
バックカメラの設定は...車両停車中にしてくださいね![]()
こんにちはMINI山形の安喰(アジキ)です![]()
バックカメラの設定について、
お客様から質問がありました![]()
『パーキングヘルプラインと、
障害物センサーの設定は、
ギヤがバックの時に操作するんですよね
』
もちろんギヤがバックの状態でも操作できますが...
危ないですよ![]()
![]()
不意にブレーキペダルから足が離れた場合...
予期せぬ車両動き出しにつながります![]()
安全に設定変更する事が可能ですので、
ギヤはパーキングに入れて操作してくださいね![]()
では...車両停車中の設定方法を
お伝えさせて頂きます![]()
設定方法は...簡単ですよ
まずは...
通常通りエンジンを始動させます![]()
1、PDCセンサーボタンを押す
エンジンスタートスイッチの2つ横のトグルスイッチ
緑に点灯すればONの状態です![]()


ナビ画面上にPDCセンサーが起動します
2、バックカメラを起動させる
バックカメラをONにするようにチェックを入れる

3、バックカメラをONにすると駐車ガイドラインと
障害物センサーのON・OFFが設定できるようになるので、
好みの設定を選ぶ![]()

チェックを入れればON・チェックを外すとOFFになります
※両方ONの状態

※駐車ガイドラインのみONの状態

※障害物センサーのみONの状態

※どちらもOFFの様態

設定は...以上です![]()
ギヤをバックに入れても
操作できますが...
このように車両停車中にも
もちろん操作できます![]()
この車両停車中での設定方法...
スタッフでも知らない人がいましたので、
多くの方が設定方法を誤解されている可能性が~![]()
という事で...
ナビの操作は車両停車中に、
安全・安心に操作してください![]()
![]()