WBC優勝。

 ブログをご覧の皆様。こんにちは。

 暖かくなり桜も各地で見頃になってきました。

 今日と明日の雨で少し心配ですね。

  

 話は変わりますが、先日WBCを皆様はご覧になりましたか?

 野球に興味のない私ですが準決勝を見て感動しました。

 村上選手も本来の村神様になった試合でした。

 決勝も見事に優勝して素晴らしい結果になりました。

 大谷選手の気迫というか闘志が伝わりました。

 侍ジャパンの結束力を見せて頂きました。

 素晴らしいチームでした。

 MINI多治見Instagram.jpg

 当店もチームMINI多治見として

 皆様に感動を届けられるディーラーを目指しています。

 是非一度足を運んでいただければ嬉しいです。 

  

 

 

 

  

 

 

NEW COLOR

blogをご覧の皆さま こんにちは!

気が付けばもう3月も中盤です。

暖かい春の陽気が続いてますね (^^♪


中には花粉症でとんでもないことになっている方も多いのではありませんか!

私も毎日、目のかゆみと鼻水、くしゃみと戦っております...

特に車の運転中はついつい頭がボーっとしたり

くしゃみでハンドル操作を誤りそうになったりしますので

運転には十分お気を付けください。



さて、お久しぶりにショールームに新しいMINIが登場致しました~♪♪



IMG_6815.jpg



MINI CROSSOVER COOPER D
メルティングシルバーⅢ


一時期、大人気のカラーで惜しまれつつも

ラインナップから外れてしまいましたが

満を持してNEW COLORとして再登場しました☆


前回よりも若干薄めに感じますが

上品で高級感あるカラーでございます!

是非、MINI多治見で一度ご対面してみてくださいね(^_-)-☆

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

今回は、最近何かと話題のChatGPT
openAI-chat-gpt-1.jpg
「なんでそんなに騒がれてるの?」って思っている方も多いかと思います。(私もその一人)

そこで今回は、そのChatGPTにいくつか聞いてみたことをご紹介します!

まず最初にChatGPTとは、

サンフランシスコのOpenAI社が生み出した最新のAIチャットボットです。

2022
11月に公開され、ユーザーの質問に対する精度の高い回答、あるいは一見それらしく見える
誤答や自己訂正の対応例等が話題となり、全米ニュースでも大きく取り上げられ話題となりました。

2023
2月には、公開から2か月でアクティブユーザーが推定1億人に達したと報道されています。

ChatGPT
は、大量のテキストデータを与えて、タスクを通して学習させる「大規模言語モデル(Large Language Model」と呼ばれるAI技術を活用しています。利用されているエンジンGPT3.5は、インターネット上の膨大なデータを集積し、人間からの質問に的確に回答できるように処理することが出来るそうです

書いている私自身もよく解っていません。

とにかく使ってみようと思います!それでは質問開始です。

まず手始めに「MINIはどんな自動車」と聞いてみました。





しばらく考えたかと思うと





回答がスタートしました。




openAI-chat-gpt-logo.jpg






MINIは、イギリスの自動車メーカーであるBMWが製造しているコンパクトカーのブランドです。MINIの最初のモデルは、1959年に発売されたブリティッシュ・モーター・コーポレーション (BMC) の「ミニ」で、当時はオースティンやモーリスなどのブランドで販売されました。

現在、MINIは様々なモデルがラインナップされており、クーペ、ハッチバック、カブリオレ、クロスオーバーなどの種類があります。MINIの特徴は、そのコンパクトなボディーと楽しい走りです。また、個性的なデザインやカスタマイズ性が高いことでも知られています。





なるほど、まぁありがちな回答が返ってきました。





では、続いては「MINIに乗るオーナーはどんな人」と聞いてみました。



またしばし考えた後、回答がスタート





openAI-chat-gpt-logo.jpg





MINIオーナーは、ミニクーパーまたはミニコンバーチブルなどのMINIブランドの車を所有している人々を指します。

一般的に、MINIオーナーは、スタイリッシュで洗練された車に乗りたいという欲求を持っており、かつ個性的で自己表現をすることを好む人々が多いと言えます。また、MINIは、コンパクトであるため、都市部での移動に適していることから、都市部に住む人に人気があります。

さらに、MINIオーナーは、ドライビングに対する情熱を持っていることが多く、スポーティな走りを楽しむ人々が多いとも言われています。また、MINIは英国発祥のブランドであり、英国文化に興味がある人や、ヨーロッパ車に興味がある人にも人気があります。

総じて、MINIオーナーは、個性的でスタイリッシュな車を愛し、ドライビングを楽しむ人々が多いと言えます。



ちょっとびっくり
なかなか的を得た回答に驚いてしまいました。(確かにと思ってしまいました(д)!)



