最近、本当に寒いですね雪
体調はくずされてませんか?
私は絶好調ですよ笑顔



先日、S様にお買い上げ頂いたMINI CROSSOVER S ALL4について
紹介させて頂こうと思います。


ホイールをブラックに、
ミラーカバーとサイドスカットルをブラック・ジャックに変更されました。
モノトーンでキマッてますね!



ところで、このお車には弊社で初めてのオプションを装着させて頂きました。


S様のご趣味のジェットスキーをけん引するための、トレーラーヒッチです!




もちろん、フック(ボールヘッド)部は取り外しが可能です。
フック部を取り外すと、ヒッチがついていることはほとんど分かりません。



MINIはおシャレでクールでカワイイのはもちろんですが
CROSSOVERが発売され、さらに用途が広がりました。


S様にはT社のラン○クルーザーからお乗り換え頂いたのですが
CROSSOVER ALL4を大変気に入っていただいております。


おシャレでクールでカワイイだけでなく、高い実用性も兼ね備えた
MINI CROSSOVERをよろしくお願いします!笑顔

M.Goto



★★★★★★★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★★★★★★★



1/19(土)・20(日)限定で、ショールームにご来場された方には
上記のフォールディングバイク(74,450円!)他の豪華賞品が当たる
「MINI新春LUCKYクジ」にチャレンジいただけます!


ご参加頂いた方には、もれなくMINIオリジナルグッズをプレゼント致します。
つまり空くじ無しです!


ぜひ今週末は、ショールームにお越しください!


↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!



昨年から準備していたMINIの実物大の立体看板

屋根の上に取り付ける日が、ついにやって来ました!


ジャーン!!

すごく目立ちます!! (^^;

道行く人も、バシバシ写真撮影されてます!



くらい急角度に上向いています!?

ヘッドライトとテールランプは、夜間は光ります!

実車と同じ部品を使っているだけのことはあります。

今年は年初からこれくらい上向きに駆け上がれるよう、頑張ります!







そして!


毎年ご好評をいただいている福袋も、先程準備が整いました!


左が5000円、右が3000円です。(共に消費税込みです)
明日1/12(土)・明後日13(日)に分けて、約50セットの限定販売です!
午前中には売り切れてしまうかもしれないので、お早目のご来店をお勧めします。


ぜひ今週末は、看板をご覧&福袋をお買い求めにショールームにお越しください。
1/14(月・祝)も営業しております。ご来店をお待ちしております!
  
以上、初ブログ掲載のM.Gotoでした。



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!


新年のご挨拶です。


明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。


今年も弊社並びに【サン・オート グループ】のご愛顧を
どうぞよろしくお願い申し上げます。




2009年6月の当ブログ開設以来、約3年半が経ちました。


基本的に週一回というスローペースの更新ながら
次第にとても多くの方にご覧頂けるようになりました。
皆様のご愛読に深く感謝致します。


今までは基本的に私 G.Sekido がブログ記事を掲載して参りましたが、
「よりダイレクトでスピーディーでフレッシュな話題」を発信できるように
本年からはMINI一宮セールス・スタッフを中心としてブログ記事を掲載することで
よりパワー・アップを図ろうかと思います!

(ぜひ、その記事の内容等について、どしどしご意見ください!)


引き続き、当ブログおよび【Sun Motoren Blog】
ご愛読を何卒宜しくお願いいたします!   m(__)m   G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!




先日の【MINI XMAS 2012】には、多数のお客様にご参加頂き
誠にありがとうございました! m(^^)m


皆様のMINIに対する熱い思いによって、
とてもホットで楽しいパーティーになったと思います。


当日の写真を、WEBアルバムに掲載致しました。

【MINI XMAS 2012 写真集】 ← クリックすると開きます。

ぜひご覧ください! (=^▽^=)ノ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


誠に勝手ながら、ショールームは12/29(土)~1/7(月)、
ワークショップは12/28(金)~1/7(月)を
年末年始特別休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、
[ MINI カスタマー・サポート:0120-56-5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。


本年のご愛顧とご愛読に心より感謝致します。
来年の一層のご愛顧とご愛読を、宜しくお願い致します。 m(^^)m G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!


