MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

今回は前回に引き続きT様のF56 JCWのカスタマイズについてご紹介いたします。

_

本日ご紹介するのはこちら!

_

IOMIC トリプル・メーター・ホルダー

+Defi Racer Gauge N2 Plus

_

追加メーターと聞いて、こちらのblogをご覧頂いている40代以上の方の中には

懐かしく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

_

ダッシュボードの上に並べてみたり、グローブボックスの中に

パネルをはめ込んでそこに設置してみたり、中にはダッシュボードに

穴を開けて埋め込んでたなんて人もいたり。

_

かくいう私も今を遡ること〇十年前に乗っていた愛車には、

O森製の追加メーターをつけておりました。

(あまり伏字になっていないのはお約束ですね。)

_

かつては色々なメーカーが販売していた追加メーターですが、

時代の流れと共に徐々に数を減らし、

今では数えるほどのメーカーしか取り扱っておりません。

_

そんな中で今や老舗と言えるのがこちらのDefiのメーターです。

純正のメーターを設計・製造している日本精機という会社が、

その技術を生かし、追加メーターの開発を行っています。

_

既にステアリングコラムにDefi製のブースト計と、水温計を取り付けていたT様

追加でエンジンオイル温度計、エンジオイル圧力計、電圧計の取り付けをご依頼いただきました!

_

追加メーターを取り付けるにあたり、様々な固定方法がありますが、

今回T様が選んだGIOMICのトリプルメーターホルダーは助手席前の

ダッシュボードパネルと交換することでスタイリッシュにインストールできます。

_

では、早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_3330.JPG

After

IMG_3404.JPG

Defi伝統のイグニッションOFF時は文字盤が見えないデザインを採用。

_

IMG_3405.JPG

イグニッションONで透過照明によって文字盤が浮かび上がります。

左から電圧計、エンジンオイル温度計、エンジンオイル圧力計になります。

_

IMG_3407.JPG

車内の純正イルミネーションやもともと装着していたステアリングコラム上の

追加メーターとのマッチングもばっちりです。

_

最近のMINIは車両側のセンサーや通信が進化し、何か異常があったり

メンテナンス時期が来れば、メッセージで教えてくれますが、

リアルタイムで車の状況をチェックしたい場合や、スポーツ走行時のクーリングのタイミング等、

令和になっても追加メーターの出番はまだまだあります。

_

ブログのための撮影をしながら、私自身も懐かしく、そしてわくわくする気持ちになりました。

_

IMG_3413.JPG_

T様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日はF56 JCWのカスタマイズの紹介です!

かなり濃い目の内容になる為、Part1、2の2回に分けてお送りいたします。

_

ご依頼いただいたのはF56 JCWにお乗りのT

IMG_3282.JPG_

11月に開催されましたMINI大田ワークショップ・オータムフェスにて

ご成約いただきました!

_

まずはMINI大田定番のこちらのアイテムです。

_

AMSECHS フロントリップスポイラー!!

_

元々、社外製のフロントスポイラーをつけていたT様。

運悪く破損させてしまい、イメージチェンジということで、

AMSECHSをお選びいただきました。

_

では、早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_9110.JPG_

After

IMG_3401.JPG

IMG_3397.JPG

T様がチョイスしたのはカーボンタイプ。

ボディカラーがミッドナイトブラックということもあり、

リップスポイラーのカーボンの模様がさりげなく存在感を主張します。

_

続いてはMINI大田初めてのご紹介となるこちら!

_

HHCビッグローターキット!!

_

あまり聞きなれない商品名のこちら。

_

一体なんぞやという方も多いと思いますので、ちょっと解説させていただきます。

_

F56JCWの純正ブレーキはフロントこそ4POT対向キャリパーに

17インチローターと強化されていますが、リアに関してはキャリパー、

ローターとも全グレード共通のスペックなんです。

_

もちろん、メーカーで十分にテストをした上での採用なので、

性能的に不足という訳ではないのですが、JCWをお選びいただくお客様の中には

より強い制動力をお求めの方もいらっしゃると思います。

_

このHHC ビッグローターキットはリアのブレーキローターを

より径の大きいもの(ビッグローター)に交換することで

リアの制動力をアップさせるパーツになります。

_

さて、前置きが少し長くなりましたが、ご覧ください!

