みなさまこんにちは!
先日、
ブルーノート東京エディションをご紹介させて頂きました。
MINIジャパンのホームページやLINEでもブルーノートエディションのイベントが紹介されています![]()
![]()
他のディーラーさんも皆さん紹介していて、まさに話題の1台ですね![]()
![]()
さて、このお車を紹介するにあたって"ブルーノート"や"jazz",といったワードが出てきますが、
皆様はご存知ですかっ??
こうみえてjazzの経験値がある私がこの場でご紹介させて頂きたいと思います![]()
ただ、私調べです笑
。Q.jazzとは?
ディズニーシーのビックバンドビートを思い浮かべてもらえると分かりやすいと思います。
ミッキーがドラム叩くやつですね!
有名な曲は A列車で行こう sing sing sing インザムードなどなど
実はディズニーの音楽も良くジャズが使われています。モンスターズインクのテーマソングもjazzです
![]()
![]()
![]()
最大の特徴は、曲中に各楽器のソロがあること
自由な音楽スタイルとかアドリブという言葉で表現されます。
。
Q.種類
ブルース・ラテンジャズ・ロックアレンジ・モダンジャズ・・などなど
おなじジャズでもアレンジによって色んな音楽がつくれます![]()
・
ちなみにビックバンドビートは "ビックバンドジャズ"(スウィングジャズ)です。
スウィングという演奏法を使うのですが、分かりやすく言うと1・2・3・4.....
と音があるとして、2・4にアクセントを持ってくるようなイメージです。
軽快さが出るのが特徴でしょうか![]()
ビックバンドはその名の通り、ビックなんです。
![]()
これが レストランとかバーとかでよく見るジャズ編成![]()
![]()
ドラム・ピアノ・ベース・ギター+サックス(管楽器)
ドラム・ピアノ・ベース・ギター・トランペット×4・トロンボーン×4・サックス×5
ビックさをわかって頂けましたでしょうか笑
。
・
こういったジャズバンドが毎日生演奏で聞ける場所、
それが"ブルーノート東京"なんです。![]()
ブルーノートジャパンという会社が運営しているのですが、
他にも、神奈川県みなとみらいの赤レンガ倉庫には"モーションブルー"という
ブルーノート東京と同じようなクラブがあります。
どちらも、お酒や食事をしながらプロの演奏が聞けるんです。。。おしゃれ~
、
、
Q.値段はどれくらいするのか
毎日出演するアーティストがちがうので相場ですが...
8000円くらいでしょうか![]()
知らないバンドのライブはお値段低めですが、有名な歌手のライブは高いですよね、、![]()
そのような感じで毎回違います![]()
![]()
ブルーノートという名前は、jazz演奏に使われるブルーノートスケールという
この音を使えばジャズっぽい!というスケールの名前から来ているそう。
。
。
もっともっと深くお話したいところですが、
止まらなくなってしまうのでやめます笑
。
ブルーノートエディションは
ブルーノート東京の特徴である、ブルーのネオンを再現した内装にも注目です![]()
興味出てきた方はぜひショールームお越しください!お待ちしてます![]()
.