毎年クリスマスが近づくと、MINI&BMWから楽しいサプライズ広告が発表になります。

今年のMINIイタリアからのサプライズは、
【MINI Goes To Santa Claus】という挑戦です。


イタリアのミラノから、サンタクロース村があるフィンランド北部のロヴァニエミまで
MINIが隊列を組んで「街角やネットで集められたお願いリスト」を運ぶ、というものです。



厳しい気候と凍てついた道を走り抜け、ついにサンタクロースに届けられたのは..。



サンタクロースへのお願い約8万枚をひとつながりにした、
長さ4km!もの「The longest wish list ever made(世界で最も長いお願い)」です!

ギネスの世界記録に認定される様子も収められています。


そしてサンタクロースは喜んでそれを受け取ってくれました! (=^▽^=)ノ

でも目を通すだけでも大変そうですね..(^^;





そして、今年のBMWスイスからのサプライズは・・・!



【THE FASTEST CHRISTMAS SONG IN THE WORLD 】

「世界で最も速いクリスマスソング」です!




プロドライバー(昨年のDTMチャンピオン!マーティン・トムツェク)が運転するM135i
スイスのアカペラグループ4人が乗り込み、「世界最速のジングルベル」を歌ってもらおう、というチャレンジです。


その結果は・・・。




やはり、とてもスリリングな歌声 でした(^^;;


でも最後は、プロらしい綺麗なコーラスで
" Oh what fun it is to ride in a B.M.W.〜♪ "と
BMWの駆け抜ける歓びを賛美して締めてくれます。




・・・以上、今年のクリスマスに向けた楽しい広告でした。

毎年MINI&BMWのクリスマスネタは凝っていて楽しいですね!
(宜しければ過去記事のクリスマスネタもご覧ください)

I wish you a Merry Christmas!  (^∇^)/   G.Sekido


↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!





木枠に入ってリボンで飾られた、

とても「ビッグなプレゼント」が届きました!  ゚+。(*^∇^)。+゚





どれくらいビッグかといいますと・・・。



MINIの実車と同じくらいビッグです! (^^;;ゞ


実は、これはMINIの「原寸大の立体看板」なんです。

FRP製で、内部はがらんどうです。
ヘッドライトやワイパーやドアミラーなどは実車の部品を使用していて、かなりリアルです。
ちなみに重さは180kgあるそうです。




今年の春から夏にかけて行ったショールームの内外装のリフレッシュにあわせて
中古車展示場の屋根の上に取り付ける予定だったのですが、
遅れに遅れて先日やっと届きました。


屋根の上への取り付けは、工事の関係で残念ながらまだ少し先になりそうです。

このまま置いておくのも何なので、クリスマスらしくリボンで飾りつけをしてみました。(^^;ゞ



と、いうことで..。


ぜひ今週末は、そんなビッグなプレゼントもご覧に?ショールームにお越しください!

ご来場プレゼントに【MINIオリジナル・トランプカード】もご用意して、
お待ちしております! m(^^)m  G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!


衝撃的なニュースです!

「ニュージーランドで、犬が7週間の訓練のすえ、車を運転できるようになったとして、大きな話題となっています。」



> 車を運転する訓練を受けたのは、飼い主から虐待されたり捨てられたりして保護された3匹の犬です。

ニュージーランドの動物虐待防止協会が、犬の賢さをアピールして保護された犬の引き取り手を増やそうと始めました。

最初は屋内でギアを動かしたり、ハンドルを回したりする動作に慣れることから始めましたが、3匹はなかなかうまくできませんでした。

数週間すると上手に操作できるようになり、トレーナーの掛け声に合わせて10余りの動作を指示どおりにできるまでになったということです。

そして、訓練開始から7週間後、3匹はアクセルやブレーキなどを前足で操作できるよう改造された車に乗り込み、ギアを入れてハンドルとアクセルに前足をかけ見事に車を走らせました。

運転席でハンドルなどを操作する犬の姿は、地元のメディアに大きく取り上げられて話題となり、来週にはテレビ中継も予定されているということです。


とのことです!