_

Before

IMG_9129.JPG

After

IMG_9141.JPG

径の違いが一目瞭然です!

_

純正のローター径が259mmに対して、325mmと大幅な大径化!

ちなみにフロントは335mmなのでほぼ同じです。

_

2ピース構造の為、径を大きくしつつも、

重量は極力増やさない構造となっています。

_

そしてフロントは径こそ変わりませんが、2ピースローターへと

変更することで足元の軽量化を図ります。

Before

IMG_9127.JPG

After

IMG_9134.JPG

ローターの仕様は今回のドリルド以外にスリットもお選びいただけます。

IMG_3412.JPG

ホイール越しに見てもこの迫力です!

_

リアブレーキの制動力アップだけではなく、足元の重量が軽量化されたことにより、

車自体が機敏に動くようになるので、MINIのゴーカートフィーリングを

より楽しんでもらえるのではないでしょうか!?

_

といったところで、Part1はここまで!

_

次回もMINI大田ではあまりご紹介したことのない

カスタムとなりますのでご期待ください!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日は今年ついにフルモデルチェンジを果たした

新型MINI用カスタムパーツのご紹介です。

_

デビューから少したって、ようやく少しずつ出てきたので、

随時ご紹介していきます。

_

まずはMINI大田と言えばのサスペンションキットから。

_

EIBACH プロストリートSのF66用適合確認完了しました!

_

F66②-1.JPG

タウンユースにも対応するしなやかな乗り味が特徴のプロストリートS。

車高は下げたいけど、乗り心地も大事にしたい、そんな方にお勧めです。

_

_

続いてはMINI大田と阿部商会のコラボブランド、AMSECHSから2点のご紹介です。

_

1点目はフロントリップスポイラー&サイドアンダースポイラー!

_

(2)フロントリップ F66CSJCWトリム02-1.JPG

(2)サイドアンダー F66CSJCWトリム02-1.JPG

F56でも好評を頂いておりましたフロントリップスポイラーですが、

F66では新たにサイドアンダースポイラーも商品化されました。

_

派手すぎない、ちょい足しな大きさが幅広いお客様より支持をいただいております。

_

なお、こちらはF66 S JCWトリム装備車用となります。

_

そして、2点目はカスタム派のお客様からもそうでないお客様からも

ご好評いただいている低ダストブレーキパッド!

_

pro_img_bp_02.jpg

低ダスト化によるホイールの汚れの低減だけでなく、

穏やかに立ち上がる初期制動がタウンユースでの

ドライバビリティアップにも効果的です。

_

こちらはF66/65及びU25 カントリーマンの全グレード対応済みです。

_

以上、少し駆け足になりましたが、カスタムのご参考になれば幸いです。

_

見た目でも、走りでも隣の1台に差をつける、MINI大田は新型MINIになっても

そんなカスタマイズを皆様にご提供いたします。

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

ここ数回は新商品案内の記事が続きましたが、

久しぶりの取り付けレポートになります。

_

本日はMINI純正 JCWチューニングキット取り付けの紹介です!

_

ご依頼いただいたのはF56LCI2 JCWにお乗りのE

_

IMG_3449.JPG

_

11月に開催されましたMINI大田ワークショップ・オータムフェスにて

ご成約いただきました!

_

REMUSマフラーと人気を2分する、JCWチューニングキットですが、

この両者、どちらも触媒後交換、付属コントローラーによる

サウンドコントロール機能付きとスペックはほぼ同じです。

_

ですので、テールパイプのデザインや音の好みでお選びください。

_

音に関してですが、REMUSマフラーは独特のドロドロ音、

JCWチューニングキットは太めのいかにも社外マフラー!といった低音になります。

_

では、早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_3429.JPG

After

IMG_3437.JPG

_

Before

IMG_3428.JPG

After

IMG_3435.JPG

純正に比べ小型化されたメインサイレンサーと、

サブサイレンサーを排したフロントパイプで、

迫力のサウンドを感じさせる見た目になりました。

_

Before

IMG_3425.JPG

After

IMG_3442.JPG

カーボンとクロームの2種類から選べるテールパイプはクロームをチョイス。

材質こそ同じですが純正とは異なる形状でしっかり違いをアピール。

_

IMG_3445.JPG

もちろん、JCWロゴもしっかり入っています!

