ゴールデンウイーク中の休業日を利用して、
ショールームの外壁を黒く塗りました!
< ビフォー >
< アフター >
引き締まってクールになったと思いますが、いかがでしょうか..?(^^ゞ
中古車展示場部分の壁も黒く塗りました。
黒いキャンバスに描かれたポップアートのように?
MINIがより引き立つと思いますが、どうでしょうか..?
・・・ってこういうのをまさに
「自画自賛」っていうんでしょうね。(^^;;ゞ
さらに、看板類やショールームの内装も夏に向けて変更し、
MINIショールームの最新スタンダードに合わせていく予定です。
そして、ただいまショールームでは!
MINIを試乗または査定されたDOGオーナーのお客様には、
MINIオリジナルDOGアイテム(リードまたはモバイル・トレイ)をプレゼント致します!
このような愛犬コンテストも開催しております!
そして、エナジードリンク(レッドブル)がもらえるクイズも実施しております!
先日のブログでもお伝えしましたが、
試乗車ラインナップも一新されました!
ぜひ、
黒くなったショールーム外観と、
ユニークなプレゼントと、
新しい試乗車をお目当てに
ショールームにお越しください! m(^^)m
G.Sekido
★★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★★
上記のレッドブルは、4月より発売になった新製品
「
レッドブル・シュガーフリー」です。
Red Bull Sugarfree(レッドブル・シュガーフリー)は、精神的、そして肉体的にパフォーマンスを発揮したい時のために開発されたRed Bull Energy Drink(レッドブル・エナジードリンク)の主要成分量そのままに、カロリーゼロを実現したドリンク(糖類、脂質ともに0g)です。
摂取カロリー量が気になる方に、気軽に飲んで頂けます。
容量は日本限定の185ml、1サイズでの展開で、希望小売価格は200円(税込)です。
とのことです。
なんと砂糖不使用・カロリーゼロのエナジードリンクです!
シュガーフリー、つまり砂糖フリーということで
全国の佐藤(サトー)さん310(サトー)人に1ケース!無料でプレゼント、
というキャンペーンも行っていたようです。
さらに、日本ではより通じやすいように
「サトーフリー」に改名する、という発表もありましたが..。
・・・これは
4月1日に発表されたニュースでした。(^^;
さすが
「レッドブル、翼を授ける。」だけあって、
やることが飛んでますね! (^▽^)
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?
GW中ということで、今回はそれにふさわしい?地域ネタをご紹介したいと思います。(^^ゞ
★地域ネタその1★
サン・モトーレンの昨年のブログ
【稲沢での新しいイベント】でもご紹介しましたが、
JR稲沢駅の少し北側に、
線路を跨ぐ陸橋を建設していました。
その陸橋が、3月末にについに完成・開通しました!
名前は「
稲沢夢逢橋」(いなざわゆめあいばし)に決定したそうです。
片側2車線の緩やかで大きな橋で、
リーフウォーク稲沢のすぐ南側を東西に架かっています。
画像の
緑色が新しい陸橋です。
稲沢駅の南側には
昔からの陸橋(赤色)があるですが、
交通が集中するため
いつも渋滞していました。
新しい陸橋ができて、交通が分散しさっそく渋滞も緩和されているようです。
西尾張中央道〜(稲沢自動車学校)〜リーフウォーク稲沢(アピタ稲沢東店)〜旧22号線とまっすぐにつながり、とても便利になりました。
(ちなみに
稲沢自動車学校は、
弊社のグループ会社です。)
さらにそこから東へ続き、名岐バイパス(国道22号線)へと抜ける道路も整備されています。
この道路も工事は終了し、あとは開通を待つばかりといった状況のようです。
またその道は、以前のブログでもご紹介した
この交差点へとつながります。
西尾張中央道〜旧22号〜名岐バイパスが1本で繋がると、さらに便利になりますね!
★地域ネタ?その2★
先日(4月中旬)、
弊社MINI一宮近くの交差点で信号待ちしていたら、
突然こんな車がやってきてビックリしました!(^^;ゞ
なんと
富士サファリパークの「ジャングルバス」です!
「新東名高速の開通でますます野生が近づいた!」と側面に書いてあるので、
宣伝のためにわざわざ一宮市まで来て走っていたようです!?
