBMWの広告で埋め尽くされていました!

いわゆる広告ジャックです。 


すべてBMW i3&i8で、様々なバージョンの広告がありました!



さらにプラットフォームに行くと、今度はMINI COUPEの広告ジャックです!


天井も柱も壁も全てMINI COUPEに埋め尽くされています!

そして、車両に乗ると、BMWの広告ジャックです!



ゆりかもめで東京モーターショーに行く方の皆さんの脳裏に、MINI&BMWを見なくては!という思いが刻まれた?のではないかと思う程です。


新発売になったMINI COUPEおよび近い将来に展開するBMW iという、現在と未来の車の両方をPRするあたりもニクイです。



国際展示場正門前駅を降りると、東京ビッグサイトが見えてくるのですが、
その通路も広告ジャックするという徹底ぶりです。 


国産メーカーではなく、輸入車であるMINI&BMWがここまでやるのも思いきった戦略だと思います。




会場は、平日の真昼にもかかわらず、かなりごった返していました。
前回(2年前)とはかなり盛り上がりが違うように思いました。



MINIおよびBMWの展示内容に関しては、数多くのサイトで紹介されています。
そこで数あるサイトの中から、MINIとBMWのそれぞれ2つ引用させて頂きます。m(__)m


< MINI >

【まだまだ出てくる新型MINI】@webCG

【“立ち止まらないMINI”、「ペースマン」は鋭意開発中】@Car Watch




特にMINI COUPEは大人気で、常に熱い視線に囲まれていました!




< BMW >

【環境と走りの両立を目指すBMW】@webCG

【“エボリューション”のハイブリッド/ディーゼルと、
“レボリューション”の「BMW i」】
@Car Watch




BMW i3&i8は、全会場の中で最も人気のある車のひとつでした
(広告ジャック効果もあったかもしれませんね。)



MINIのブースでは、色々な面白い演出がされていましたが、
中でも興味深かったのが、こんな自動販売機?です。


会場で携帯電話を使ったアンケートに答えると専用のメダルがもらえ、
そのメダルを入れて好きなプレゼントを選ぶと出てくる、という仕掛けです。
(さすが自販機だけあって?プレゼントが冷えているのも面白かったです。)




今回のモーターショーの特色として、艶消し(マット系)の塗装が施された展示車がかなりありました。

数年前からあるマット・ブラックに加え、マット・シルバー、マット・ホワイト、マット・ブルーと色目が増えてきたのも新しいです。

BMWでは【M3 Coupe Frozen Silver Edition】というマットシルバーの限定車が、
アルピナでは新色「アルピナ・マットブルー」に彩られた新型【B6 ビターボ クーペ】が展示されていました。

自動車のスタイリングに新たな魅力を加える要素として、今後も増えてきそうですね。




他社のブースで最も意外だったのは、ト○タさんのブースでした。


まず、コンセプトカーよりも新型車よりも
「ドラえもん」が主役かと思うような演出だったことです。


それと照明が非常に暗いのにも驚きました。(足元が不安なほどでした)

さらに、新型車やコンセプトカーに関する紙の配布物が一切なく、全てネットで見て下さいという案内をされていました。(品切れでは無く、最初から用意が無いとのことです。)

興味深かったので、それらの理由をスタッフの方に聞いたところ、「その理由はお客様にてご推察ください」とのことでした...。(-_-;)

(節電&エコの観点なのかもしれませんが、折角の2年に1度のクルマの祭典なのですから・・。)



モーターショー全体としては・・・。


「運転して楽しい車」と、「小型の電気自動車」をアピールするメーカーが多かったと思います。


どちらもBMWグループは以前から得意とし、注力している分野で、
さらに他社に先駆けブランド展開&商品化をしようしています。

広告ジャックするだけあり、まさにBMWグループが先陣を切っていると言えるかもしれません。




帰りに、東京駅の八重洲口近くの【BMW Group Studio】にも寄ってきました。

新型M5と、アクティブハイブリッド5がこちらにも展示されていました。

モーターショー会場と違い、M5はドアを開けて座ることもできます。
M5をじっくり見たいという方は、こちらの方が穴場かもしれません。


長くなりましたが、以上で東京モーターショーレポートを終わります!
ご愛読誠にありがとうございました!


下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えてみました。
Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします! m(^^)m  G.S







MINI Crossoverのぬり絵を完成させて、MINI一宮ショールームへ!

上位10名様に、MINI サンタから素敵なプレゼントをお届けします!(=^▽^=)ノ


■応募方法
ぬり絵をして頂いた作品を、MINI一宮ショールームへご持参ください。

■審査基準
ぬり絵テーマに沿っていること
テーマ:MINI CROSSOVERとお出かけしたい場所を想像して自由にペイントしてください!!

