皆さま、こんにちは![]()
今日も暑いですね。
お盆休みも終わりましたが皆さま、夏バテ
になってませんか![]()
栄養価のあるものでこの夏を乗り切りましょう![]()
![]()
秋までまだ少しかかりそうですね。乗り切りましょう![]()
![]()
さて、この時期は台風、や豪雨、天災にも注意が必要ですね![]()
特にこの時期注意してもらいたいのが、ゲリラ豪雨![]()
そして落雷![]()
です。

本日は落雷から身を守る術を紹介します。
1. まず、雷が鳴ったら屋内に非難することが大事です。建物、自動車、列車、などですね![]()
![]()
![]()
バイク、自転車は非難が必要です。
2. 高い木
や、建物のそばに行かないこと、これは雷は高い物に落ちやすい性質があるようです。
よく雷が鳴っている時、軒下で雨宿りをしている人が見受けられますが、危険です。
3. 身につけている金属を外すといい、、、などというのは誤解で金属や絶縁物の有無は落雷とは関係ないようです。
※ゴム製の長靴、ビニール製のレインコートを着てれば安全、、と言うのも間違いのようです。
3億ボルトという電圧の前では歯も立たないようです![]()
![]()

とにかく、雷が鳴り出したら、早めに建物内にいる事が良さそうですね~![]()
ちょっと怖いですが、、
夏はまだまだこれからです。
この時期は愛車で遠方へドライブされる方も多いと思います。急な天候の変化にお気をつけ下さい![]()
![]()