ロンドンをテーマにした3種類の特別仕様車
【MINI ロンドン・デザイン モデル】が発売になりました!




そして、その3車のうちの【MINI ベーカー・ストリート】をショールームに展示いたしました!




内外装共に、シックなカラーリングでまとめられています。


以前に当ブログでもご紹介した【MINI CRYSTAL】に続く「上品系」?な特別仕様車ですが、こちらの方がより落ち着いていると思います。



ちなみに、【Baker Street】とは、架空の名探偵シャーロック・ホームズの下宿(ベイカー街221B)があった通りとしても有名です。



ツイードのような風合いのシート生地を始め、通じるものがあるように思います。




このほんの少し赤みが入ったグレーは、この車だけの特別色で「ルーフトップ・グレー・メタリック」と名付けられています。


"ROOFTOP"(屋根/屋上) "LONDON"で画像検索してみると、こんな写真が出てきました。


こんな屋根の色のイメージでしょうか..?(^^)




この上なくシックでクールな、大人のセンスが光る一台だと思います!!




ショールームには、【MINI ロンドン・デザイン モデル】のリーフレットに加え、
THE MINI INTERNATIONALの最新号も届きました!
いつも以上に研ぎ澄まされてクールな記事が満載です!


ぜひ、これらの「最も新しい」MINIをお確かめに
ショールームにお越しください! m(^^)m  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





先日のブログ【こだわりのMINI to MINI!】では
限定車JUBILEE LINE から、ルーフ他をペイントした特別なCOOPER S CROSSOVER
お乗り換え頂いたS様をご紹介いたしました。



そのS様に、今度はMINI John Cooper Works (3ドア)をご増車頂きました

S様、誠にありがとうございます! 


力強いご主人とご家族、そしてCROSSOVERとJCW
すばらしく絵になってます! (^▽^)



そして今度のJCWも、やはりS様ならではのこだわりがございます!


MINI純正アクセサリーのエンジンフード用スポーツ・ストライプ(画像左下)には、ホワイトとブラックの設定しかございません。

ただし、ルーフ用スポーツ・ストライプには、ホワイトとブラックに加えレッドの設定もございます。

そこで、ルーフ用のレッドを加工して、車体の前後部に貼らせて頂きました
しかも、MINI CHALLENGE用車両(画像右下)のように、フロント/リアバンパーの下端までストライプが続くように施工いたしました!

精悍なJCWが、さらにキマってますね!! 



MINI一宮では、色々なリクエストにできるだけお応えしたいと思っておりますので、
ぜひお気軽にご相談ください! (^▽^)ノ G.Sekido




★★★★★ 追 伸 ★★★★★




弊社ショールームにも特別なMINIを展示しております!


【MINI CROSSOVER レッドホット・パッケージ】を装備した車です!
「ブラック・リフレクター」が装備されたヘッドライトが精悍です!





他にも、色々な専用装備が揃っています!





ちなみに、そんなCROSSOVERが登場するゲーム
ネットでお楽しみいただけます!




9/17(月・祝)もショールームは営業いたします。
ぜひ、あなただけのMINIを見つけに、MINI一宮にお越しください! m(^^)m



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!






日は、MINIーの日です!

色々な特典をご用意致しました!




9月8日(土)、9日(日)にMINI一宮ショールームにご来場いただいた方へ、エキサイティングなMINIミニチュアカーまたは、お楽しみMINIグッズをもれなくプレゼントします!





今月中にご登録頂けるMINIの新車(全モデル)をご成約のお客様に、10万円購入サポート致します!





今月中にご登録頂けるCOOPER & COOPER Sの各モデルをご成約のお客様の中から、
抽選で98名様に「MINIフォールディング・バイク」(¥74,550:消費税込)をプレゼント致します!





