こんにちは。MINI横浜港北のおちゃめなカトウです。

今日は、昨日の名誉挽回です。笑顔
MINIは”ゴーカートフィーリング”車って言われています。

”ゴーカートフィーリング”困ったはてなはてな

ゴーカートはステアリングとタイヤの切れ角が1:1になっています。

つまり、ハンドルとタイヤがダイレクトに動き クイックな操縦性能
が得られる訳です。

そんなクイックな動きをするぐらいMINIの操縦性はダイレクトに
近いので、意のままに操縦でき、運転が楽しくなるのです。

もうひとつ、ゴーカートフィーリングに欠かせないのが
ホイールアライメントです。

”ホイールアライメント”困ったはてなはてな

単純にいえばタイヤの向きや傾きのこと。タイヤは路面に垂直に
接していれば一番グリップし、進行方向と平行に回転していれば
一番抵抗が少ないのはどなたでもお分かりのとおりです。
ところが車の構造上どうしてもそれ以外の応力が
タイヤに働いて、それを打ち消すための調整が必要になってきます。
これがホイールアライメント調整です。

代表的のなものを紹介します。
キャンバ


キャンバは正面から見て、車輪を内外に傾けている角度のこと。
つまり前から見て「ハ」の字や「逆ハ」の字になっており、
「ハ」の字を「ネガティブキャンバ(ネガキャン)」といいマイナス表示で、
「逆ハ」の字を「ポジティブキャンバ」といいプラス表示をします。

トー


トーは上から見たときに車輪が進行方向に平行でなく、
「つま先」が開いたり閉じたりしているもので、通常は
両車輪中心線の後ろ側の幅から前側の幅を引いた寸法で
表現するため、つま先内股(トーイン)がプラス、
外股(トーアウト)がマイナス表示となります。

これらのアライメントのバランスが絶妙にセッティング
されているので、MINIはあのステアリング操作が
可能になり、低燃費も実現しているのですクラッカースゴイ!

そんなMINIの試乗車が揃っています

GWはMINI横浜港北へGO!!



おちゃめなオトコ

こんにちは、MINI横浜港北のなるみです。

昨日のブログでユニオンジャックのiPhonで、かっこよく電話していたカトウ君!
彼は、みなと庵で富士山盛と親子丼を軽く完食し、店員を引かせる程の、強靭な胃袋を持ったすごい男です。
普段から、かなりの大食で豪快なナイスガイです。

そんなMINI横浜港北で行われた楽しい飲み会での、彼の様子!


飲み始めてまもなく。『まだまだヨユウっす!』


一杯目を飲み終えて。『ちょっと酔ったかな?』


二杯目を飲み始めて・・『やっぱもうだめZZZ・・・』


おいしい、お肉を逃してしまいましたとさ・・・

酔っていつも料理を逃す、おちゃめなカトウ君と彼の乗るCOOPER Sは、良く似合います。

UK!

こんにちは。MINI横浜港北ヌカタニです。



今日からいよいよゴールデン・ウィークですね〜。
今日、4月29日は、日本では『昭和の日』(昭和天皇の誕生日)です。

MINIの生まれ故郷、イギリスでは、、、

ウィリアム王子とミドルトンさんのロイヤル・ウェディング!
 
と、いうわけで、、、





ユニオン・ジャック!

足もとの小さなパーツで、さりげないオシャレを!




ユニオン・ジャック!

このカッコいいステッカーは、ウチでクルマを買わないと手に入りません!




ユニオン・ジャック!
 
コレは、ドア・ハンドルです。わりとレアです。



ユニオン・ジャック!
 
モノ・トーンの『ブラック・ジャック』も人気です。



ユニオン・ジャック!

これはMINI横浜港北セールスのカトウ氏のケータイです。



ユニオン・ジャック!

もし1つだけユニオン・ジャック化するなら、ココもオススメです。



ユニオン・ジャック!
 
これは定番ユニオン・ジャック。片方だけでも左右ペアでもOK。



ユニオン・ジャック!

MINIのホワイト・ルーフは、巨大なキャンバスです!



ユニオン・ジャック!

このクルマのオーナーは、元英国人(自称)です。



MINIからユニオン・ジャックで祝福!





ちなみに、今日載せた写真10枚のうち6枚は、、、



偶然にも本日ご納車、Y様のお車です!
 
