MINIの、MINIによる、MINIのための世界的な祭典"MINI UNITED"が、3年ぶりに開催されます!







期間は5月11日〜13日で、
会場はフランスの【ポール・リカール・サーキット】です。
マルセイユ近郊のル・キャステレ村というのどかなところにあり、昔はF1も行われていたサーキットです。



予告動画も公開されています!


"Friends. Festival. Racing. "というフレーズの通り、
「MINIの楽しさに関する全てが集まった何でもありのお祭り」といったところでしょうか。



ちなみに過去の開催年と場所はこんな感じです。

第1回 2005年 イタリア・ミサノ
第2回 2007年 オランダ・アムステルダム
第3回 2009年 イギリス・シルバーストーン


前回2009年の様子は、過去のブログ【MINI UNITED in UK】でもご紹介いたしました。
当ブログ開始直後の記事でした。もう3年も経つんですね..。




ところで開催地のフランスというと、ルノーやプジョー、シトロエンというハッチバック車に強いメーカーがひしめく、小型車の激戦地です。
世界一のハッチバックの激戦地と言ってもいいほどではないでしょうか?

そして、ポール・リカールはF1フランスGPもかつて行われていた、歴史のあるサーキットです。

その地でMINIの祭典を行うということは、かなり大胆なプロジェクトだと思います。
「敵の本丸」で宴を催すといいますか..。

でもそれだけ「MINIが国を問わず人気がある」ということの証であり、
「比類する車がない程の楽しい世界を築いた」というフランス車に対する勝利宣言と言えるかもしれません!?




そんな "MINI UNITED"に参加するチャンスがあります!


今年1〜3月の期間にMINIの新車をご購入頂いた方から、
抽選により全国で10名様をMINI UNITEDにご招待いたします!



ということは、3月末日までのご成約の方には
その抽選にご参加頂ける権利がございます!

ぜひ「MINIファン日本代表」の抽選にご参加下さい!
エントリーをお待ちしております! m(^^)m  G.S




★★★★★ 追 伸 ★★★★★




ただ今、コンビニではこんなキャンペーンが行われています!


缶コーヒー「ダイドー デミタス」に、MINIのプルバックカーが付いてきます!

現行MINI(R56)が4種類とClassic Miniが2種類の、全6種類です。




私も早速コンビニを数軒回って "UNITED" させました。(^^ゞ

「景品が無くなり次第終了」とのことですので、
"UNITED"をご希望の方は、ぜひこちらもお急ぎください!




★★★★★ 追 伸 2 ★★★★★



上記のMINIプルバックカー付き缶コーヒー「ダイドー デミタス」が
コンビニを何軒か回ったけど売りきれ?で見つからない、というお声も頂戴しましたので
来場プレゼントとしてご用意致しました

約100本限定で、お1組様に1本プレゼント致します
ぜひお早めにMINI一宮ショールームにお越しください!(^^)



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




MINIのアクセサリーに、
「ブラックライン パッケージ」
「ヘッドライト リング“ジェット ブラック”」
新たに設定されました!



と言葉で書いても良く分かりませんよね・・(^^;ゞ


「ブラックライン パッケージ」とは、
内部がスモーク調、周囲が「ジェット・ブラック」に塗られた
サイドウインカー・テールライト・リアフォグのセットです!







価格は¥61,320(消費税込)です。(取付には別途工賃が必要になります。)




そして、
「ヘッドライト リング“ジェット ブラック”」とは、
上記セットと同じ「ジェット・ブラック」色のヘッドライトの周囲のリングです!
(通常はクローム色です)




価格は片側¥2,625(消費税込)です。リーズナブルですね!
(取付には別途工賃が必要になります。)





昨年に出た限定車【BLACK EYE PACKAGE】の写真(左)に、
「ヘッドライト リング“ジェット ブラック”」の画像を合成してみました。(右)

かなり印象が変わりますね!