■景品
ファミリー賞:ジュニアシート・クラス1-2 ISOFIX (体重9KG〜25KG) 2名様
ドライブ賞:MINI COOPER S コンバーチブルペダルカー(対象年齢3歳〜5歳) 3名様
ブルドッグ賞:MINI Soft toy 5名様
合計で10名様へ上記MINI グッズをプレゼントします。




■応募期間
12月1日(木)〜12月18日(日)まで

素敵な作品については、随時【MINI 公式Facebookページ】にて紹介します。

対象年齢は特に設けておりません。
多くの皆様からの奮ってのご応募をお待ちしております!



【ぬり絵シートのダウンロードはこちら】




すでにご応募を頂いています。(MINI一宮スタッフの作品もありますが) m(^^)m

ぜひお気軽にご参加ください!

多くの方のご参加をお待ちしております! (^▽^)  G.S



★★★★★ 追 伸 ★★★★★



先程、ついにMINI COUPEが到着いたしました!

同じチリ・レッドのCOOPERの、3ドアハッチバックと並べてみました。





横や後ろはもちろん、正面から見てもやはり印象が違いますね!

(まだ白い保護フィルムが貼ったままの写真で、申し訳ありません)

展示が完了致しましたら、また報告させて頂きます!








今年のクリスマスパーティー "MINI. Xmas 2011"の詳細が決定しました!

今回は何と!! 
12月24日(土)のクリスマスイブ 
ポートメッセ名古屋(金城ふ頭)での【名古屋モーターショー】の会場内で 
特別開催致します!! 







昨年の【MINI. Xmas 2010】、一昨年の【MINI. Xmas 2009】同様に
まずは栄のJACK RUNを楽しみましょう! (10:00〜11:00)

その後ポートメッセ名古屋イベント館2Fホールでのパーティーにご参加ください!
(受付14:30〜15:00、モーターショー&パーティー 15:00〜16:30)

もちろん、それ以外の時間帯で名古屋モーターショーの全会場をご覧頂くこともできます!







ちなみに・・・



今年は2年に1度の【東京モーターショー】が開催されます。

例年は10月末から11月頭にかけて幕張メッセで開催されていましたが、
今回は12月頭に東京ビッグサイトで開催されます。


その変更の影響もあってか、今回の【名古屋モーターショー】
12月22日(木)〜25日(日)の開催になりました。

そのおかげで?、名古屋モーターショーの会場内でクリスマスパーティーを開催できることになりました!

名古屋モーターショー初の画期的な企画です!




サプライズな車の登場も期待できそうです! (o^∇^)o

ご予約は、担当セールスまでお電話等でお申し込み下さい!

多くの方のご参加をお待ちしております! m(^^)m  G.S
 
特別仕様車【MINI CRYSTAL】をショールームに展示いたしました!







数多くの特別装備が施されています。

専用色の「ハイクラス・グレー・メタリック」は少し紫がかったグレーで、上品でいて個性的なカラーです。

内外装の各所に、細かいチェックというか特徴的な図形が反復して用いられています。

特にシートの側面がオシャレですね!!


これらの図形のモチーフは・・・

> 1851 年ロンドンで開催された第1回万国博覧会の会場として建てられ、
話題を集めた壮麗な建造物The Crystal Palace。 

その水晶宮に由来した「MINI CRYATAL 」がデビュー! 

洗練されたデザインと、CRYSTAL専用のモチーフが 
Crystal Palaceのイメージとマッチしています。 

とのことです。


某高級バッグブランドの製品っぽくもありますが、そういうイメージでは無いようです。(^^ゞ


その【水晶宮】とは、こんな建物だったようです。



世界で初めて金属とガラスで造られた、時代の最先端の巨大建造物で
細かい骨組みとガラスを組み合わせて作り上げたそうです。


それを知ってからこのモチーフを見ると、なんとなくそれっぽく見えます。

なんとなく、クリスタル」ですね。(^^;ゞ





ボンネット・ストライプに描かれた細かい模様が反復して次第に細かくなっていくところは、
フラクタル図形っぽさもあり、見ていると不思議な感じがしてきます。



ちなみに海外だと、【MINI Yours Soda】という名前で売られている国もあるようです。

確かにこのボンネットストライプの模様は、シュワシュワと泡立ってるようにも見え
「なんとなく、ソーダ」っぽくもあります。






ぜひ!




こんな方にも




MINI CRYSTALに




乗って頂きたいです。









なんとなくです。(^^;ゞ

ト○タさんのCMに出てらっしゃるので、難しいかもしれませんが。




・・・と余談はそれくらいにして、そんなCRYSTALは!


Cooperは約90万円!、Cooper Sは約80万円!分もの装備を施しながら、
Cooperは56万円の価格増、Cooper SはMTで48万円、ATで39万円の
価格増に抑えております!


来年8月までの期間限定生産車です!