ぜひ今週末は、リニューアルされてパワーアップした
MINI一宮ショールームにお越しください! m(^^)m G.Sekido




★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★




中部地区のMINIディーラー合同で、
7&8月の販売台数のコンテスト(目標台数に対する達成率を競います)を
行っていたのですが、先日その表彰式がありました。

弊社からは2名が入賞いたしました!



そして、T.Hahashiは賞品として「MINIフォールディング・バイク」を獲得いたしました!





・・・ なだぎ武さんのように乗るには、まだまだ鍛錬が必要なようです・・・。 (^^;ゞ



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





今週末は、いよいよリフレッシュ・オープン・フェアを開催致します!




関係者の方々から、素敵なお花をたくさん頂きました。
誠にありがとうございました!




フルーツ!や竹!を使った素晴らしくクールなオブジェも頂きました。
本当にありがとうございます!

新しくなったショールームが、より一層華やかになりました。




【MINI CROSSOVER レッドホット・パッケージ】を装備した展示車も
本日、到着いたしました!




認定中古車も豊富に取り揃えました!

【Goo-net 店舗在庫一覧】 ←ぜひご覧ください!




リフレッシュオープンを記念して、試乗車もお値打ち価格でご提供致します!



期間中のみの特別なご成約特典もご用意致しました!




特別な来場者プレゼントもございます!




ぜひ、今週末は新しくなったMINI一宮にお越しください!
お客様のお越しをお待ちしております! m(^^)m  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





MINI一宮のショールーム及び中古車展示場のリニューアルが、(ほぼ) 完了しました!



4ヶ月前と比べ、イメージが変わったと思いますが、いかがでしょうか?


前回のレポート【さらに黒くなりました!】からは、どこが変わったかと申しますと・・・。

まず、パイロン(縦長の看板)の位置を変更し、建物西側の駐車場が格段に入りやすくなりました





そして、中古車展示場の屋根に大きな [ MINI ] の看板が付きました
MINIなのにBIGです!



夜間は内部照明が光りますので、すごく目立ちます! (^^;ゞ




実は、この屋根の上にさらに実物大のMINIの立体看板?が載る予定なのですが、
諸般の事情により間に合いませんでした..。(;へ;)
(来月末?に設置予定です)




ショールーム内は、床・壁・天井・扉などをリニューアルしました。
全て黒を基調とし、MINIがより引き立つようになりました

また、受付カウンターの位置を変更し、車を4台展示できるようになりました




天井からは42インチのモニターをつり下げました。

ちなみにこの写真に写っているのは【The Britalian Job】というショートムービーです。



映画【ミニミニ大作戦】(原題:The Italian Job)の舞台をロンドンに、車をR56にしたリニューアル?作品です。


この夏のロンドンを舞台とした、一連のPR作品の一つです。



こんな作品も公開されています。なんとMINIが路上でも色々な競技に挑戦?しています!

この夏は、MINIが世界的により一層注目を浴びていましたね!



・・・と、いうことで!(^▽^)



今週末8/25(土)・26(日)は、特別な作品をプレゼント致します!


 ※今までに弊社にてMINIをご購入頂いたお客様に限らせて頂きます。
 ※作製時間の都合上、ご人数に限りがございますのでご了承願います。


リニューアルされたMINI一宮を、より一層のご愛顧のほど
宜しくお願いいたします! m(^^)m  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!





日頃のご愛顧・ご愛読、誠にありがとうございます。


誠に勝手ながら、
8月 9日(木)〜16日(木):MINI一宮ショールーム
8月10日(木)〜16日(木):サービス工場
を夏季休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。



上記休業期間中、お乗りのMINIに関する緊急のお問い合わせは、
[ MINI カスタマー・サポート:0120−56−5532 ] (受付時間 9:00-20:00 年中無休)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。


ご容赦のほど、宜しくお願いいたします。




尚、休業日を利用してショールームはさらに改装工事を行います。


なので、現在は展示車が1台もなくガラ〜ンとしていて、違和感があります。
ラジコンでも走らせたい感じです。(^^ゞ



改装後はリフレッシュ オープン・フェアを開催予定です!