濃いボディ・カラーの車だと、もっと印象が変わりそうです。

もちろん、内部がシルバーの通常のヘッドライトにも似合うと思います。


サイドウインカー・テールライトもブラックラインでキメると、
スポーティーかつ精悍にイメージチェンジできそうですね!




「ブラックライン パッケージ」 および 「ヘッドライト リング “ジェット ブラック” 」は
BMW JAPANの資料によると、

> 対象モデル
> MINI R56 / R57 (2010年8月生産以降の車両) 
> MINI R58 / R59  

となっております。


つまりクロスオーバー・クラブマン以外のモデルで、
2010年8月生産以降の車両が対象ということになります。

(実際には、ヘッドライトリングはクラブマンにも付くと思いますし
 それ以外のパーツでもモデルや生産年式を問わず付くものもありそうですが..。)




え〜! 私の車には付かないの〜! とお思いのお客様!




ただいまMINI上陸10周年を記念して、
“MINI 10th Anniversary” オプションクーポン10万円プレゼント中です!

いっそのこと、お車ごとイメージチェンジはいかがでしょうか?(^▽^)
今お車をお買い上げ頂くと、10万円クーポン
「ブラックライン」仕様にもできますよ!


10年に一度の大盤振る舞い?の10万円オプションクーポン券
3月末日までに登録の車が対象ですので、残り期間も短くなってまいりました!


ぜひこの機会をご利用下さい! m(^^)m  G.S




↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





今日はいよいよMINI&MINI一宮10周年のパーティーです!



ささやかな?飾りつけも完了しました!



なんと東京からスペシャルなケーキも届きました!



そして、MINI10周年を告げるFMラジオの声と共に、
ついにカウントダウンパーティーの始まりです!



ケーキには、もちろん10本のロウソクが燃えています!



3月2日はMINI DAY、そして3時2分はMINI TIME!

10周年おめでとう! ゚+。(*´∇`)。+゚



ご参加頂いたお客様を代表して、ロウソクの火を消して頂きました。
ご協力誠にありがとうございます!



ご参加頂いた方には、お土産に
MINI一宮が特別に作製した「おいしい何か」
お持ち帰りいただきました!
(デザインはまだ内緒です) (^^ゞ


MINIもMINI一宮も10歳になりました!
今後ともご愛顧のほど、宜しくお願い致します! m(^^)m




↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




諸般の事情により、直前のご案内となってしまい
誠に恐縮でございますが..m(__)m




・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚

LET'S PARTY!

MINI10周年記念カウントダウン・パーティー &
MINI CROSSOVER特別仕様車先行内覧会 を行います!

3月2日はMINI DAY、そして3時2分はMINI TIME!
MINIショールームでは、MINI TIMEに向け、
カウントダウン・パーティーを開催します!

さらに、MINI ONE CROSSOVERの
10周年特別仕様車を誰よりも先にお披露目!!
このダブルでSPECIALなイベントへ、ぜひお越しください!


>>スケジュール

3月2日(金) (ミニの日)
PM 3:00〜 カウントダウン スタート
PM 3:02〜 パーティー&内覧会

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚・:,。゚・:,。★゚




10周年記念モデル【MINI Crossover Buckingham】
ショールームにスタンバイいたしました!



ショールームの飾りつけも着々と?進行中です!



当日は、MINI一宮限定が特別にデザイン&作製した
「おいしい何か」もプレゼント致します!




ぜひご一緒にMINIの10周年をお祝いして下さい!
多くのお客様のご参加をお待ちしております! m(^▽^)m G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





スポーツと広告!

BMW & MINIの「スポーツに絡めた広告」を最近良く目にするように思います。

スポーツと言ってもモータースポーツ以外のスポーツです。




例えば・・・。


今週末に迫った、【東京マラソン】です。

「最速の日本人男子」には、New BMW 328i Sportがプレゼントされるそうです!