しかも、運転しているのはMINI CROSSOVERです!

ワンちゃんが運転するのが
クロスオーバーの"ONE"だとさらに良かった?のですが、
残念ながら?"COOPER S"のようです。(^^;ゞ




訓練の様子も公開されています。
(ビジュアル的にはユニークですが、いたって真面目なチャレンジです。)


ニュースの文章だと 「3匹が運転の役割を分担している」 ようにもとれるかもしれませんがそうではなく、1匹がハンドルもアクセルもブレーキもシフトレバーも全て操作しています!

それを「3匹に同時に教えている」ということのようです。




車両の提供・改造はMINI ニュージーランドが行っている?ようです。
(赤い板がブレーキで、ステアリング右の水色の板がアクセルのようです)

facebookページ【Drivingdogs】も公開されていて、このチャレンジを引き続き伝えてくれるようです。




> 犬に車を運転させるプロジェクトを行っているのは、オークランドSPCA(動物虐待防止協会)という団体。ここには、飼い主から虐待を受けたり捨てられたりして居場所を失くした犬が収容され、毎年数千頭も、新しい家に引き取られるまで保護されている。

> 今回のプロジェクトを通じて、どんな犬にも知性があると知ってもらいたいと話す。そして、収容された犬でも「信用できるパートナー」となることを広く理解してもらい、1頭でも多く引き取られて欲しいと願っているそうだ。

> 12月10日に生放送される「Campbell Live」で、実際の乗用車を運転することが、今回のプロジェクトのゴールだ。


とのことです。


このワンダフルな挑戦が成功し、実を結ぶと良いですね! (^▽^)  G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!



12月24日(月・振替休日)に、X'MASパーティーを開催します! (*^▽^)ノ

昨年の【MINI XMAS 2011】に引き続き、今年も愛知県(+岐阜県)のディーラー合同での開催です。

栄を "JACK RUN" した後、白鳥公園内の【名古屋国際会議場】にて"TEA PARTY"を楽しんでください!






なんと、MINI PACEMANMINI JCW GP も西日本で初登場致します!



昨年のパーティーの様子は、過去のブログ記事
【MINI. XMAS 2011にご参加ありがとうございました!】
でもご覧いただけます!(^^)



12月9日(日)までに、弊社スタッフまでお電話等で申し込み下さい!

多くの方のご参加をお待ちしております!m(^^)m  G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!

突然ですが・・・。

MINIの中には、いったい何人が乗れるでしょうか?

乗車定員の話では無く、ギュ〜ッと無理に押しこんだら、という話なのですが・・・。

シートを倒して寝そべれば、10人くらいならなんとかなりそうでしょうか?



先日、そのギネス記録が数年ぶりに更新されたとのことです!






その人数は、なんと・・・!





28人!だったそうです!


> 11月15日、英国ロンドンで開催されたイベント、「第8回ギネスワールドレコーズデー」にMINIのハッチバックに28名の大人が乗り込み、「MINIの世界最多乗車ギネス記録」の更新に成功した。

28名は全員が女性で、ロンドンのスポーツジムの会員。

今回の挑戦に当たり、彼女たちは昨年から特別なトレーニングとストレッチを重ねてきたという。


・・・とのことです。恐らく予行演習も重ね、狙いに狙った記録更新だったのではないでしょうか。



記録達成の動画も公開されています。
(意外なことに、シートは倒さない方が多くの人が乗れるようです。)

体を痛めてないと良いですね・・。(^^;;ゞ





MINIでギネス更新といえば、少し前にこんな記事もありました。

【MINIが「縦列駐車」でギネス更新 !】というニュースです。



サイドブレーキを使った「スピンターン」でいかに狭いスペースに縦列駐車できるか、
というチャレンジです。



その記録は、なんと「車両一台分の長さ+15cm」です!


