寒いです
どうも
MINI高知です
今日は交通量がいつもより多い気がしますが・・
皆さん愛車でどこに行かれてるのかなぁ
さて②
前回の続きでMINI Internationalのご紹介をしたいと思います

ではSTART
2005年

チューリッヒ(スイス)
走れるもんならアルプスを駆け抜けたいです(笑)

メキシコシティ(メキシコ)
近々?行く予定です

ベイルート(レバノン)
中東の女性の美しさは大好きです

ソウル(韓国)
早く今の出来事落ち着いたらいいですね

2006年

ブエノスアイレス(アルゼンチン)
アルゼンチン元代表監督マラドーナがMINIに乗ってるのは有名ですね

イスタンブール(トルコ)
ヨーロッパとアジアの懸け橋の都市ですね

香港(中国)
香港と言えば?!ジャッキーでしょ


ローマ(イタリア)
いつかイタリアを南から北上したい(>_<)
おまけ

ハンブルク(ドイツ)
ファンキーなお兄さん

以上
MINI International in MINI KOCHIでした

どれも見所満載ですよ〜

温かい飲み物でも飲みながら
MINI Internationalを読みませんか

いつでも気軽に読みに来て下さいね〜


どうも


今日は交通量がいつもより多い気がしますが・・
皆さん愛車でどこに行かれてるのかなぁ

さて②

前回の続きでMINI Internationalのご紹介をしたいと思います


ではSTART

2005年
チューリッヒ(スイス)
走れるもんならアルプスを駆け抜けたいです(笑)

メキシコシティ(メキシコ)
近々?行く予定です

ベイルート(レバノン)
中東の女性の美しさは大好きです

ソウル(韓国)
早く今の出来事落ち着いたらいいですね


2006年
ブエノスアイレス(アルゼンチン)


イスタンブール(トルコ)
ヨーロッパとアジアの懸け橋の都市ですね

香港(中国)
香港と言えば?!ジャッキーでしょ


ローマ(イタリア)
いつかイタリアを南から北上したい(>_<)

おまけ

ハンブルク(ドイツ)
ファンキーなお兄さん


以上

MINI International in MINI KOCHIでした


どれも見所満載ですよ〜


温かい飲み物でも飲みながら

MINI Internationalを読みませんか


いつでも気軽に読みに来て下さいね〜

