2台の黒目

こんばんは、MINI横浜港北のなるみです。

今週末のMINI横浜港北ショールームは、ブラックリフレクターの
2台の特別仕様車を展示しております。


MINI COOPER  BLACK EYEパッケージ
COOPER Sクラブマン SOHOパッケージ

詳しくは、ショールームにて・・・
皆さまのご来店をお待ちいたしております。

MINI横浜港北一同
MINI_都筑から発信してます音符

皆様、ご存じでしょうか。

タイヤの空気圧は、月に5%〜10%も減っているのです。

考えてみると、いくら小さいMINIとはいえ、
1t以上のボディをたった4本で支えているのですから、減っていくのも当然ですね。


空気圧が適正でないと、このようなことになってしまう可能性があります。

【空気圧不足】
○路面との摩擦が増え、燃費が悪化
○両ショルダーの偏磨耗
○タイヤのたわみが増えることで操縦安定性が低下
○タイヤの温度が過度に上昇することで損傷


※多すぎてもいけません

【空気圧過多】
○センター部の偏磨耗を発生しやすくタイヤが長持ちしない
○乗り心地の悪化
○キズを受けやすくなり、コード切れやパーストに至る可能性も

などなど、困ったことになってしまいます。


車ゴールデンウィーク目前、快適なドライブの為に、
ぜひ空気圧チェックを行ないましょう!車


空気圧の適正値は、運転席側ドア付近に貼られています。
ぜひ一度ご確認になってみてください。

注)CLUBMANはクラブドアの内側に貼ってあります。

分かりにくい場合には、お気軽にMINIショールーム、またはサービス工場へ
お立ち寄りくださいませ。

新緑の季節 ぜひMINIとのドライブをお楽しみ下さい太陽

こんばんは!MINI横浜港北のカトウです。

最近お客様よりご質問の多かった

”ゴルフバッグってどうやって乗せるの??”

の疑問にお答えいたします。

まず、3HBから


テールゲートを開けて・・・
リアシートを両方倒します。


斜めにゴルフバッグを入れれば・・・


入りました。上に積めば2バッグはいけます。

注意段差になっていますのでバッグの下に
  ボストンバッグなど入れないと
  ゴルフバッグが変形する可能性ありです。

次に登場するのはクラブマン


先程と同じようにリアのスプリットドアを開けます。


片側のRシートを倒します。


ゴルフバッグが真っ直ぐに乗っちゃいます。


うまく乗せれば3バッグはいけます。
フラットフロアなので、安心。

次はクロスオーバーです。


テールゲートを開けます。

ひっ広い・・・汗

バッグからドライバーだけ抜いてください。

そうすれば・・・


横置き可能!!
ドライバーはRシートのヘッドレストの後ろに置けばOKOK

いかがでしたでしょうか?

案外乗るもんねぇ〜と思ったでしょう。

問題解決された方は、今週末MINI横浜港北へ!!

お待ちしております。

花粉の季節②

こんにちは、MINI横浜港北のなるみです。

花粉の多いこの季節、本来、花粉はそのまま放置するのが良いと思いますが、デートに行く前に
急いで綺麗にしたい方へ自宅でもできる花粉取りの方法をご紹介します。

↓↓この写真、綺麗に洗車したボディの写真です。

表面に花粉のシミがたくさん残っています。
ここまで酷いのは、あまり見たことがありません。

それでは、早速作業に入ります。
用意するのは、綺麗なタオル(ボディに傷が付かない布)と熱湯です。

ボディにタオルを敷いて、そこにやけどに注意しながら熱湯を掛けます。
熱湯は、急に掛けると樹脂部品に良くないので、ぬるま湯から始めて徐々に熱くしたほうが
良いでしょう。


熱湯を何回か掛けて、しっかりと花粉(ボディ)を熱したら綺麗にふき取りを行います。


花粉のシミが取れて綺麗になりました。
これで、大切な人を乗せて出かけるドライブも楽しくなります。
GWのお出かけ前に、気になる方はお試し下さい。

※ルーフステッカーやストライプ等のステッカー付きのお車は、熱湯によって剥がれたり、
伸びたりしてだめになってしまいますので、洗車のプロにご相談する事をおすすめ致します。
また、まめに洗車して花粉の付着を防ぐことが一番のおすすめです。

MINI横浜港北一同

BLACK EYE

こんにちは。
MINI横浜港北のアカヌマです。


本日新しい展示車が入りました!!
150台限定で出ましたBLACK EYE PACKAGEです。


1) ボディーカラー
ホワイトシルバーです。光の当たり方で色の印象が変わります!!