ちなみに昨年の東京マラソン2011にもBMWは協賛していて、
日本人男子トップの「公務員ランナー 川内優輝さん」にBMW523iが贈られました。


でも川内さんのお宅には車庫が無く、その後お母様に贈呈されたそうです。(^^ゞ




他のスポーツに絡めた広告としては・・・。


【BMWディーラーモトーレン東洋、湘南ベルマーレとオフィシャルクラブパートナー契約を締結】というニュースもありました。

湘南ベルマーレのホームスタジアムである平塚競技場のネーミングライツを取得し、
「Shonan BMW スタジアム平塚」と名付けられたそうです。




さらに、湘南ベルマーレの2012シーズンチケット購入者を対象に
BMW X1 sDrive18iを抽選で1名にプレゼントされるそうです!





昨年は、モトーレン神戸さんから
なでしこジャパンの澤穂希選手に、新型1シリーズがプレゼント」 というニュースもありました。


欧州では、AUDIがサッカー関連での広告活動にかなり力を入れているようですが
日本ではBMWも負けていない、といった感じでしょうか。





過去のブログ【飛んでるMINI!】でもご紹介しましたが、BMWグループは
ロンドンオリンピック2012に「オフィシャル自動車パートナー」として協賛し、
4000台の自動車、400台のバイクと自転車を提供するとのことです!





【Red Bull Crashed Ice】というスポーツには、MINIが協賛しています。

Crashed Ice (クラッシュド・アイス)とは、アイスホッケーのような防具をつけて、ぶつかりながら順位を競うダウンヒル・スケートレースです。「最速のスケートレース」とも呼ばれる激しい競技のようです!




そして日本でも、レッドブルつながり?でこんなイベントにMINIが協賛します。




【Red Bull Box Cart Race】というイベントです。

「欽ちゃんの仮装大賞」と「鳥人間コンテスト」を合せたような?ユニークな競技です。
(これを「スポーツに絡めた広告」と言っていいのかどうかは微妙なところですが、
まあ体を張ったイベントということで..。) (^^;ゞ




もっと身近なところでは・・・


先日、高鷲スノーパークというスキー場に行ったら
センターハウス内にこんなMINIの看板が出ていました!

ゲレンデの案内地図ボードにはもっと大きな広告が出ていたのですが、
その写真は撮り逃しました(泣)

スキー場にMINIの広告、というのも4WDのCROSSOVERがあってこそです。
「MINIの常識、ひっくり返します。」とは上手いコピーですね!




上記の色々な広告・協賛活動を見ていて、気付いた点として・・・。


BMW、MINI共にスポーツに絡めた広告ですが、微妙にジャンルに違いがあるようです。


BMWはスポーツ・セダンが主力だけあって、
「アスリート系の走り」を連想させる広告活動になっています。
(マラソンやサッカー)

MINI CROSSOVERはSUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)だけあって、
「スポーツするのに生かせる実用性」を連想させる広告活動です。
(ウインタースポーツやチャレンジ系)



まあ当たり前と言えばそうかもしれませんが・・・。(^^;ゞ


そして、他に気付いた点として・・・。



以前は、スポーツに絡めた車の広告・協賛と言うと、「ゴルフトーナメントの賞品」 
に代表されるような「高級感」をアピールするものが多かったように思います。


ですが、上記のBMW&MINIの広告は、
健康づくりであったり、身近なレジャーにスポットを当てています。

低燃費・低排出ガス化による低公害化
人と車との共存、そういった事柄をPRしたいということでしょうか。


ある意味、先進的な広告ですね!



また面白い広告があったらご紹介させて頂きます! (^▽^)/ G.S






2002年3月2日(ミニの日)の発売開始から、
日本のMINIはまもなく10周年を迎えます


それを祝って、現在お得なキャンペーンが実施されています!


“MINI 10th Anniversary” オプションクーポン プレゼント!!

期間中、MINI新車モデルをご成約いただいたお客様に、MINI10周年を記念して、購入時にお使いいただける、10万円分のオプション・クーポンをプレゼント!

あなたの新しいMINIを彩る様々なMINI 純正アクセサリーや、MINI COLLECTION、メーカーオプションにお使いいただけます。この機会をお見逃しなく!