ぜひ、このクリスタルな車をご覧にショールームにお越しください! m(^^)m  G.S




★★★★★ 追 伸 ★★★★★




余談ですが・・・

この【水晶宮】(THE CRYSTAL PALACE)は取り壊されて現存しませんが、
その名を冠した【クリスタル・パレスFC】というプロサッカーチームがロンドンに存在するそうです。




このマークにも水晶宮が描かれていて、なんとなくクリスタルですね..。(^^;ゞ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


S助手:「ハカセ! お久しぶりですね!」


Gハカセ:「おお助手君、十数年ぶりかのう!」


助:「某社の社内掲示板で当時はちょくちょくコンビで登場していましたが、
久しぶりにこうしてお話しできるなんて思いませんでした..。」



ハ:「しかも場所を変えてのう。意外な展開でワシも驚いておる。

というのも、今日はMINI一宮の近況レポートを手伝ってもらおうと思って、久々に来てもらったんじゃ。

では早速ショールームにお邪魔しようか。」





助:「入口近くにあるこの車は、マニュアル車のみの限定車、【MINI ROCK PACKAGE】ですね!」


ハ:「うむ、以前のブログ【ROCKな新顔!】で紹介されたのはペッパー・ホワイトじゃったが、このチリ・レッドもROCKっぽくていいのう。かつてバンドをやっていたころのロック・スピリッツが呼び起されるようじゃ。」


助:「でもハカセはロックというより、J-POP専門だったような・・。
いえ、何でもありません。 
M/TでしかもCOOPER Sで、どんな時でも元気を分けてくれそうな車ですね!



そしてその隣の車は、CLUBMANの50周年限定モデル、【HAMPTON】ですね!」





ハ:「以前のブログ【クラブマンがキテます!】で紹介した車と、ボディ色は同じだがルーフやピラーの色が違うんじゃな。」


助:「特に後ろから見ると印象が違いますね。
コントラストが効いたシルバールーフもいいですが、ボディ同色ルーフだとさらにジェントルですね。」



ハ:「遠目では上品で、近くで見ると随所にこだわりが感じられる奥ゆかしい仕様じゃのう。
まるで最近のワシのようじゃ。」


助:「でもハカセはこんなに頭が黒々としていないような..。
いえ何でもありません。 
この車は前回と違って内装も同系色でまとめられていて、これも博士っぽいですね。」



ハ:「そうじゃな、室内が黒系で、腹黒いワシっぽい..ってオイ!( ̄□ ̄;) 」


助:「じゃなくて、上品な室内ですね!(^^;
日常の些細なイライラを静めてくれそうなくらいジェントルでハイセンスな内装ですね。 


おおっとここに置いてあるのは、まだ見ぬ新型車、【MINI COUPE】のカタログですね!」




ハ:「このカタログの珍しいところは、すべての車と背景が、写真でなくイラスト風になっているところじゃ。」


助:「本当ですね。こういうカタログは初めて見ました。かえって想像力をかきたてられますね!」


ハ:「MINI COUPEのキャッチフレーズは "ANOTHER DAY. ANOTHER ADVENTURE." というだけあって、世界中を冒険するイラストが描かれているのう。

ただし、YouTubeの【MINIさんのチャンネル】ではすでに世界中を冒険している映像が公開されているから、実際の写真をイラスト風に処理してカタログにしたんじゃないかの〜。」


助:「そう聞くと贅沢なカタログに思えてきますね。
今後は世界中での冒険ネタを募集して、採用された人はその冒険に同行!なんていう企画もあるようですよ。」





助:「そのYouTubeの【MINIさんのチャンネル】では、MINI ROADSTERの動画が早くも公開されているんですね!」



ハ:「動画を見ると、MINI ROADSTERも "世界を冒険" 路線でプロモーションするようじゃなあ。

しかしこの動画のROADSTERは、車高がめっちゃ低く見えてイカスのお〜。




意外なことにROADSTERの幌は、電動ではなく手動らしいぞ。いまどき珍しいのう。
でも2人乗りでキャビンが小さいから、シートに座ったままで開閉できるようじゃ。」


助:「それもハカセに似てますね!」


ハ:「そうそう、わしもそのうち自ずから頭部がスカッと涼しく・・・ってオイ!( ̄□ ̄;)


軽量化を狙っての手動トップなんじゃろうが、4座電動トップのコンバーチブルとの差別化ともいえるかのう。
アレもコレも、と求めがちな現代において、"要素を切り落とすことで別の価値を創りだす" という姿勢は、見習いたいもんじゃ。」


助:「そうですね、ハカセも機能が増さない割に、重量が増してそうですからね!」


ハ:「そうワシもじわじわと・・・ってオイ!( ̄□ ̄;) 」



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



・・・と久々に持ちネタ?を復活させてみました。

好評なようでしたら、いつの日かまた登場するかもしれません・・。 m(^^;)m





ショールームでは、MINI オリジナル・フライング・ディスク
(空気でふくらますフリスビー)をプレゼントにご用意して
お客様のお越しをお待ちしております! (^▽^)/  G.S

Blog Top