今日の、この日の為に、このクルマを注文されたのでしょうか?


Y様ご夫婦、ウィリアム王子、ミドルトンさん、どうぞ末永くお幸せに〜。
 


乗ります

MINI_都筑から発信です。

日本にはご存知の通り、四季があります。
春の次は太陽

そこで、乗ります、乗ります、大波画像をお届けいたします。

海好きにはたまらない情報
では、ご覧下さい信号



             ボードの長さは、279cm




お分かりいただきましたでしょうかびっくり
車内に乗りました太陽
実際にお試しになりたい方は、是非ショールームへお越し下さい。

MINI CROSSOVER で夏の、海に向け GETAWAY


ゴールデンウィークも休まず営業黒電話OPEN





『上原ひろみ』



こんにちは。MINI横浜港北ヌカタニです。
 


最近、車検にご入庫頂いたM様よりオススメ頂き、上原ひろみのアルバムを久しぶりに聴いていました。


上原ひろみは、静岡出身・アメリカ在住のジャズ・ピアニストで、10代の頃から大物ミュージシャンと競演をしたり、今年はグラミー賞を受賞したりと話題の多いミュージシャンです。


『元気がでるピアノ』というキャッチフレーズ?で語られるその演奏は、ハッキリしたタッチ、ジャストなリズム、複雑で速いフレーズ、とインパクト大です。

逆にいうと、『黒人のジャズメンのような、ちょっといいかげんだけど気持ちいいグルーヴ』とか、『渋〜い演奏』とかの感覚はあまりないな〜という印象をこれまで持っていました。

ところが、、、



昨日、初めてナマでその演奏を聴いて、大きくイメージが変わりました!


場所は、青山のブルーノート東京。
(岡本太郎記念館の向かいです!)
 

最初、軽くファンキーな演奏からスタートしたのですが、途中MCで震災の話題に触れ、『被災地の為に、少しでも演奏を通じてチカラを・・・』的な話をしたあと、、、驚くほど感情の入った演奏を聴かせてくれました!
 
たまたまステージ脇の前のほうの席だったのですが、よく見るとずっと涙を流しながら演奏していて、聴いているコチラも目頭が熱くなる好演でした。
(優等生的なピアニストのイメージを持っていたので本当に意外で、感動しました!)




ちなみにこのライブ、タップ・ダンサーの熊谷和徳とのコラボ・ライブでした。

ナマで本格的なタップを見たのも初めてでしたが、マジで凄いです!
2本の足で、シャッフルからロールまで、バスドラやスネア等全てのリズムを産み出します!

(きっと、この人がポンピング・ブレーキを踏んだらABSより速いです。)

タップがこんなに自由自在でエキサイティングとはこれまで知りませんでした。
 

こんな、新しい発見があるのも、コラボレーションならではです!








ち〜な〜み〜に、『コラボ』といえば、MINIも負けていません!






有名どころは、『ポール・スミス』とのコラボ。



ちょっと前には、ファッション・ブランド『ルル・ギネス』とのコラボ。



『オニツカ・タイガー』とのコラボ・スニーカーは、持ってる方もいるかと思います。



そして、なんと最近では、、、



アメリカのハード・ロック・バンド、『KISS』ともコラボレーションしています!




他にも色々ありますが、、、

これだけ色々なコラボがあるのは、MINIが多くの人に愛され、音楽やファッションとも切っても切り離せない関係があるからだと思います。
 
そんなクルマ、世界中探してもMINIだけですよ〜!!

カレー④

こんにちは。MINI横浜港北ヌカタニです。
 


早いもので、CROSSOVERがデビューして、もうすぐ3ヶ月です。
 
依然大好評のおかげで、全国的に在庫が不足しています。
 
(MINI横浜港北には、モデルや仕様によって即納できるクルマもございます。ご検討中の方は早めにご相談ください!)
 

MINI横浜港北では、2台の展示車と、1台の試乗車を用意してCROSSOVERをご案内させていただいていますが、展示車と違うボディーカラーがご希望という方には、、、


ホンモノと同じようにペイントされたカラー・サンプルでご説明したり、
 

iPadでシミュレーションをしたりと、少しでも実車のイメージが出来るよう工夫してご案内しています。
 




そんな中、皆様に少しでもクルマのイメージをお伝え出来ればと思い、カレーを作りましたびっくり



今回、チャレンジしたのは『アブソリュート・ブラック』
 
大きくなったCROSSOVERも締まって見える、精悍でカッコいいカラーです。




というわけで、


さっそくスパイスを用意。黒くしたいのでターメリックは少なめです。


具はモチロン、イカ&イカスミ!
 