■対象モデル
MINIの新車全モデル

■対象期間
2012年2月1日(水)から2012年3月31日(土)までにご成約の上、登録完了された方
MINIの発売10周年を記念して、10万円相当のオプションクーポンを全購入者にプレゼント。


・・・という内容です!
10周年ですので、10万円相当です♪  ゚+。(*^∇^)。+゚

詳しくは【“MINI 10th Anniversary” オプションクーポン プレゼント】をご覧ください!




弊社MINI一宮は、日本でのMINIの発売開始と同時に営業を始めましたので
MINI一宮も、もうすぐ10周年を迎えることになります。(^^)


・・・しかしもう10年も経つのかと思うと、
  非常に感慨深いものがあります・・・。


10年前、MINI一宮は 
M.GotoとH.Yamadaの2人のセールス・スタッフ体制により 
スタートいたしました。


そして、この2人はそれから10年間ずっとMINI一筋に邁進しております。
(その前は弊社グループの違うチャンネルにおりましたので、
 それも合せるともっと長く勤務しております。)


インポーター(BMW JAPAN)が設定した販売目標に対し、
オープン初年度は全国NO.1の達成率の販売台数となりました


その後の年度の販売目標も、現在までの9年度のうち、8回達成いたしました。
全国で2位の記録です

セールス・スタッフは次第に増え、
現在ではマネージャーとなったM.Gotoを含め5人になりました。


先日のブログでもご紹介したように、昨年度は【MINI優秀ディーラー の表彰】も受けました。


このように順調に継続・発展してこられたのは
弊社のお客様のご愛顧のおかげでございます。
誠にありがとうございます。
深く御礼申し上げます。




これまでのMINI一宮を振り返ってみると、他に思い出すこととして...


以前は"MINI ICHINOMIYA通信"というチラシを不定期に作成・発行しておりました。

ここ3年程は当ブログやHPによって、
弊社から独自の情報を発信できるようになったので
ここしばらく作成しておりませんが..(^^;ゞ


ちなみに7年ほど前の"MINI ICHINOMIYA通信"はこんな内容でした





残念なことに、このチラシの中に登場する
「栄のJETRO輸入車ショールーム」は三井住友銀行の店舗になり、
「キリオ」は運営会社の合併によって名称が若干変わり、
「WAVE」や「鶴橋風月」は別の店になってしまいました。


10年ひと昔とも申しますが、こうやって振り返ってみると
色々なものが結構変わっていますね。


ですが、
<新企画> Yamachan & Gocchanの “VOICE of MINI一宮”
の「山ちゃん」と「ごっちゃん」とはすなわちH.YamadaとM.Gotoでして、
今も変わらずMINI一筋に邁進しております! ( '∇' ) (´∇`*) /




そして、これもすごいことだと思うのが..。



10年間経っても、MINIという車は新鮮さを失うことが無く、
魅力は色褪せるどころかどんどん増している
ことです!



新しい車やブランドが人気を得ても、
10年も経つと人気が衰え出し
店同士の値引き競争が激化したり廉価版が出たり、
ガラッとイメージチェンジを図ってみたりと
色々ともがきだすことが多いですが、
MINIにはそれは当てはまりません


次第にバリエーションを増やしながら
その世界を広く深くし、継続して高い人気を誇っています。

(一般的なリセールバリュー:査定評価の高さも、それを裏付けています。)


10年間も、価格勝負(値引き)をせず、その魅力・商品性で 
競合車種に勝って選ばれ続ける、というのは
輸入車・国産車を問わず (フェラーリ等の特殊な車は別として)
日本の自動車業界でかつてなかったことだと思います!




これからも、MINIはその世界を広げ・深め続けてくれることと思います。

10周年を迎えるときは、どんな楽しいアイディアで 
MINIファンを驚かせ、楽しませてくれるのでしょうか? 

私たちも楽しみです! (o^∇^)o  G.S


↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!






