
MINI岐阜ブログをご覧頂きまして
誠にありがとうございます![]()
本日はMINのデザインや見えない部分のお話![]()
ウエストラインって聞いたことありますか![]()
簡単に言ってしまえばMINIのリアライトからヘッドライトまで続く
まっすぐな線です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※わかりにくい説明でしたか...![]()
続けます![]()
あの線は車が美しく見える線ともいわれ
MINIのデザインには欠かせない線です![]()
通勤中、ドライブ中にぜひ周りを走行している車を
ご覧下さい![]()
リアライトから...サイドの窓の下は...うんうん、まっすぐだ
フロントサイドの窓付近...
よしよしまっすぐだ...![]()
なぬっ![]()
フロントガラス付近から上を向き始めたぞ...![]()
MINIはまっすぐなのにこの車は...なぜだ...![]()
秘密はショールームで![]()
![]()
![]()
そして皆さまのほとんどがなかなかお目にしない
MINIの裏側というか下の部分![]()
ひっくり返さないと見えないですよね![]()
どうなっているかといいますと...
マフラーが通過している部分は除いて
カバーがされているんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
走行中はもちろんボディーの下にも
風が流れていくわけですから
カバーがしてあるのとしていないのとでは
安定感に大きく影響しますよね![]()
MINIは見えないところにまでしっかりと手が加えられています![]()
この手間が車のデザインや乗り味に大きく影響しています![]()
こういう部分も見ていくことも車選びにとても重要ですよ![]()
先日、バケットとパンドミを頂きました![]()
袋を開けた瞬間、たまらなく良いニオイ![]()
これは手間をかけてトースターで焼き![]()
手間をかけ白カビブルーチーズinサラミを切り分け![]()
そりゃこれだけ手間をかけたパンに手間をかけて焼いたり![]()
サラミを乗せたら![]()
おいしいに決まってました![]()
![]()
![]()
![]()

手