おはようございます、MINI岐阜です。
月曜日は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
℡ 0120-56-5532
24時間営業 年中無休
◆◇ MINI 岐阜 ◇◆
〒 502-0912 岐阜市西島町1-7
TEL 058-215-7732
FAX 058-232-2331
営業時間 9:30~18:00
定休日 月曜日/第1・第3火曜日

・・・ Instagram LINE MAP Homepage ・・・
こんにちは
MINI岐阜のYASUです😃
先日発表されましたMINIの次世代コンセプトカー❕
THE MINI CONCEPT ACEMAN.





MINI.JPで公開中です👇
THE MINI CONCEPT ACEMAN | MINI Japan💻
デザインコンセプトは「カリスマティック・シンプリシティ」
全体的に洗練されたシンプルモダンでありながら
MINIだとすぐ分かる伝統的デザインはしっかりと継承
まるで映画に出てきそうな近未来感のあるMINIですよね🚀
CGに見えますがちゃんと実在しております(笑)
ACEMANの特徴を簡単にまとめると、
❶MINI CROSSOVERより一回り小さいSUVタイプで
完全なBEV(電気自動車)
❷プロジェクションマッピングのような光と音の多彩な
デジタル演出が体験できるインテリア
❸グリーンのLEDラインとマトリクスLEDによって描かれる
デザインパターンが印象的なフロントグリル
➍センターディスプレイには自動車業界では初となる
丸型有機ELディスプレイを採用
➎従来のMINIの特徴でもあったクロームパーツ、
車のシートやハンドルでおなじみのレザー素材は一切使用せず
樹脂パーツやシート、ハンドルには再生可能なサステナブル素材を使用
あくまでもコンセプトカーなのでこれがこのまま
次の新型MINIとして出る訳ではないと思われますが
このACEMANをヒントに次世代モデルにも実装される要素は
幾つかはきっとあるはずなので、今後の考察が捗りますね🤔
ちなみに先代モデルのR56系がまだ現役だった2011年に発表された
当時の次世代コンセプトカーがこちら
MINI ROCKETMAN CONCEPT.

MINIファンの方ならご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
懐かしいですよね😊
改めてこのROCKETMANを見てみると
ぱっと見でも今現在のモデルにかなり近いデザインだったんですね
フロントグリルまわりのフレームやヘッドライトのLEDリングといった
既におなじみとなった現行デザインが2011年当時のコンセプトから
10年近く経った今まさに実現している訳ですからね
時を経てこうして見比べてみるのも面白いですね🎵
果たして、次世代MINIはどんな姿形で登場するのでしょうか❗❓
もう今から楽しみですね✨
おはようございます、MINI岐阜です。
月曜日は定休日となります。
お車のトラブルは
MINIエマージェンシー・サービスを
ご利用ください。
MINI エマージェンシー・サービス
℡ 0120-56-5532
24時間営業 年中無休
◆◇ MINI 岐阜 ◇◆
〒 502-0912 岐阜市西島町1-7
TEL 058-215-7732
FAX 058-232-2331
営業時間 9:30~18:00
定休日 月曜日/第1・第3火曜日

・・・ Instagram LINE MAP Homepage ・・・