VWのPOLOによって達成されたそれまでの記録22cmを、
一気に7cmも短縮しました!

ドライバーのコントロール技術もすごいですが、その意図通り正確に動く車もすごいです。

MINIの高いコントロール性があってこそ、ではないでしょうか?^^





そして記録更新といえば、先日こんなニュースもありました。
(がらっと変わってお堅い?記事ですが..。)


【10月のBMWグループ世界新車販売、過去最高】 というニュースです。


昨年と比べ、10月(単月)は著しい伸びで過去最高を記録し、
1〜10月の合計も過去最高です。

欧州市場のいくつかで逆風があるものの、
アジアと北米が大きく伸びているようです。


昨年(2011年)の販売台数も過去最高でしたが、今年はそれを更に上回りそうです。


欧州危機等のネガティブな要素があっても
魅力のある良い製品を生み出し続ければ、必ず業績は向上する
といったところでしょうか...?

今後の商品展開も楽しみです!



外観からは想像できないくらい多人数が乗れたり
恐ろしく狭い駐車スペースに飛びこめるくらいの走行性能がある
新型車が出てくるかもしれませんね!  ・・ってのは冗談です(^^;ゞ



また面白い・興味深いニュースがあったらお伝えいたします! m(^^)m  G.Sekido



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!



コンバーチブルの特別仕様車、【MINI ハイゲート】を展示いたしました。


ロンドンをテーマにした3種類の特別仕様車【MINI ロンドン・デザイン モデル】のうち、
以前のブログでもご紹介した【ベーカー・ストリート】【ベイズウォーター】に続く第3弾です。



MINI ハイゲート専用色(新色)の「アイスド・チョコレート」は、メタリック感の強いブラウンです。

「シルバータッチド・ブラウン」色のソフトトップ(幌)は「素材の中に非常に細いシルバー系の素材をちりばめて」あり、光沢があります。

一見落ち着いた色の組み合わせに見えますが、良く見ると共に高級感があり自己主張を感じます。



「ダークトリュフ」色のレザーシートには、ライト・ブルーのパイピングが施されています。

グローブボックス上部とドアのアームレストはレザー仕上げで、「アルミニウム・カラーのコントラスト・ステッチ」があしらわれています。


内外装共に、高級なチョコレートを思わせる茶色にライトブルーの差し色が効いていますね。




セレブ御用達で有名な?こんなショコラティエを彷彿とさせる色使いです。

高級感の中に新しさもある、楽しいカラーリングだと思います。



ショールームには、3種類の【MINI ロンドン・デザイン モデル】の全て、
【ベーカー・ストリート】【ベイズウォーター】【ハイゲート】が揃いました!


ぜひ、これらの個性をお確かめにお越しください! m(^^)m  G.Sekido




★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★






サークルKおよびサンクスで、
京商の「1/64スケール BMW&MINI ミニカーコレクション」
11月13日(火)より販売されています。(取り扱っていないお店もあります)

8車種×3色で、1台500円です。

BMWはイセッタとクーペ系(モータースポーツ系)、MINIはクロスオーバーとクラブマンという、 中心モデルをあえて外した渋いラインナップです。



・・・ということで、早速購入してみました。(^^;ゞ

品質に定評のある京商だけあり、とてもこの値段とは思えない精緻な作りです。

箱の中身がどの車種・どの色かは買ってみないと分かりません。
さらに写真には出ていない「シークレット1種類」もあると書いてあります。


「シークレット」を買われた方、「大人買い」してコンプリートされた方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい! m(^^)m



↓ Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」クリックにご協力をお願い致します!


Blog Top