GWというと東名高速の大渋滞はつきものでしたが、
新東名の開通によって
静岡県内の渋滞は激減しているようです。
静岡県内の行楽施設に快適に行けそうですね!
昨年には、
新東名の本来の設計最高速度は時速140kmなので、
静岡県は現在の最高速度(時速100km)の引き上げを政府に求めていくとのニュースもありました。
さらに便利になるので、ぜひ実現してほしいと個人的にも思います!
(関係当局の見解ではなかなか困難なようですが..。)
以上、新しい橋と道に関する地域ネタ?でした!(^▽^)/
G.Sekido
★★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★★
先日のブログでもお伝えしましたが、
GW最後の2日間、5月5日(土)と6日(日)はR55とR56の日?
ということで? ショールームは営業致します!
試乗車ラインナップも一新されました!
この2日間だけのご成約特典・試乗プレゼントもございます!(^▽^)
なんと、
建物の外観にある変化も起きています!
ぜひ今週末は、ショールームにお越しください! m(^^)m
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
< 画像は
スペインのリゾート地に登場したPR用の水上MINIです >
誠に勝手ながら
ショールームは4/28(土)〜5/4(金)および5/7(月)
ワークショップは4/29(日)〜5/7(月)
を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
※一部のDMに、ショールームの休業日を
4/
29(日)〜5/4(金)および5/7(月) と誤って記載してありますが、
4/
28(土)〜5/4(金)および5/7(月) が正しいです。
誠に申し訳ございません。お詫びして訂正いたします。
上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、
[ MINI カスタマー・サポート:0120−56−5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ご容赦のほど、宜しくお願いいたします。
そして!
GW最後の2日間、
5月5日(土)と6日(日)はR55とR56の日?
ということで?
ショールームは営業致します!
この2日間だけのご成約特典・試乗プレゼントもございます!(^▽^)
さらに!試乗車ラインナップを一新いたしました!
左から順に、
R58 (
COUPE COOPER)
R56 (3HB COOPER
“CRYSTAL”)
R55 (CLUBMAN COOPER)
R60 (CROSSOVER ONE・COOPER・
COOPER S)
です。(全てATです)
オレンジ色の車は、弊社初登場の試乗車です!
5月5日(土)と6日(日)は、ぜひショールームにお越しください! m(^^)m
G.Sekido
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
今年も、恒例のサーキットイベントを
6月2日(土)に開催いたします!
会場は、
2年ぶりとなる
【鈴鹿ツインサーキット】です。
ご参考までに一昨年の写真を掲載致します。
今回も盛りだくさんの内容を予定しています!
各ショップやインポーターによる即売会・オークションも予定しています。
掘り出し物もあると思いますので、ぜひお財布もスタンバイしてご参加ください!(^^)
[ LET’S MINI 7th LAP ]への参加を希望される方は、5月13日(日)までに
☆お名前
☆ご連絡先 (TEL or MAIL)
☆ご参加人数 (内 お子様の人数)
をMINI一宮にFAX(0586-45-3212)していただくか、
mini@ichinomiya.mini.jp にメールにてご連絡下さい。
ぜひお気軽にお申し込みください!
多数の方のご参加をお待ちしております! (^▽^)/
G.Sekido
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
MINI一宮の「桜満開鑑定士」 A.Hayakawa がお届けする、本日の桜の様子です!
新しい
COUPEの試乗車に乗って撮影に行ってきました!
限定発売中の
【MINI ジオラマ】のように綺麗な風景の写真が撮れました! (^∀^)
そして、私が鑑定した結果!
本日4月10日をもって満開とさせていただきます!
5名のお客様から本日を満開日としてご応募いただいておりました。
そこで、アミダクジで抽選を行うことに致しました。
スタッフの皆で横線を書き入れ、厳正に抽選を行ったところ・・・
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚・:
当選者はS.M様に決定致しました! ゚+。(*^∇^)。+゚
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。゚・:
おめでとうございます!
S.M様にはCROSSOVERのミニカー (定価¥13,650)または
ブルドック・ソフトトイ(定価¥4,200)のうちご希望の品を差し上げます!
残念ながら抽選にて当選されなかった4名の方にも、粗品を差し上げます!