ブログをご覧の皆さんも興味を持たれましたらChatGPTを一度利用してみてください。



そしてChatGPTが答えたようにMINIでドライビングを楽しむ皆さま!!



お乗りのMINIのメンテナンスをしなければ と考えてはいるが、
連絡する時間が日中お忙しくてなかなか当店の営業時間中に連絡が出来ない! 

なんてことありませんか??



そんなMINIオーナーの皆さま


MINI 入庫予約


ご存じですか?

MINI入庫予約は、インターネットで愛車のメンテナンス予約が

お好きな時間に出来てしまうシステムです。



それでは利用する手順です。


まずは、インターネットで「MINIオフィシャルウエブ」サイトアクセスします


そして、上段のメニューの「MINIをお持ちの方へ」から「サービス」を選択し
「入庫予約」を選択下さい。

ここから、予約です。


「ご予約内容」をお選び頂き入庫したいご希望のお日にちとお時間を最大三つ入力ください。


そして、ご連絡方法を"電話""メール"をお選びいただきお名前やお車の情報を入力下さい。


(間違いやスムーズな対応を行うためにお車のナンバーや車体番号を入力いただきますので、

ご予約時はお手元に車検証をご準備下さい)


次にご連絡先を入力し最後に


入庫を希望されるMINI正規ディーラーを入力します。

もちろん「上信越・北陸・東海エリア」から

「MINI多治見」を選択してください!!


これで終了です。



あとは、当店よりご希望の方法でご連絡差し上げますので少々お待ちください。





さらに、今オンラインで入庫予約して頂いたお客様に、

抽選で
「MINIロゴ入り ステンレスサーモマグ」

当たるキャンペーン
を実施しています。(私も欲しい)


0001a.jpgキャンペーン.jpg0001b.jpg0002a.jpg0002b.jpg0003.jpg




この機会に是非ともご利用してみて下さい。



ACEMAN.jpg










それでは、皆さまこれからも素敵なMINIライフをお過ごしくださいませ

スタッフ一同、ご来店をお待ちしております。

HAPPY 21st MINI DAY🎉

3月2日は記念すべき21回目のMINI DAYでした!



毎年感じることなのですが...

オーナー様、各ディーラー様、メーカーの皆で

3月2日をお祝いできるブランド『MINI』って本当に素敵だなと思います💙🤍🧡

毎年恒例MINI Japanからお祝いのお菓子も届きました⬇️⬇️

IMG_5091.jpg

3月2日は過ぎてしまいましたが、

MINI多治見でも、3月5日(日)までをMINI WEEKとして、

まだまだMINI DAYを皆様と一緒に盛り上げたいと思っています!


MINI DAYマグネットやスッテカー、

そして日頃の感謝を込めまして素敵なプレゼントをご用意して、

MINI多治見ショールームでお待ちしております😊

phonto.jpg

フルーティーなりんご酢を使用した限定ドリンク『フルーティスソーダ』

ご用意しております。

天気も良く、ポカポカ陽気な週末になりそうですので、

ぜひ限定ドリンク🍹をご堪能ください😊😊



今週末の予定はMINI多治見へ🚗💨

皆様のご来店お待ちしております。

phontoに.jpg

全国のMINIファンの皆様、全世界のMINIファンの皆様。

そしてMINI多治見ファンの皆様。

おはようございます。

ブログのお時間でございます( ゚Д゚)

いきなりですが新商品出ました。

スワロフスキー.jpg

ドアロックピン(CRYSTAL CLARITY)

¥18,040

キラキラしていて綺麗です。

スワロフスキーがついてます。

本物です。

そうでなければスワロフスキーなんておシャンな事書けません。

ホワイトシルバーのMINIにおシャンなドアロックピン・・・

良いでは無いですか・・

そんな少しの違いを作りませんか?

