師走(しわす)

こんにちは

今日から 12月ですね。めっきり寒くなりました...。

 

 

 

ところで

 

 

 

日本では「12月」師走(しわす)」と呼びますね。

旧暦の「12月」を指す言葉で、具体的には12月下旬から2月上旬を指す言葉だそうです。

 

 

この「師走」という言葉。

いくつか説があるそうですが、まだ正確には語源が解っていないのだとか。

 

 

 

たぶん、一番 有名なのはが走る季節」説でしょうね。

ちなみに

この「師」「誰なのか」によっても

■師=御師(寺院・神社への参拝者、または参拝者を案内する人

   大晦日や初詣などで御師が多忙になる時期という説 

■師=お坊さん

   大晦日や初詣、経を唱えに家に訪問したりお坊さんが多忙になる時期という説

 ■師=先生(学校の先生)

   日頃 落ち着いている学校の先生も、多忙で走り回る季節という説

など諸説あるようです。

 

 

他にも

 

 

「師走」とは「し・果す」を語源としていて(「仕事」、「四季」、「年」)が終わる

つまり 1年の最後の月 という説もあります。

 

 

似たような説では「仕極(しは)つ」が訛った言葉だという説や、

愉快なものでは単なる「当て字」という説までもありました(笑)

 

 

 

結局のところ...

語源はどうであれ、今も昔も12月は

誰もが忙しく走り回らなければならない季節であり、1年の最後の仕事納めの月であるという事なのでしょう(笑)

 

2016年も、残り1カ月足らず。

心残りのない年末を迎えられるよう、1日1日を大切に頑張っていきたいですね!

寒さに負けず、元気に営業中ッ!!

皆様のご来店を 心より お待ちしております^^

 

20161201.jpg

Blog Top