暑い日が続いておりますが、梅雨はいったいドコに行ってしまったのでしょうか?!
ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
暑さ対策していますか、体調はお変わりないでしょうか
さて本日は、暑さも吹き飛ぶようなHAPPYなお知らせがございます!
今年も開催します!!
MINI多治見のBIGイベント!!!

今回は、本家二刀流も復活しました このタイミングで 盛り上がりに便乗し
さらに負けないようなイベントにしたいと考えております。
それでは、内容をご紹介します!!


毎回、ご好評をいただいております
「キッチンカー」を今回もご用意させて頂きました。
今回は、スタジアムでも販売してそうな「ホットドッグ」をご用意いたしました。
さらに楽しいイベントのご紹介

VRによるホームラン体験をご用意いたしました。
ご参加いただきましたお客様には素敵な・・・♪♪ お待ちしております。
さらにさらにまだまだあります!!
イベントをご紹介!!

アクセサリーをご購入いただくと・・・
(続きは、ご来店してのお楽しみでお願いします!)
とってもお得なイベントをご用意しました。

検討中の方には、是非ともこの機会に確認いただきたい
びっくり価格での提供を考えております!!

この機会に、MINI初のBEV専用車での
「ACEMAN JOHN COOPER WORKS」
をご体験ください!!
イベントタイトルは、とてもなが~~~いですが、
MINI多治見らしい楽しい企画が盛りだくさんですので、
ぜひ遊びに来て下さいね🎶

MINIと過ごすちょっといい一日を、ぜひ当店でお過ごしください!!
ブログをご覧の皆様こんにちは!
梅雨の時期をいかがお過ごしでしょうか?
今週は梅雨明けしたのかな?と思うような猛暑続きでしたね。
梅雨明けすると猛暑の真夏になると思うと梅雨明けを望むのを考えてしまいます。
皆様も熱中症対策を心掛けて猛暑を乗り切ってください。
今回は梅雨ということからワイパーの事でご案内致します。
NEW MINIのワイパーアームの立て方のご案内です。
MINI岐阜のブログもご覧の方は内容が同じだと思われると思いますが
以前にワイパーの雑学を案内させていただいた時にこの件の
ご案内が出来なかったところMINI岐阜がとても分かりやすく
ブログに案内していましたので今回はMINI多治見からも発信させていただきます。
画像も同じ画像にてご案内させていただきます。
MINI岐阜のYASUさんありがとうございます。
NEW MINIは、ワイパーを立てようとすると、ワイパーアームがボンネットに
当たってしまい、そのままだと立たせることが出来ません。

その為ワイパーアームを立たせようとするのに
メンテナンスモードと言う機能がありまして、その機能を作動させると
ワイパーアームが縦向きの位置で固定することが出来ます。
このメンテナンスモードの状態でワイパーアームを立てることもできて
ワイパーブレードも交換することが出来ます。
それではこのメンテナンスモードを作動させるやり方をご説明します。
まず始めに
①イグニッションをOFFの状態にする
車に乗り込んでエンジンも何も始動してない状態、
もしくは「また今度!〇〇〇〇」が表示された状態であればOK❕

②ハンドル右側のワイパーレバーを下に約1~2秒長押し

すると、ワイパーが自動で3回ほど間欠を始めるので

それが終わると写真のようにワイパーが
縦向きの状態でピタッと固定されます
これがメンテナンスモードの状態です🔧

これでワイパーを立てる事ができるようになります👍

元に戻す場合は、
①イグニッションをONにする
普段通りにエンジンをかけるだけでOK❕
②ワイパーレバーを下に1回トンと下げる

ワイパーが1回間欠して普段通りの元の位置に戻ります❕
以上でワイパーのメンテナンスモードは終了です。
NEW MINIをお乗りの方でワイパーを立てたい時に
有効に活用ください。
今回はワイパーのメンテナンスモードのご説明でした。
ブログをご覧のみなさまこんにちは!
いよいよ東海地方も梅雨入りしましたね😅
湿気でムシムシして過ごしにくい時期となりますが
そんな状況を吹き飛ばすスペシャルなお車が
ショールームに登場しましたよ👍👍👍👍
🍀THE NEW MINI COOPER CONVERTIBLE🍀

ボディーカラー オーシャン・ウェーブ・グリーン

内装 FAVOURED TRIM

ホイール 18インチ ナイトフラッシュ・スポーク 2トーン
この度の新型車よりエンジン排気量は2000CCに統一され
より進化したスピーディな走りをご堪能いただけます♪♪
まもなく迎える常夏サマーをNEW MINI CONVERTIBLEで
満喫してみませんか👋👋👋👋