イカを炒めて、ジンで香りをつけ、イカスミを煮込んで、真っ黒な艶を出させます。
 

仕上がりはコチラ!
 
黒×白のモノトーンでまとまった、我ながら『カッコいい?』カレーです。

味は、ニンニクとイカスミの香りが食欲をそそる、ちょっぴりイタリアン寄りの美味しいカレーでした。



(途中まで、換気扇を回すのを忘れていて、部屋が強烈にイカ臭くなりました。要注意です!)



イカがでしょう? (イカだけに!)
 
少しは『アブソリュート・ブラック』のイメージが出来ましたでしょうか? 




最後に、、、


『アブソリュート・ブラック』

『トゥルー・ブルー』

『ロイヤル・グレー』


ボディーカラーのイメージに、MINI横浜港北ブログも是非ご活用ください!
こんにちは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

まもなく大型連休が始まりますが、
予定はお決まりですか?

MINI横浜港北は元気に営業いたします。
是非、遊びにいらしてください。

またMINIをはじめニコルグループの営業予定は
下記をクリックしてご覧ください。
ニコルグループの予定

MINIオーナー様はMINIでお出掛けを!!
これからMINIのオーナー様になる方は、
是非MINI港北でオーナー様に!!笑顔
こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。


昨日に続きまして、CLUBMANの新パッケージについて
第三弾のご案内させていただきます。

Brick Lane(ブリック・レーン)パッケージ。
シックなファッション、アクティブなライフスタイルをイメージして、
人気のホット・チョコレートをボディーカラーにしたパッケージです。

ボディーカラー:「ホット・チョコレート」
ルーフとミラーキャップ:ブラック
ルーフ・レール
専用ボンネットストライプ
専用サイドストライプ

アルミホイール:
17インチのインフィニティー・ストリーム・スポーク

シックな仕上がりです。
ルーフレールがアクセントになると思います。

こちらも、COOPERとCOOPER Sの2グレードで
ご用意いたします。
実車を見るのが楽しみです。

ご興味ある方はお気軽に
MINI横浜港北まで。


こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

昨日に続きまして、CLUBMANの新パッケージについて
ご案内させていただきます。

Wembley(ウェンブリー)パッケージ。
スポーティーなライフスタイルに似合うホワイトを基調にしたパッケージです。

ボディーカラー:「ペッパーホワイト」
ルーフとミラーキャップ:ボディーカラー同色もしくはブラック。
専用ボンネットストライプ
専用サイドストライプ

アルミホイール:
17インチのコニカル・スポーク/ブラックアロイホイール



カッコイイ仕上がりです。
それぞれ、COOPERとCOOPER Sの2グレードで
用意いたします。

是非実車を見たいとのお声も聞こえてきそうですが、
ご覧頂く機会も近いと思われます。

ご興味ある方はお気軽に
MINI横浜港北まで。


こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

すでに発表になりましたのでご存知の方もいるとは思いますが
今回、MINI CLUBMANに新しいパッケージが追加されました。

しかも2つ!!
個性的なデザインをより一層引き立てる
オプションパッケージです。

① Wembley (ウェンブリー)
スポーティーなライフスタイルに似合うホワイトを基調としたオプション・パッケージ。
ロンドン北西部に位置する、サッカー誕生の地、Wembley(ウェンブリー) を由来としています。
イングランドの総本山と呼ばれ9 万人を収容するウェンブリー・スタジアムがあり、2012年のロンドン五輪でもサッカーの決勝戦が開催される予定です。


② Brick Lane (ブリックレーン)
クラブマンで人気のボディカラー『ホットチョコレート』をベースにシックで落ち着いたスタイルとアクティブなライフスタイルを表現したオプション・パッケージ。
ロンドン東部に位置するエリア、Brick Lane(ブリック・レーン)を由来としています。
BrickLane とは、「レンガ通り」という意味で、その昔レンガが多く作られていたことからその名前がつけられたと言われています。
最近では、ファッションやアート、音楽など、最先端の流行の発信基地となっています。


楽しみですね。
詳細は後日に続きます!!

Blog Top