こんばんは!
マーケティング・清水です!
本日は雨模様![]()
しばらくは梅雨らしさ満点の
お天気が続きそうですね![]()
となると![]()
今後、台風やゲリラ豪雨が予想されます![]()
そこで恐ろしいのが
浸水・冠水![]()
![]()
![]()
設計やモデルによって違いはあるものの、
一般的にフロア面の上まで来る水深は走行不可能![]()
大量の雨が降ると、高架下やガード下、
アンダーパス等の周囲よりも低い場所は
危険ですので、進入禁止![]()
ダメ、ぜったい![]()
冠水路の水深を見た目だけで判断することは
非常に難しいです![]()
![]()
いざ進入してしまうと、思いのほか深いことが...![]()
しかも、フロア面以上の水深であっても、
すぐに運転席に浸水してこないという
いやな時間差攻撃...
おーまいがー![]()
気付いた時には車が浮いて
前後に動かなくなり、
エンジンの吸気口が
水を吸ってしまったり、
排気管が水圧で塞がれてしまい、
エンジンが停止![]()
そのまま立ち往生...という事態に。。。
もしも、
車内にまで浸水してしまった場合は、
落ち着いてエンジンを停止させてください![]()
避難する際には冠水路に飛び出さず、
水深を探りつつ、
進んできた方向に戻ります。
水が濁っていると状況がつかみにくく、
マンホールのふたが外れている可能性も
考えられますので、
一歩一歩、慎重に![]()
車は水が引くまで放置し、
その後、レッカー移動![]()
なお、水が引いた後も、エンジンを掛けると
破損や感電の危険がありますので、
ダメ、ぜったい![]()
しかしながら、
何が起こるかわかりませんので...
万一、閉じ込められてしまった場合は...
とにかく
落ち着いてください![]()

①慌てずにシートベルトを外して
窓から脱出
※仰向けの状態で背中から
出るように意識するとGOOD![]()

ちがーーーう![]()
②浸水により、脱出が難しい場合は
胸から首辺りまで浸水するのを待ち、
ロックを解除し、ドアを蹴って脱出
ヒザーーーーー![]()
③最後に窓が開かない・
シートベルトが外れないという
大ピンチの場合は...
タッタララッタ
タッタララッラッラー![]()
![]()

ハンマー・カン......
じゃなくて![]()
ライフ・ハンマー
左は
ライフ・ハンマーPlus
¥3,197(税込)
金属ヘッドと、安全を考慮したカッターの構造
右は
ライフ・ハンマーEvolution
¥3,629(税込)
セラミック・ヘッド、カッターは同上
必ず運転席から
手の届く場所に装着![]()
カッターでシートベルトを切断し、
窓ガラスをハンマーで割ることが
出来ます![]()
緊急時に落ち着いて
行動できるか否かは、
心強い備えによって
大きく左右されると思います![]()
ぜひ、MINIに1本ずつ
ライフ・ハンマーを![]()
![]()
なんて言いつつ、
私が一番慌てふためきそうですが...(笑)
MINI甲府の最新情報は
コチラをcheck ![]()

MINI甲府では、只今
セールス コンサルタント
メカニック
を募集しております![]()
詳細はMINI甲府まで!!!
車検・点検・その他整備 等
サービスオンライン入庫は
をクリック!
/2019年12月20日(金)までキャンペーンも実施中\
定休日変更のお知らせ
2019年4月1日より
毎週水曜日 および 第2火曜日
(ゴールデンウィーク・夏季休業・年末年始を除く)
に変更させていただいております。
ご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解いただきます様お願い申し上げます![]()
MINI甲府Facebook
(
こちらをクリック)まで
あたたかいメッセージをお願い致します![]()
![]()
![]()