昨年のブログ【ロールスなMINIがついに!】でもご紹介した 「ロールス・ロイス仕様」のMINI、
 すなわち"MINI INSPIRED BY GOODWOOD"がついに日本でも発売になりました!
 
 
 詳しくは、下記サイトをご覧ください!
 
 【MINI INSPIRED BY GOODWOOD】:公式サイト
 【MINIとロールス・ロイスのコラボモデルが日本で発売】:webCG
 
 
 
 車について詳しくは上記サイトをご参照いただくとして、
 少々脱線しますが..。(^^ゞ
 
 
 
 この"GOODWOOD"とは、現在の【ロールス・ロイス・モーター・カーズ】社の本社&工場がある土地の名前です。
 
 ロンドンから南西に車で1時間半ほどのところにある丘陵地帯だそうです。
 
 
 【グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード】という祭典でも有名な土地です。
 
 

 【グッドウッド・サーキット】という往年のサーキットがあり、
 【グッドウッド・リバイバル】という往年のスポーツカーのイベントが行われる土地でもあります。
 
 
 

 
 
 実は、この辺り一帯(東京の練馬区と同じ面積だそうです)は マーチ伯爵という1000年も続く大富豪の名家が所有しており、
 その中にサーキットやゴルフコースや競馬場や空港!まであるほどなんだそうです。
 
 
 現在の当主のチャールズ・マーチ卿は大の車好きでもあり、
 その私有地を開放して、毎年これらのイベントが開催されているそうです。
 
 
 そして、【ロールス・ロイス・モーター・カーズ】がBMWグループとなり、諸般の事情から創業の地のマンチェスターを離れることになった時、国外への流出を懸念し、この地に工場を誘致されたんだそうです。
 
 
 工場自体は2003年にできただけあって、モダンでクリーンな作りですね。
 
 
 もちろん、車造りには伝統の技術が生かされ、手作業による入念な内外装の作りこみ・仕上げが施されています。
 
 
 ・・・と、いうことで・・・。
 
 
 "MINI INSPIRED BY GOODWOOD"という名前には、単なる地名にとどまらず
 イギリス人の自らの自動車文化に対する誇りや、
 今後の自動車産業に対する意気込みも込められているように思います。
 
 
 
 そんな"GOODWOODなMINI"はどんな仕上がりなんでしょうか?
 実際に目にする機会が楽しみです! (^▽^)  G.Sekido
 
 
 
 ↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
 ↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!
 
 