ゴーカート・フィーリングを体験しよう!
な2日間がいよいよスタートします☺️
MINIに乗り込んだその瞬間から愉しさと感動がスタートします。
まるでゴーカートを操っているような一体感に包まれます。
低重心で安定感のあるコーナリング、路面をしっかり捉える足回り。
日常のドライブが、特別な体験に変わります。
MINIならではの「ゴーカート・フィーリング」を、
ぜひMINI多治見でご体感ください。
今週末6/7(土)・6/8(日)の2日間は
インポート・カー・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞した
🔸THE NEW ALL-ELECTRIC MINI COOPER.
🔹THE NEW MINI COOPER S 5 DOOR.
をはじめ
🔸THE NEW MINI COUNTRYMAN D.
🔹THE NEW ALL-ELECTRIC MINI ACEMAN E JCW.
など多数の試乗車をご用意してお待ちいたしております。
走る愉しさがここにあります!!!
ゴーカート・フィーリングの魅力、MINI多治見でどっぷりお伝えします😆😆
全国のMINIファンの皆様、全世界のMINIファンの皆様。
そしてMINI多治見ファンの皆様。
おはようございます。ブログのお時間でございます👴
さてさて題名にもあります黒も白も300種類あるってテレビでア〇ミカさんが言ってました。
MINIでも黒はエニグマティックブラックやミッドナイトブラック、一昔前ですとコスモスブラックやアブソリュートブラックがあり
白は今では製造が終了していますが今でも人気なペッパーホワイトやライトホワイト。
そして今町を走っている白はナノクホワイトです!
今は見る事が出来ませんが以前MINI多治見のInstagramにて古川SCがナノクホワイトについて熱唱していました。

良いのではないでしょうか
もし、「Nanuq White」を聞きたくなったら
古川SCへ
もしかしたら歌ってくれるかもしれない・・
いや、彼なら歌ってくれます。
なんてったってMINI多治見のパフォーマーですから!
https://www.instagram.com/mini_tajimi/
現在MINI多治見のショールームにはナノクホワイトのエースマンが展示中。
気になる方は是非是非ご来店ください。
ちなみにシロクマの毛は白色ではなく透明なのです。
太陽光が反射して白く見えているのです。(動物園のシロクマが緑なのはストロー状の毛に藻が入ったから)
MINIを見に行きたい!そんな皆様。
ご来店お待ちしております!
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
気づけば5月も末に、、、😱
年々、月日の速さを実感します🤧
昨年、第4世代へと進化をしたMINIは、時代ごとに進化を続けながらも
どの世代でもその魅力が色褪せない特別な存在です。
新世代に関しては既に多数のお客様にご覧頂き
テクノロジーや走りの進化にワクワクしている方も多いはずです😤
その一方で、多治見店のお客様でも初代BMW MINIやR56(第二世代)など多くの年月を共にしたMINIを
今も大切に乗り続けているオーナー様もいらっしゃいます。
そのMINIたちは、もはや"クルマ"を超えた"相棒"のような存在ではないでしょうか。
私事ですが私の両親は15年目のMINIに今も乗り続けています。
走行距離は15年で2万キロ弱とかなり少ないですが
年式はもう立派なベテラン😤
私も仕事柄(とほんの少し両親に自分が販売した車を乗ってほしい気持ちもあります。(笑)🤐)もあり
正直、そろそろ新しいMINIに乗り換えてくれたら...と思うこともあります。

ただ、そんな話をすると
「まだまだ走るし、何よりこの形と色の組み合わせ好きなんだよね、愛おしい」
そんなふうに話す両親を見ていると、クルマってただの移動手段じゃないんだなと、改めて感じます。
そんな、自分の両親も踏まえて大事にMINIを乗っていただいている全てのお客様へ
私たちは、新しいMINIも、15年目のMINIも、同じ気持ちで整備・サポートさせていただいています。
年式や型に関係なく、お客様とMINIとの「絆」を守っていくことが、私たちの役目だと考えています。
「古いMINIでも診てもらえますか?」
いつでも、どんなMINIでも、大切にお預かり・メンテナンスいたします。
皆様こんにちは、MINI多治見です。
ゴールデンウィークもアッという間に終わり、5月も折り返しの時期になりましたね😁
連休の疲れは残っておりませんでしょうか👀
本日は5月17日で大安という事もあり、いつもの癖で何の日かリサーチしてみました🧐
✨「生命・きずなの日」✨
ドナー(臓器提供者)に関する理解を深め、生命の大切さを考える人になれるよう、
2002年に日本ドナー家族クラブが発案・制定されました。
きずなといえば。。
我々MINI多治見もお客様との絆は大切にしております。
先週の🏁john cooper works🏁のショールームイベントでは本当に多くの皆様にご来場いただきました😊
いつも足を運んで頂ける皆様、初めてのご来場の皆様、本当に感謝しております😌
そして今週ですが、ショールームに新しいモデルが入りました。
「MINI ACEMAN E」⚡⚡🚗