2) ブラックリフレクターのキセノンライト
    これが今回のネーミングの由来です。
3) ホワイトターンシグナルライト


3) 16インチアロイホイール(6スターツインスポーク)
4) リアスポイラー


エンジンフード・トランクにブラックのストライプ、
室内の天井部分をブラックにしたヘッドライナー・アンスラサイト、
スポーツボタンの7点をセットにした特別なMINIです。

是非、目ヂカラの強いMINIをご覧ください!!
いまからでも!! MINI横浜港北まで



岡本太郎

こんにちは。MINI横浜港北ヌカタニです。



先日、東京国立近代美術館でやっている『岡本太郎展』に行ってきました!
 

 
実は、『ちょっとキョーミがあるかな〜』程度の軽い気持ちで見に行ったんですが、スゴイ良かったですよ〜!


私と近い世代の人だと、岡本太郎といえば、『子供のころテレビに出てた変なオジサン』のイメージが強いかもしれません。
 
展覧会を見終えて、今の印象は『もっともっとスゴイ、変なオジサン!』です。
 
今まで知らなかった岡本太郎の作品、色々な活動、ことばの数々。

どれも、ものすごいエネルギーと信念を感じさせる『芸術』でした。
 

作品のひとつひとつが素晴らしいのはモチロン、芸術に対する考え方や、世の中との向き合い方など、とてもカッコよく、共感でき、感銘を受けました!


お土産は、『岡本太郎ガチャ!』

岡本太郎の作品のミニチュアが、カプセルに入って¥400で手に入ります!
 


そして、コチラは美術館の出口でゲットした『TARO MAP 首都圏版』!

これを見ながら、『太郎さん巡り』のドライブなんてのも面白そうです!
 
 
『岡本太郎展』、ふだん美術館にあまり縁がない人でもきっと楽しめると思います。
 
場所は、日本武道館のスグ裏側。
5月8日までやってるので、ゴールデンウィークに見に行くのもオススメです。

ボランティア

MINI_都筑から発信です。

ボランティアへ

本日、ボランティアに参加してきました走る

今回は、『セカンドハーベスト・ジャパン』のお手伝いでした。
この団体は日本初のフードバンクで、通常は食品関連企業や個人から、食品を無償で引き取り、それを生活困窮者や福祉施設・団体に無償で届けている団体です。

現在の活動は、個人又は企業から寄付された物資を種類別に仕分けし被災地へお届けしています。

その作業のお手伝いに行ってきました。






日本 がんばれ!!

一日も早い復興を願っています

※『セカンドハーベスト・ジャパン』をもっと知りたい方下記URLをご覧下さい。

↓ ↓ ↓
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home

《記 FUSE》

未来を先取り!

こんにちは、部品課ですタバコ

春らしい陽気に包まれて、新しいSeasonの始まり、感じますね。トランペット
さらには・・、、新しい時代を感じさせてくれる、そんなアイテムを今回はご紹介致します。びっくり

近未来の車って、こんな姿・・・?↓







1/64スケ−ルのミニチュアカ−(トイカ−)
価格は、¥756-(税込み)です。
7月下旬発売予定となっております。
楽しみに待っていて下さいね。



こんな車が街中を走る時代も、そう遠くないような気がしますよね!

このおもちゃで遊ぶ子供達が大人になるころにはきっと・・・、
こんな車のステアリングを握っているのでしょうか・・・。タバコ



Happy Birthday!!

こんばんは、MINI横浜港北です。

本日は、MINI横浜港北のブロガー ヌカタニ君の誕生日です。拍手クラッカー

今日も遅くまでがんばっているキラキラヌカタニキラキラ君にみんなで即席の誕生日ケーキで、お祝いしました。


あと少しで今日も終わりますが、誕生日を楽しい仕事で満喫して下さいネまる

MINI横浜港北一同

MINIはいつから・・?

こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

本日ご来店いただきましたお客様から
お問合せいただいたお話をご紹介します。
よくご質問を頂く内容です。

今のMINIはいつから・・・?
2001年の東京モーターショーでお披露目。
2002年3月2日に発売されました。

今年で9年、来年で10年になります。
あっという間ですね。

ちなみに世界では2000年9月のパリモーターショーで
正式デビューを果たしております。

MINIは何処で作られるの?
イギリスのオックスフォード工場で組み立てています。
除く)クロスオーバー。

BMWグループで生産される車両では
車体番号に生産される工場も記されているんですよ。
詳しい内容はMINI港北まで。

最後になりましたが、明日はMINI港北で

ご覧頂くことができます。

クーパーSのALL4です。
1日限りですが、ご予約優先にて試乗も可能です。

明日も皆様のご来場をお待ちしております。



Blog Top