さらに生まれ変わるMINI一宮ショールームをお楽しみに! (^^) G.Sekido

2人乗りオープン、ROADSTERの試乗車ができました!

しかも、COOPER S (AT)です!



横や後ろから見ても、キマってます!
CONVERTIBLEとも異なる個性と魅力に溢れています。



もちろん内装もキマっています!
特にこの車の場合、内外装が同系色で、一体感があります。

オープンカーの内装は人目に触れる機会がより多いですが、これは積極的に見せたくなりそうですね!




ところで、以前からの疑問というか不満なのですが・・・。


オープンカーの場合(この車に限らず他社の車も)、カタログや雑誌やWEBなどに掲載されている外観写真は、屋根を開けたショットがほとんどです。
屋根を閉じた写真が掲載されていることはまれです。


実際のオープン / クローズ時間の割合を考えても、
オープン時のスタイリングはもちろん
クローズ時のスタイリングや機能性もそれと同等以上に重要なはずです。


オープン時の方が「絵になりやすい」のは分かりますが、
それにしても不親切というか、配慮に欠けるように思います・・。



なので、という訳でもないですがクローズ時の写真も掲載致します。



閉じてもキマってますね!! 後方視界も問題ないと思います。

スタイリングはCOUPEとも明らかに雰囲気が異なります。


COUPEとの比較は、過去のブログ記事【ロードスターがやってきました!】でも書きましたので、ぜひそちらもご参照ください!



そして、屋根を開けて試乗してみたところ・・・


最高に楽しいです! ゚+。(*^∇^)。+゚


前述の過去記事で
> 「ゴーカートフィーリング」が最も味わえるMINIと言ってもいいかもしれません!
と書きましたが、それに偽りはありませんでした。


ドライバーや同乗者を楽しませる爽快さがあるのはもちろん、
すれ違う人も楽しくさせる雰囲気があります。


ロードスターは
コンバーチブルと異なり2人しか乗れないし、幌は手動だし、
ハッチバックと異なり荷物も多くは載らないし、
クーペと異なり屋根が無い分、ボディ剛性も低下していますが
それらを切り捨てたからこそ得られた個性と魅力があります。


全種目総合で優勝することは叶いませんが、
「楽しさ」という種目では優勝だと思います!




以前からあるCOUPEと、新しいROADSTERの試乗車を並べてみました。

共に軽快な走りが味わえますが、
クイックかつ正確なハンドリングが痛快なCOUPE
オープンエアーが爽快なROADSTERでは楽しさの個性が異なります。


ぜひお乗り比べの上、それぞれのスペシャリストぶりを
お確かめ下さい! (^▽^)/  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




タイトルは、LONDON'S BURNING という往年のパンクの曲名にかけてみました..。 (^^;ゞ


スポーツの夏がやってきました!
ロンドンは燃えてますね!
さっそく大金星もありました!


ですが諸般の事情(権利関係の問題)により、例の「夏のビッグイベント」については
MINI/BMW のディーラーブログでは一切触れることができません..。

「オ」や「O」から始まる例の単語すら使用禁止とのことです..。(-_-;)


かの地では、MINI/BMWともにオフィシャル・パートナーを務め、
色々と楽しくて斬新なプロモーションも展開されていますが、紹介できません。
残念ですが...。



ですが、繰り返しますがロンドンは燃えています!



というのも、日本限定300台の
【MINI CROSSOVER LONDON PACKAGE】
夏、真っ盛りの弊社にも登場したからです!




LONDON PACKAGEとは、
●ロンドン・パッケージ・スペシャルステッカー (フロント、ルーフ、リア)
●ミラーキャップ “UNION JACK” (左右)
で\32,000(消費税抜き)のお得で特別なパッケージです。


対象モデルは、MINI Crossover 新車全モデル(車体色を問わず)です。



「燃えるロンドン」にふさわしい、元気でさわやかなステッカーですね!