BMWの話題で恐縮ですが・・・

BMWの最多販売車種の7年ぶりのモデルチェンジなので、紹介させて下さい..m(__)m

後半にMINIに関する内容もございます。)




ついに、新型3シリーズの展示車と試乗車が整いました!

展示車は、サファイヤ・ブラックの328i Luxuryです!

低くワイドなフロントフェイスが精悍ですね!


キドニー・グリルの枠と接したヘッドライトは、【BMW i8】にもつながる新世代BMWの象徴です!





内装は見栄え・触感共に、非常に質感が高くなりました。
先代5シリーズ以上の質感と言っても過言ではありません!
(展示車はオプションのダコタ・レザー内装が装備されています。)


豊富な機能を持ちながら、スイッチ類が煩雑になっていないのは
iDriveによるコントロール機能の集約化のおかげです。


新型1シリーズもそうですが、新型3シリーズはステアリングやシートの調整幅が非常に大きくなりました。
どんな体型の方でもお好みのポジションが取れると思います。


後席も更に広く、快適になりました。

後席用のエアコン吹出口は温度調整ができるようになりました。
アームレストには格納式のカップホルダーが装備されています。
(写真には写っていませんが)中央席にもヘッドレストが採用されました。
さらに何と、オプションで後席にもシートヒーターが装備できるようになりました!


ついに3シリーズの後席は、前席に遜色ない快適性・利便性を得たと言って良い程です!



試乗車は、アルピン・ホワイト3の328i Sportです!

運転した印象は・・・。

新型1シリーズの飛躍的な進化からも予想されましたが、
新型3シリーズも非常に劇的に快適性が向上しました

18インチのラン・フラット・タイヤを装備していながら、
この上なく快適で上質な乗り心地です。

静粛性も向上し、ロードノイズも極めて小さくなりました。


と言っても、もちろんフワフワでダルな乗り心地というわけではありません。
路面の凹凸や突起による突き上げや揺すられ感が極めて少なく、フラットな姿勢を保ってくれます。

スポーティーに思い通りに向きを変え、狙った通りのラインを通ることができます。



ちょっとマニアックな話ですが・・・

新型5シリーズでもそうですが、新型3シリーズはボディ幅に対して前後のトレッド(左右の車軸間距離)が限界まで広げられています。
(日本の法規ギリギリの為、仕方なく日本向け車両には前後フェンダーに極小のオーバーフェンダーが装着されているほどです。)

この「他社に例が無い程限界まで攻めたワイドトレッド化」も、乗り心地(フラット感)と走行性能の向上に役立っているのではないかと思います。




ちなみに新型3シリーズも、快適性向上の謎が隠された?
以前にもご紹介した非常に凝ったアッパーマウントを装備しています。




2Lターボエンジンは、245ps・35.7kg/mと
先代3シリーズの330i以上の力強さがあります。
8ATによる多段化の効果もあり、先代335iにそれほど遜色ないと感じるほどです。

レッドゾーンまでウルトラスムーズに吹けあがり、荒々しさを感じさせること無く、これ以上はまず必要無いのでは?と思えるほどの加速をもたらしてくれます。



電動パワーステアリングは操作力はかなり軽めながら、
フリクションや雑味がなくインフォメーションはしっかりと伝えてくれます。


優れた乗り心地・思いのままに湧き出るパワー・軽い操作系により
サイズを感じさせない軽快な走りを味あわせてくれます。





利便性も大きく向上しました。

標準装備のUSBオーディオインターフェースは、
iPodやiPhoneやMP3プレイヤーを接続し、快適に音楽を楽しむことができます。

楽曲の画像(CDジャケット)が表示されるのも嬉しいですね

しかも、接続中はiPodやiPhoneは充電されます。
カップホルダー部分の上に装備されるふた状の小物置き場は、iPhoneを置くのにピッタリです。


ちなみに、iPhoneは音楽再生中でもアプリやネットを使うこともできます
(もちろんドライバーの方が運転中に操作することはNGです。)



iDriveコントローラーやステアリングのスイッチで操作できるはもちろん、
メーターの中央下にも曲名等が表示され、選択することができます。
(この部分には、画像の右上のようにナビの案内表示もされます。)




