
本日3月28日(月)、3月29日(火)は定休日になります![]()
こんにちはMINI山形の安喰です![]()
気持ちの良い天気が続いておりますね~![]()
もうすぐ春ですね~![]()
そして...タイヤ交換も完了している方も多いかと
思いますが...冬を超えて最近相談が多い事...
何だか分かりますか![]()
タイヤパンクの相談が急上昇



今年の冬は雪が多く...連日除雪が必要でした![]()
除雪の際には側道に雪を集めますが、
その集まった雪の中には、道路に落ちていた
釘や鋭利な物も混ざっています。
そして...側道に集まった雪が解けると
釘や鋭利な物も向き出しになり
クルマが走行すると、側道に集まっていたそれらの異物が
巻き上げられそしてタイヤに刺さってパンクの原因になる![]()
この時期のタイヤパンクご相談頂く場合に共通しているのは
車両左側のタイヤパンク依頼が圧倒的に多くなっています。
MINIにはタイヤ空気圧警告灯が標準装備されていますので
警告灯が点灯した場合には、
早めにタイヤ空気圧のチェックをして
タイヤに異物が刺さっていないかを確認してください![]()
タイヤ空気圧が低下している状態で
クルマの走行を続けると
タイヤ内部にダメージを受け、パンクの修理をしても
タイヤ自体が使えなくなってしまう場合もありますので
十分にご注意下さいね![]()