_

寒さも厳しくなってきましたが、ターボ車にとってはパワーが出やすい季節でもあります。

_

マフラーから快音を響かせてドライブするにはある意味いい季節かもしれません。

_

E様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日はMINI純正グッズから久しぶりに登場のこちらのシリーズの紹介です。

_

MINI GOLF SPORT

  MINI x Callaway

_

ここ数年、ライフスタイルコレクションが新しくなっても、

何故かMINIだけはラインナップされることのなかったゴルフアイテムが久々の登場です!

_

ゴルフ用品の一流ブランド、Callawayとのコラボ商品なので品質にも折り紙付きです。

スクリーンショット 2024-11-27 163401.jpg

カラーラインナップはサックスブルー、ネイビー、カーキの3色。

老若男女問わず、使っていただけるのではないでしょうか!?

_

ラインナップの詳細は下記リンク先をご覧ください。

MINI GOLF SPORT

_

MINI大田ショールーム1Fにも早速展示しました!

IMG_3459.JPG

IMG_3460.JPG

IMG_3461.JPG

IMG_3463.JPG

IMG_3462.JPG

スペースの都合上、展示していないカラーもございますので、実物をご覧になりたい場合は

お近くのスタッフまでお声掛けください。

_

MINIファンの方には是非とも使っていただきたい一品です!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日は痒い所に手が届く、そんな商品のご紹介です!

_

それが、こちら! Code Tech core OBJ テールゲートストラップfor MINI

IMG_3386.JPG

_

商品名で薄々感付いている方もいらっしゃると思いますが、テールゲートに取り付けて

主にゲートを閉める時のサポートをしてくれるパーツになります。

_

今回はMINI大田デモカーのエースマン J05で試してみました。

_

テールゲートを開いた状態がこちら。

IMG_3385.JPG

IMG_3384.JPG

ゲートの左右に手を入れるポケットが2か所ついていますが、

微妙に位置が高いんですよね。

_

そこで登場するのが今回紹介させていただく、

Code Tech core OBJ テールゲートストラップfor MINIです!

_

取り付けた状態がこちらです。

IMG_3390.JPG

IMG_3388.JPG

長さは約17cmですので、小柄な方でも比較的容易に

ゲートを閉めることが出来るのではないでしょうか。

_

固定は元々ついているボルトを利用する簡単取り付け。

ただし、強く引っ張る部分なので確実な固定をお願いします。

車種によっては特殊な形状のボルトを使っているケースもございますので、

ご不安な方は取り付けもご相談ください。

_

適合車種はF55/56、F65/66、J01、J05になりますが、

このボルト、元々は純正の三角表示板を固定するためのボルトなので、

この位置に三角表示板を固定している場合は取り付けできませんのでご注意ください。

_

気になる価格は税込み定価¥2,750!!

_

お問い合わせ。お待ちしております!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

各地で冬の便りが届き始めた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

_

今回はイベント開催のご案内です。

_

11月9日(土)、11月10日(日)

MINI大田ワークショップ・オータムフェス開催決定!

スクリーンショット 2024-11-07 141229.jpg

_

今回もカスタマイズデモカーの試乗や、

美味しいスイーツのキッチンカーの出店など、

盛りだくさんの内容となっております。

イベント詳細は下記のリンクよりご確認ください。

MINI 大田 ワークショップ・オータム・フェス | 株式会社ABE MOTORS

_

また、今回はMINI大田初の試みとして、体験型のイベントを企画いたしました。

当店のメカニックと一緒に愛車のオイル交換をしてみませんか?

予約の枠がまだもう少しあるようなので、締め切りをすぎてしまい諦めていたお客様、

下記リンクにて詳細をご確認の上、是非お問い合わせください。

なお、最終受付は明日、11月8日(金)15時までとなります。

11/9‐10(土日):SPECIAL EXPERIENCE IN MINI OTA | 株式会社ABE MOTORS

※先着順となりますのでお問い合わせをただいた段階で予約が

埋まっている可能性もございます。予めご了承ください。

_

イベントと言えば、もちろん、今回もやっちゃいます!

