皆様、こんにちは![]()
今朝もかなり冷え込みましたね~![]()
気づけばもう1月も終盤、時は過ぎるのは早いものですね~
本日は「早さ」ではなく「速さ」にちなんで![]()
![]()
先日は車の「馬力」についてご紹介させて頂きました![]()
![]()
「トルク」についてご紹介します。
「トルク」??なにそれ?「馬力」と一緒?
と思っている方もいると思います。
分かりやすく例えるなら、自転車で前進する時は、左右のペダルを交互に下に向かって踏み込みます。![]()
![]()
![]()
これによって左右のペダルを繋いでいるクランク軸に回転させる為のねじり力
がかかります。
この力が大きいほど自転車は前進する力が大きくなります。
それを車で例えると、
車のエンジン内部で起こる1回の爆発ごとにクランクシャフトにトルクがかかります。
駆動系の部品を伝いタイヤに力がかかります。![]()
![]()
![]()
自動車の場合はエンジン回転数によりこのトルクが変化するのです。
実際にカタログの諸元など見てみると
MINIクロスオーバーCOOPER SD 最大トルク 400/1750-2500 と記載されてます。
これはエンジン回転数1750回転~2500回転域で最大トルクの400Nm(ニュートンメーター)
を発生させるという事です。
ガソリン車のMINI3ドアJOHN COOPER WORKS だと 320/1450-4800と記載されてます。
最大トルク320Nmが1450~4800回転で発生するんです。
比べてみるとビックリですよね。ディーゼルモデルのほうがジョンクーパーよりトルクが強いんです![]()
![]()
しかもディーゼルは回転域が低い域で最大トルクを発生します。![]()

ガソリン車のとディーゼル車を比べてみると、ディーゼル車のがトルクが強い事が分かりますね。
とてもトルクフルな走りを楽しめます。低回転でトルクも強く街乗り、峠、、、、
あらゆるドライブシーンをお楽しみ頂けます。
皆様も是非ご体感してみてはいかがでしょう。
もちろんガソリン車ならではの楽しさもご体感頂けます。![]()
![]()
お待ちしております。