ナノクホワイトの黒ルーフでとっても私自身一番好きなカラーになります。
なんとこのモデル、エンジンは搭載されておりません。
EVの電気で走るモデルなんです。😯⚡⚡
白と黒のコントラストはとっても可愛いくて微笑ましいですよね😊

リヤも丸い形でとてもかわいいですよね。
なんとこちらのMINI ACEMAN ご試乗も出来てしまうんです😁
是非この週末MINIの全く新しいモデルACEMANの走りをご体感してみてはいかがでしょうか🛣️
皆様のお越しをお待ちしております☺️☺️
MINI多治見のブログをご覧の皆様こんにちは🖼️
皆様GWはMINIでお出かけされましたか?
それとものんびりGWでしたか?
中には、お仕事です!という方も、、?お疲れさまです👨💻
いよいよGW明けの今週の土日は
電気モデルのモンスター(John Cooper Works)のショールームデビューです⚡
これで、全てのモンスターが出そろいます!!

やっぱり、JCWかっこいい!
そう思っていただけると思います🔥!
電気モデルのモンスターは2車種ございます。
1つは、J01と言われますが3Doorのモデルです。
こちらをショールーム展示してます。

2つ目は、ACEMANです。
J05と言われますが5Doorのモデルです。
こちらは試乗車のご用意あります😎

写真より、やはり実物です。
実車を見ていただいてこそのモンスターです🔥⚡
ご来店プレゼントもございますのでこの機会にぜひ実際にご自身の目でお確かめください🔥
ご来店お待ちしております😁
こんにちは、MINI多治見のブログをご覧いただきありがとうございます。

皆様の中には、すでにゴールデンウィークが始まっておられる方も多いと思います。
もう、どこか行かれましたでしょうか?
また、この後 どう過ごすご予定でしょうか?
先週のブログでもお知らせいたしましたが、
私どもMINI多治見もゴールデンウィーク休業をいただきますので
ご案内させていただきます。
ゴールデンウイーク休業のお知らせ
5/3(土)~5/7(水)までの5日間
誠に勝手ながら上記期間、休業とさせていただきます。
緊急の場合は、
MINIエマージェンシーサービス
0120-56-5532
24時間営業 年中無休
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
上記までご連絡をお願いします。
またMINI自動車保険ご加入のお客様は、
ご契約者様専用ダイヤルで、24時間365日体制で事故のご連絡をお受けします。
三井住友海上火災保険株式会社 0120-494-590 (無料)
となります。
休業期間中、皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
5月は気候も良く、お花や緑もきれいでドライブ日和の日が多いかと思いますが、
連休中は、交通量も増加しますので運転にはいつも以上にご注意いただき
楽しい休日となりますよう心がけてください。
ご来店の際には、楽しいお土産話でもお聞かせいただきましたら幸いです。
また、只今 MINI Japanでは、このような企画を開催しております。




お申し込みは、コチラから
新型MINIにご興味があり、じっくりと走りや快適性を体験してみたいという方は、この機会に是非ともお申し込みを!!
また、ちょっと気になる・見てみたいという方は、
当店ショールームまでお気軽にお越しくださいませ!!!

それでは、皆さまこれからも素敵なMINIライフをお過ごしくださいませ
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。
ブログをご覧の皆様こんにちは!
4月も後半になりました。少し暑くなってきましたね。
いよいよゴールデンウイークが始まります。
MINI多治見もGW休業をいただきますので
ご案内させて頂きます。
5/3(土)~5/7(水)
誠に勝手ながら上記期間を休業とさせていただきます。
休業期間中、皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解を頂きますようお願い申し上げます。
緊急の場合は、MINIエマージェンシーサービス
TEL:0120-56-5532(24時間年中無休)まで
ご連絡お願いします。