お店に展示あります。

気になる方は是非是非MINI多治見へお問い合わせくださいませ!



ブログをご覧の皆様、こんにちは!😆



2月も中旬になり、依然として朝晩は寒い日が続きますが日中は暖かい日が少しづつ増えてきましたね!😎

喜ばしい反面、個人的ではございますが、花粉症との戦いとなりますので少し憂鬱な時期でもあります笑🤣

皆様、体調管理には十分にお気を付けください!🙇‍♂️



さて、本日のブログはタイトルにもありますが、❝Apple CarPlayとBluetoothの音質の違い?❞

ついてお話をさせてください!😉

※一部、私の実体験も含まれております。




今やMINIのご案内の中でもすっかり定番となりつつある、Apple CarPlay。

お話は少しさかのぼり、今から半年程前になりますが

合計で6台、MINIをお乗りいただいていらっしゃる、オーナー様の納車式の時です。




納車説明の際、今回よりApple CarPlayでのご案内となり、その流れで音楽の再生をさせて頂いたところ

❝なんか、新型になって音質が良くなった!?❞とのコメントが😮

僭越ながら私もかれこれ15年程、楽器を趣味としておりますが

私も聞いた瞬間に確かに音が良い!!となりました。

ただ、その時はご納車したお車がコンバーチブルだった事もあり、車種が持つ特性も加味した結果かと思いました。🙄



そこから半年後、すっかりその話を忘れた頃、私事で大変恐縮ではございますが

昨年末、愛車のMINIを乗り換える運びとなり、2023年より新しいMINIでの生活がスタート致しました!🙇‍♂️

私の新しいMINIもApple CarPlayが標準となっておりますが、追加でオプションを装着した兼ね合いも踏まえ

※追加で装着したオプションはまたどこかのタイミングでご紹介させてください🙈

Apple CarPlayとBluetoothを頻繁に切り替えをしている最中に気づいてしまったのです、、、

❝もしかして、Apple CarPlayとBluetoothで音が違う、???❞

❝なんか、気持ち的に各楽器の音が綺麗に聴こえ、音圧がある気がする、、、!❞




そこから、少しお調べをした結果、どうやら

Apple CarPlayとBluetoothでは接続後の通信状況や情報量が違うようです

ただ、MINI関しては明確な表記がなかった為、あくまで推測になりますが

こういったことも加味して音質が改善されたのではないでしょうか??🧐

是非、Apple CarPlay装着のMINIのお客様はお試ししてみてください😉

※もし、詳しい方、いらっしゃいましたら是非、ご教授いただければ幸いです(笑)🙇‍♂️

MINIのカラー!

MINI 多治見のブログをご覧いただきありがとうございます🥰

以前より暖かくなってたのでだいぶ過ごしやすくなりましたが、温度差で体調を崩さないようお過ごしください😌

今回のブログでは、MINIのカラーバリエーションについて書こうと思います。ご存じの方も多くいらしゃると思いますが、新色や、その車種にしかないカラーがあるのでご紹介させてください✨

3DOOR,5DOOR,CONVERTIBLE

無題.png

無題.png

3DOOR,5DOOR,CONVERTIBLEのカラーのポイントは、、ゼスティーイエローがこの3車種でしかで選択できないこと!【前はCONVERTIBLE限定でしたが、3DOOR,5DOORでも選択できるようになっています!】

CLUBMAN

無題.png

CLUBMANのカラーのポイントは、、インディアンサマーレッドがCLUBMANでしか選択できないということ!

CROSSOVER

無題.png

CROSSOVERのカラーのポイントは、セージグリーンはCROSSOVERでしか選択できないということ!

ここまでその車種でしか選択できないカラーをピックアップしましたが、新色、そしてなくなってしまうカラーをご説明します!

新色→ナクノホワイト、メルティングシルバーⅢ

なくなってしまうカラー→ペッパーホワイト、ムーンウォークグレー

多くのお客様に大人気の2色がなくなってしまうので私もびっくりしましたが、新色もとってもおしゃれで、かっこよくもかわいくもあるカラーですので皆様に気に入ってもらえること間違いなしです✨

カラー.jpg

その車種にしかないカラー、新色、そしてなくなってしまうカラー、今までもこれからもあるカラーと様々ありますが、どのカラーを選んでいただいても必ず大満足のMINI LIFE をおくれることを保証します😆🤍

もし気になるカラーがありましたらお気軽にショールームにお越し下さい!