桜満開日予想クイズにご応募頂いた皆様、ご参加誠にありがとうございました!
また今後も、多くの方にご参加いただけるイベントを企画していきたいと思います!
楽しみにお待ちください! (・▽・)/
A.Hayakawa
★★★★★ 追 伸 ★★★★★
【桜満開日予想クイズ】の当選者のS.M様にご来店頂き、
プレゼントを贈呈致しました!
誠におめでとうございます!
ぜひ今後のイベントへのご参加も宜しくお願いいたします! m(^^)m
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
MINI一宮の「桜満開鑑定士」、A.Hayakawa がお届けする、
本日の桜の写真です!
全体ではかなり咲いてきてますが、
「私が決めている枝」はまだもうちょっと時間が必要です。
まだ応募は間に合いますよ!
お申し込みをお待ちしております!
さらになんと!
本日、MINI COOPER COUPEの試乗車が整いました!!!
ぜひクイズにご応募&COUPEにご試乗に
ショールームにお越しください! (・▽・)
A.Hayakawa
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
こんにちは。
MINI一宮の「桜満開鑑定士」、
A.Hayakawa です。
【先日のブログ】でもお伝えした通り、
ただいま桜満開日予想クイズを行っております!
本日の
「MINI一宮が選んだ桜」の様子をお伝えします!
こんな感じです。
かなり開いてきましたよ! (・▽・)
同じ公園内でも木によって違いがありますが、
「MINI一宮が選んだ桜」は5〜6分咲きといったところでしょうか。
的中された方の中から抽選で1名様に
CROSSOVERのミニカー (定価¥13,650)または
ブルドック・ソフトトイ(定価¥4,200)のうちご希望の品を差し上げます!
もし的中された方がいらっしゃらなかったら、
私がミニカーを頂きます。
うそです。
ぜひ手遅れにならないように、お早めにショールームにお越しの上
満開日予想クイズにご応募下さい!
お客様のご参加をお待ちしております!
背番号41を愛する男 A.Hayakawa
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
先日、BMW&MINIから楽しい広告が発表になりました!
まずは
BMW UKが発表した新聞広告です!
専用のアームバンドを腕に巻けば、無人のBMWがランニングコーチとしてついてきて、ペースの計測や応援の言葉をかけてくれる、という機能です!!
BMWの最新技術が生かされた、素晴らしいシステムですね!?
ですが残念ながら、
4月1日に発表された広告ですので、
実現性は乏しいかと思われます・・・。(^^;ゞ
ロンドンオリンピックに協賛するBMWらしい広告ですね。
マラソンがブームの日本でも目をひきそうな作品です。
次は、MINI USAが
facebookにて発表した新型車です!
水陸両用のMINI、その名も"Yachtsman"(ヨットマン)です。
「地球表面の70%を占める水上へも、ついにMINIは進出できます」とのことですが..。
この外観では、そのニーズがどれほどあるかは疑問です。(^^;
お次は、
MINI UKからの公式発表です!
MINI純正の、キャンピングトレーラーとルーフテントです!
詳細な画像も公開になっています!
多彩な機能がギュッと凝縮されて搭載されています。
JCWと色やストライプがばっちり合っていて、カッコいいですね!
日本人的感覚からすると、ぜひ市販してほしいと思う程魅力的に見えますが・・・。
ナンバープレートに
"JOKE2012"とありますので、これも残念ながら非売品かと..。
このサイズでは、さすがに無理があるかもしれません。(^^;ゞ
そしてMINI JPからはこんな
公式発表がありました!
> 週刊MINI創刊
> 週発売される原寸パーツを組み立てて、本物のMINIを作ろう
> 創刊号はMINIMALISMを凝縮したエンジンが付いた特別価格120万円
「
デ○ゴスティーニ」さんを彷彿とさせる、ファンにはたまらない企画ですね!
「
購入希望者の声」も楽しい内容になっています。
海外では、パーツを購入して自分で組み立てる
【キットカー】と呼ばれる車もあるので、ぜひ実現させてほしいですね!?