新型3シリーズは、涼しい顔をして何でもこなす万能選手ですが、
その陰には様々な新技術が惜しげも無く投入されています

もちろん、BMWのこの上ない情熱も込められています。

比類のない快適性と走行性能をスマートに両立していますが、
その中身は熱い車です。


今週末は、いよいよ
【ニュー BMW 3 シリーズ デビュー・フェア】を開催致します。

ぜひこの「BMWの真髄」をご覧&ご試乗にお越しください!
お待ちしております! m(^▽^)m  G.S




★★★★★ 追 伸 ★★★★★




上記の「USBオーディオインターフェース」のような
先進的な装備が3シリーズに標準装備されるのも驚きですが、
実はMINIでも着々と進行しています。


昨年の秋から日本向けにも追加になったメーカーオプションで、
MINIヴィジュアルブーストという装備です。(オプション価格:\150,000です。)




東京モーターショーでもPRされていました。



ただ日本向けはオーディオ&携帯電話(USB & ブルートゥース)の連動機能のみの提供で、なぜかカーナビ機能が無いのが残念ですが..。


将来的には、
全てのスマートフォンと無線(ブルートゥース)接続して
ハンズフリー通話や車両側から音楽再生操作ができる
という時代が来るかもしれませんね!(^^)


↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!








先日東京にて、「2011年 MINIベストディーラー表彰式」が行われました。

(写真はその会場に飾られていた氷のオブジェです。)




事前に全く情報が無かったので



とても驚いたのですが・・・!



その会場にて!





何と弊社サン・モトーレン MINI一宮が 

「優秀ディーラー 5位」として表彰されました! ゚+。(*T∇T)。+゚


この「優秀ディーラー」とは、
新車の販売実績(目標達成率)や、お客様からの満足度アンケートの結果や
その他の様々な活動を多角的に採点され、決定されるものです。


その結果、全国約60法人(約110拠点)の中で、弊社が5位になりました!





・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚



  お客様 各位 


  多くのお客様にご愛顧頂いたお陰で 
  入賞を果たすことができました。 
  誠にありがとうございました。 
  深く御礼申し上げます。 


  より一層ご満足いただけるよう 
  今後も更なる努力を致します。 


  引き続き、弊社サン・モトーレン MINI一宮のご愛顧を 
  何卒宜しくお願いいたします。 



             MINI一宮  社員一同 m(^▽^)m



・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚



今年の3月2日は、New MINIの日本上陸から10周年!になります。
色々なイベント等も企画されているようです。
ぜひ楽しみにお待ちください! (私も楽しみです! ^^ )




・・・と、いうことで!

2月14日まで、【バレンタインLUCKYチョコ・キャッチャー】
(チョコレートのつかみ取り)を開催しております!


※ 写真のダルマは、今年の販売目標達成を願って
  全ディーラーに配布されたものです (^^;ゞ

実はチョコレートの中には、サプライズ?で
「クロスオーバーな何か」が隠されています。 
ぜひ思いっきりつかみ取って下さい!




MINIに関する新しい情報だけでなく、
様々なカルチャーに関するCOOLな記事も載った
THE MINI INTERNATIONALの最新号(Vol.36)もお配りしております!





マグネット内蔵で、冷蔵庫等でメモ・ホルダーにもなる
MINI COOPER & COUPEのミニ・プルバックカー
各色取り揃えて販売しております! (525円です)



ぜひ、今週末は色々なMINI?をゲットしに
ショールームにお越しください!
お待ちしております! m(^^)m  G.S


↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


2週連続で、モータースポーツ関連の嬉しいニュースです!


先週のブログでもご紹介したモンテカルロ・ラリーで、なんと! 