春の気配

皆様、こんにちは!

寒い毎日が続いておりますが、少しだけ寒さが緩んできた気がいたしますね🌞

そうです、本日2月4日は「立春」と呼ばれる日です。

春と聞くとなんだか、温かく感じます。

この立春(りっしゅん)は、二十四節気において春の始まりとされる日。

節分の翌日です。😈

この立春を迎えると「立春大吉」というお札などを見かけるようになります。

これは、立春に禅寺の門前に貼られるお札に由来し、

「立春大吉」の4文字は左右対称で表からでも裏から見ても変わらない為、

節分の鬼が勘違いをして家に入ってこない(邪気払いできる)といわれているんですね~😀

IMG_0329.jpg

さて皆さん‼もうすぐ春です🗾

春といえば、皆様はどんな事がしたいですか❓

旅行、スポーツ、食事、、、、、、

どんなシーンにも車での移動がつきものですが🚗💨💨💨

突然ですが、MINIに乗られた事はございますか⁉

さぁ一度MINI多治見でMINIの走りをご体感されてはいかがでしょう😄

車の運転がこんなにも楽しいと感じると思います🙆‍♂️

IMG_0331.PNG

とってもカワイイMINIが皆様をお待ちしてます。

寒い冬❄❄❄

MINI多治見のブログをご覧の皆さまこんにちは!

寒い寒い寒波到来しましたね😣🍃

寒すぎて、ヒーターの前から離れられません🔥

お布団から出られません💤

そんな中、今回ご案内させていただくのはバッテリーに関して!

冬はバッテリーの電圧が下がりやすいということを

結構耳にしたことはあるのではないでしょうか。

バッテリー上がってしまわないか不安になってしまいますよね。

バッテリーの寿命は3~5年と言われており、お車の使用状況によって変わってきます。

エンジンのかかりがいつもとちがうな?アイドリングストップしないな?と思ったら

弱ってきているサインのひとつです。

そんなサインを感じたら、お気軽にご相談ください。

そして、今の時代多くのお客様がドライブレコーダーを装着されているかと思います。

ドライブレコーダーはバッテリーの電力を使って動いております。

走行距離が短かったり、使用頻度が少ない方要注意かもしれません。

ドライブレコーダーによっては、電力消費に応じて作動を止めるものもありますが

そうでないものも存在します。

ナビ画面にこんな表示が出たら要注意です⚠

04-05.jpg

バッテリーが大幅に消耗しています。

エンジンをすぐに起動させ長時間走行するか、または外部の充電器で充電して下さい。

通信、エンターテイメント、エアコンなどの電装品の機能が遮断されます。

バッテリー電圧が極端に下がっているお知らせメッセージです。

長距離走行をさせたり、ドライブレコーダーの駐車時録画モードを変更したり、

ディーラーにて充電をしたり、さまざまな対策がありますので一度ご相談ください。

どれだけ、新品のバッテリーであっても

一度バッテリー上がりをしてしまうと弱くなり寿命は短くなります。

慌てず、ご相談いただくのが一番です⭕

とっても真面目なお話になってしまいましたが、

改めまして本年もMINI多治見をよろしくお願いいたします🐰

2023年から新車検証。

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

大寒波が近づいていますのでご注意くださいませ。

今年度から車検証が変更されました。

以前の車検証のA4サイズでしたがA6サイズ相当になります。

新車検証.png

電子化されICタグに情報は記録されます。

新しい車検証は記載されている事が少ない為、

別紙「自動車検査証記録事項」が追加されます。

自動車検査証記録事項.png

ICタグをスマホやPCで読み込めば閲覧可能です。

今後のデジタル化による利便性向上の取り組みと思われます。

慣れないうちは不便に少し感じるかもしれませんが今後に期待しましょう。

しばらくは2枚の車検証と自動車検査証記録事項を配布される事になります。

今月に車検を受けられたお客様に届く車検証は新車検証ですのでご注意ください。

今後のデジタル化で便利感じれる事になるといいですね。

Blog Top