さらにショールームでは、
「燃えるロンドン」にふさわしい来場者プレゼントもご用意致しました!


ユニオンジャック柄と、"MINI"柄の扇子です! ナイス センス!^^


ぜひ今週末は、
ショールームにてCROSSOVER LONDON PACKAGEをご覧の上、
夜はユニオンジャック柄の扇子を片手にTV観戦はいかがでしょうか?

お待ちしております! m(^^)m  G.Sekido




★★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★★




ロンドンは燃えていますが、当地一宮も熱いです!
昨日7月26日(金)から29日(日)の間、
日本三大七夕の【一宮七夕祭り】が行われます!





建設中の「尾張一宮駅前ビル(i−ビル)」もカバーが外され、全貌を現しました!





完成予想図も公開されています。


外観は、「縦糸と横糸が規則的に織りなす織物の美しさをイメージ」しているそうです。
"I"の字が並んでいるようにも見え、センスの良いデザインだと思います。


ぜひ、七夕祭りにお出かけの際には、
MINI一宮でゲットした「ナイス扇子」をお持ち下さい!(^^)



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




弊社サン・モトーレンの
BMWパーツ担当のF.Hasegawaと、MINIパーツ担当のK.Funahashiが
先月ドイツ&イギリスに研修旅行に行ってきました。

その内容をレポートさせて頂こうと思います。


まず、ロンドン経由でデュッセルドルフに到着・宿泊しました。


そしてそのきれいな街並みとそれに映える欧州車を横目に、
ニュルブルクリンク(通称:ニュル)へ向かいました。

世界中のメーカーが走行テストに使う、世界一過酷なサーキットであり、いわば自動車の聖地?です。

そのニュルで常時催されている「Ring Taxi」の体験です!

ユーモアを持って「タクシー」と名付けられていますが、プロドライバーが運転する新型M5に同乗し、サーキットを高速で周回するというイベントです。


ニュルの脇には、"BMW M Testcenter Nurburg" というテストセンターや、
"Ring Taxi"の常設の受付があります。



Ring Taxiはニュルが貸し切られていない一般走行日に行われるので、他の車に混じっての走行になります。

腕に自信がある人&車や、そうでもない観光走行車の中で、安全マージンを取りながらの走行なのですが..。

後輪をスライドさせながらの、とんでもない走りを披露&堪能させてくれました。

こんな起伏の激しいとんでもないサーキットの脇にテストセンターを構え、日々開発を行うことによって、BMW&MINIの走りは磨かれているんだと納得しました。



【ニュルブルクリンクサーキット、破産へ】というニュースも伝わってきていますが、市販車開発およびモータースポーツのかけがえの無い名舞台ですので、ぜひ存続してほしいと思います..。




その後ケルン空港を経て、BMWのお膝元ミュンヘンへ移動し、宿泊しました。




翌日はBMW Niederlassung Munchen (BMW ニーダーラッセン ミュンヘン)を見学しました。

メーカーが直接運営する、規模も内容もケタ違いのスーパー・ディーラーです。


内部には昔のフォーミュラカーやイセッタに始まり、派手な外装色の最新Mシリーズ、パーツやアクセサリーが豊富に展示され、アルピナコーナーやカフェまでありました。

あいた口がふさがらないくらいすごい展示の数々でした!




次はBMW Welt (英語にするとBMW World)の見学です。


非常に斬新な外観&構造の建物の中に、歴史や技術解説と共に最新BMWラインナップが展示されています。

建物が、「単純な線と面」ではなく「うねった面を交差させること」によってフォルムを形作っているのは、近年のBMWデザインに通じるところがあるように思います。




BMW Museumには、BMWの歴史の全てが揃っています。ファン垂涎のモデルも多数展示されていました。





翌日は、BMWの最新ラインナップのハンドルを握り、アウトバーンを高速走行しました。

そこそこ交通量が多いこともあり180〜200km/hでの巡航でしたが、車はもちろん道路も高速走行に適した設計がされているため、とても走りやすく怖さは全く感じませんでした。