MINIが2位になりました! ゚+。(*´∇`)。+゚


モンテカルロ・ラリーというとWRCの中でも最も由緒のある舞台の一つです。
1960年台はMini Cooperが3度も優勝するなど、ミニと関わりが深いラリーでもあります。

参戦2年目の今年は、早くも初戦で2位入賞!
今シーズン中には、優勝もある?かもしれませんね!(o^∇^)o


この好成績を伝えるサイトに、こんな迫力のある写真がありました。


何と左前輪が完全に宙に浮いています!( ̄□ ̄;)!! 

【頭文字D】(イニシャル・ディー)に出てくるスーパーテクニック
「溝またぎ」並みの激しい走りですね!!



現実には不可能?と言われたこの技

使いこなす人間&車が存在するんだ!と驚いたら・・・



・・・こんな写真もありました。



上の写真と全く同じ場所のようです。
ホイールも鮮明に映り、止まっているように見えます。

ということは恐らく・・・

片輪を浮かして走りぬけたわけでなく
崖から落ちそうになってギリギリで止まった、ということのようです? (^◇^;ゞ



そんな恐ろしいミス?がありながらもその後も極限状態で走り、
2位をもぎ取ったMINIとダニ・ソルドに拍手を送りたいと思います!






耐久レースのダカールラリーで優勝 (画像の上の車)

スプリントレースのWRCでも2位入賞(画像の下の車) と、

今後もMNIの活躍が期待できそうですね!

MINIはモータースポーツの頂点を目指して走ります!




そんなMINIのスポーティーな走りを街中でも郊外でも気軽に存分に体感できる
MINI ROADSTERの価格が発表になり、予約受付が始まりました!



詳しくは
【「MINIロードスター」受注開始 価格は334万円から】:webCG
【MINI Roadster(ミニ・ロードスター)発表】:プレスリリース
をご覧ください!


2人乗り&手動ソフトトップでコンバーチブルより軽量&低重心です!
走りを極めたオープントップのMINIの頂点です!



↑ モンテカルロよりもっと「ギリギリ崖っぷち」?な動画も見られます!(^皿^)




ROADSTERのカタログも到着いたしました!

(日本への割り当てが特に限られた車種ですので、
 ご興味のある方はぜひお早目のご検討をお願い致します。)

今週末は、ぜひショールームにお越しください! m(^▽^)m  G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


「世界一過酷なモータースポーツ競技」とも呼ばれる

【ダカール・ラリー】の2012年大会にて、

MINIがワン・ツーフィニッシュで優勝いたしました! ゚+。(*T∇T)。+゚




優勝:【ステファン・ペテランセル】&ジャンポール・コトレ組




2位:ホアン・ナニ・ロマ&ミッシェル・ペラン組




しかも、参加した5台すべてのMINIがベスト10でフィニッシュと、
安定感とチームワークの高さを見せつけました!




こんな迫力満点SUVのトヨタ(ハイラックス)やハマーを相手にしての栄冠ですので、 痛快ですよね!



特に【ロビー・ゴードン】率いるハマーからは目の敵にされ、露骨に幅寄せや挑発も受けたようです。
毎日のコメントも敵意むき出しでした。(^皿^;


しかし!
「柔よく剛を制す」といいますか、
この沙漠&荒れ地に適すべく最も進化した車&チームは、
【MINI】 & 【X-RAID】 でした!

高い機動性を生かした、MINIらしい勝ちっぷりです!(^▽^)




「高い機動性を生かした、より大きい車を敵に回しての勝利」という意味では
1960年代のMini Cooperのモンテカルロラリーの席巻が思い起こされます。



今日現在、WRCではまさにその伝統のモンテカルロラリーが開催されています。


エースドライバーの【ダニ・ソルド】が一時は2位を走行するなど、
今シーズンは昨年以上の活躍を期待できそうです!
表彰台にも何度か上るのではないでしょうか?


世界を股にかけたMINIの新しい挑戦への応援を、
ぜひよろしくお願い致します! m(^▽^)m  G.S



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
   Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!


Blog Top