まあ、現代の高度な車を組み立てて、厳しい法規制の日本の公道を走らせるのは難しいと思いますが...(^^;ゞ
・・・と、いうことで、弊社の過去のブログ
< BMW >
2011年:
【この上ない特別仕様車!】
2010年:
【カラフルなBMWマークが発売になりました!!】
< MINI >
2011年:
【カーモニカ!】
2010年:
【MINIには若返り効果があるそうです!?】
に続くエイプリルフールネタでした。
また楽しい広告がありましたが、ご紹介致します!(^▽^)
G.S
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
桜の満開日を予想して、MINI オリジナル・グッズをGET!
ショールームの「満開鑑定士」が選定した桜が満開になるのはいつでしょう!?
見事満開日を的中させたお客様には、MINI オリジナル・グッズをプレゼントいたします!
■開催期間: 2012年3月28日(水)〜4月26日(木)
■応募方法: ショールームにある回答用紙にご記入の上、ご応募ください。
■賞品
CROSSOVERのミニカー (1/18スケール 定価¥13,650)
または
ブルドック・ソフトトイ(ぬいぐるみ) (定価¥4,200)
のうちご希望の品を、当選された方の中から抽選で1名様にプレゼント致します!
(それ以外の当選された方にも、粗品をプレゼント致します)
■MINI一宮の満開鑑定士: 花柄がついた何かをひそかに愛する男、A.Hayakawa
■MINI一宮が選定した桜の木は!
MINI一宮から少し南に行ったところにある
【柳下公園】の南側の桜の木と致します!
※満開鑑定士の判断により満開日を決定いたします。
※開催期間中に「満開」判定が出た場合は、その時点で受付を終了とさせていただきますので、ご了承ください。
ちなみに本日の桜はこんな感じです。
まだまだですね..。
皆様の予測をお待ちしております! m(^^)m
G.S
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
先日のブログ
【スポーツと広告!】にて
BMW & MINIの「スポーツに絡めた広告」をご紹介いたしましたが、その続編です。
2月26日に行われた東京マラソンでの「最速の日本人男子」には
New BMW 328i Sportが贈られます。
競技の結果、「無収入ランナー」
藤原 新選手が日本人トップの2位になり
賞金400万円と副賞のBMWに加え、オリンピック代表の座も獲得されました。
本当におめでとうございます!
そのBMWの贈呈式が
【BMW Group Studio】にて3月14日に行われました。
藤原選手、本当にうれしそうですね!
「走り一筋で自らの道を切り拓いた」という意味ではBMWと通じるものもあるような..。
良くお似合いだと思います。
BMWの色については、
> 富山県内で一人娘と生活する病院勤務の妻・優子さんは赤がいいというが、
> 「
僕は青。陸連の会議で決めてほしい。」
とのことです。(^^)
(ということは、この白いBMWそのものがプレゼントされるわけではないんですね。)
BMWを何色にされるかも楽しみですが、
ロンドン五輪でのメダルの色?も楽しみにしたいと思います!
そして
先日のブログでもご紹介致しました、
MINIが協賛する
【Red Bull Box Cart Race】というイベントが
3月17日に行われたのですが・・・。
こんなサプライズゲスト?が登場したようです!
スポーツ万能の「永遠の5歳」、
ガチャピンが運転する
MINI CROSSOVERです!
制作風景?も
Twitter / @MINI_JAPANで公開されています。
80kgのガチャピンが乗ってもビクともしなさそうな、さすがしっかりした作りですね(^^;
MINIにガチャピンにムックにレッドブルと、
「楽しさの求道者」が勢ぞろいですね!
(ちなみにMINIはエキシビジョン・レースでの参加ですので、競技の選考対象外です)
ハイライト映像では、楽しい競技の様子を動画でご覧いただけます!
「楽しさ」を判定する審査員には、
ミッツ・マングローブさんや
カート大会でぶっちぎりで優勝したこともある
南 明奈さんなど、
こちらも楽しい人選だったようです。
・・・と、いうことで・・・
これからも、
夢や楽しさにあふれた
BMW & MINIの「スポーツに絡めた広告」にご期待下さい!
また面白いものがありましたらご紹介致します! (^▽^) G.S
★★★★★ 追 伸 ★★★★★
【「第2回 RED BULL BOX CART RACE」の会場から 】@webCG
こちらのページにも、「レッドブル・ボックスカートレース」のレポートが掲載されていました。
参加者の方々の楽しい写真も数多く載っています。
ぜひご覧ください!
↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!