MINIのFunahashiさんチームは、ナビや道路標識がドイツ語であることもあってか、道を間違えてしまい焦ったそうです。(チームが協力して事なきを得たそうですが)





翌日はミュンヘン空港経由でイギリス・ロンドンへ移動しました。

そして、ハイドパークに面したディーラー、MINI PARK LANEを見学しました。


外観はシックで奥ゆかしいですが、王立公園であるハイドパークに面しているだけあり、メーカーが運営する特別なディーラーです。

(弊社ブログの過去記事【ロールスのMINI?とロンドンのディーラー】でもご紹介したことがあります。)


カーボン調や、メッキ調!や、毛皮調!?のラッピング加工した車が展示されていたり、実車のルーフパネルを並べて!ルーフステッカーをサンプル展示していたのには驚かされました!
(ラッピングは工賃の参考価格?も表示されていました)

アクセサリー類の展示は、全ての商品が揃っているのでは?と思う程でした。

場所柄もあってか外観はシックで、内部はとてもアグレッシブで、世界一とんがったMINIの店舗かもしれません!?




最後の目的地は、MINIのオックスフォード工場です。


旧ローバー時代からの歴史の長い工場ですが、MINIらしくポップな演出がされています。


見学受付やガイダンス室も楽しく演出され、MINIらしさに溢れています。

ここで働く人たちの「自信と誇り」が伝わってくるように思いました!




そして翌日、日本への帰途につきました。
BMWとMINIの、商品の開発・生産・販売にかけるポリシーや熱意と
開発された背景や環境が分かる、とても有意義で楽しい研修旅行でした。


以上でレポートを終わります。ご愛読ありがとうございました。




当ブログは1件の記事につき画像が10枚までしか貼れないシステムになっているので、 載せきれなかった写真をウェブアルバムに掲載致しました。

ぜひこちらもご覧ください!(クリックすると表示されます)

【ウェブアルバム by BMWパーツ担当 F.Hasegawa】 :437枚

【ウェブアルバム by MINIパーツ担当 K.Funahashi】 :256枚




と、いうことで...。




この研修旅行で2人が受けた刺激と得たアイディアを生かせるよう、
会社全体として頑張りたいと思います! m(^^)m  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




以前よりMINIにお乗り頂いているS様に、こだわりのMINIにお乗り換え頂きました!



特別なCOOPER S CROSSOVERです!


どこが特別かと申しますと・・・。


S様からオーダーを頂き
ブラックのルーフを、本来は設定の無いチリ・レッドにペイントさせて頂いたのです!

さらにミラーのペイントと、スポーツストライプもチリ・レッドです!
キマッてますね! (^∀^)




チリ・レッドのルーフ&ストライプ&ミラーは、
このCROSSOVERのJCW(発売未定)のようにCOOLですね!



ルーフペイントは、
CROSSOVER  : 126,000円(消費税込)
それ以外のMINI : 63,000円(消費税込)で承ります。
(弊社にてお車をお買い上げ頂いたお客様限定の特別価格です)

ぜひお気軽にご相談ください!




S様のご自宅前でのお写真です!

とても素敵なご家族&お宅ですね!!(^^)


写真左の、ホワイトのボディに特別なストライプが入った限定車
JUBILEE LINE(ジュビリー・ライン)からお乗り換え頂きました。



そしてS様にはつい先日、
さらに3ドアのJCWもご注文(ご増車)頂きました!!!
S様、本当にありがとうございます。

その新しいお車のルーフにも、S様ならではのこだわりをご検討中とのことです!



MINI一宮は、お客様の様々なこだわりにできる限りお応えしたく思っておりますので、
ぜひお気軽にご相談ください! m(^^)m  G.Sekido



↓ 下に、Facebookと連動した「いいね!」ボタンを加えました。
↓ Facebookをご利用の方は、ぜひクリックをお願いいたします!




Blog Top