_

キャンペーン価格&アウトレット販売!!

_

MINI純正アクセサリーパーツだけではなく、AMSECHSREMUSBILSTEIN

EIBACHTHULE定価より15%オフでご用意いたします!!

_

しかも、期間はイベント終了後、11月30日までのご成約分となりますので、

イベント当日にご成約いただかなくても大丈夫!

じっくり悩んでいただいてご納得のいく内容でご依頼ください。

_

またイベント当日、どうしても都合がつかず来場できないお客様も、

11月30日までは15%オフとなりますので遠慮なくお問い合わせください。

_

それでは今回の目玉商品をご紹介いたします!

_

MINI Yours ブリティッシュスポーク 820 2トーン

x BRIDGESTONE RE050 RFT ☆

コンプリートセット!!

IMG_3364.JPG

MINI純正アロイホイールとMINI承認タイヤのまさにMINIのためのタイヤホイールセットです。

_

ユニオンジャックをイメージしたバイカラーのホイールが足元をお洒落に演出します。

タイヤはブリヂストンがメーカーと共同で開発したポテンザ RE050 スターマーク付き。

万が一の時にも安心なランフラットタイヤにてご用意いたしました。

_

こちらを税込み定価¥566,192のところ、

なんと、税込価格¥430,000でご用意いたします!

_

適合車種はJCW及びJCWスポーツブレーキキット装着車を除く、F55/56/57の各モデル。

タイヤサイズは205/40R18の18インチになります。

_

この機会に足元をお洒落にイメージチェンジしてみませんか?

_

弊社にてお取り付けの場合、工賃が別途税込み¥10,560となりますが、

それでも十分お得にお求めいただける価格となっております。

_

続いてはアウトレット商品のご紹介です。

_

これからの季節、あると安心なこちらの商品です。

_

MAK OXFORD x

NOKIAN HAKKAPELITTA R5

コンプリートセット!!

IMG_3367.JPG

北欧フィンランド製のスタッドレスタイヤとグロスブラックのホイールの

お得なコンプリートセットです。

_

こちらは通常売価税込¥234,000のところを

税込価格¥187,200にてご用意いたします。

_

ただし、こちらの商品、タイヤが2022年製となりますので、ご了承ください。

もちろん、屋内の倉庫にてしっかりと保管していたタイヤになるので、

安心してご使用いただけます。

_

こちらも弊社にてお取り付けの場合、工賃が別途税込み¥10,560となりますが、

交換工賃も含まれた、外した夏タイヤをお預かりするタイヤホテルもご案内できますので

ご希望の方はサービスアドバイザーまでご相談ください。

_

適合車種はJCW及びJCWスポーツブレーキキット装着車を除く、F55/56/57の各モデル。

タイヤサイズは195/55R16の16インチになります。

_

こちらのコンプリートセットはどちらも数量限定1セットです!

_

さらに、今回は他にも先代のF系MINI用パーツをアウトレット販売予定です。

いずれも数量限定となりますので、ご興味のある方は早めのご来店をお待ちしております!!

_

今週末の11月9日、10日の土日は是非MINI大田へお越しください!!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

本日はMINI純正アクセサリー サイドスカットル取り付けの紹介です!

_

最近はがっつり系のカスタムの紹介が続きましたが、

こういったワンポイントパーツのカスタムも、もちろん大歓迎です!!

_

ご依頼いただいたのはF60LCI COOPER Dにお乗りのY

IMG_3350.JPG

_

F60は他のモデルに比べるとサイドスカットルが大きいので

ドレスアップ効果も大きいパーツになります。

_

それでは早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_3344.JPG

After

IMG_3351.JPG

純正のサイドスカットル+アフターマーケット製のブラックジャックステッカーから、

MINI純正アクセサリーのブラックジャック柄のサイドスカットルへと交換いたしました。

フレームもクロームになり、大きく印象が変わりました。

_

Before

IMG_3348.JPG

After

IMG_3355.JPG

ボディカラーのセージグリーンともとても相性が良く、落ち着いた雰囲気を感じます。

_

ご紹介させて頂いたブラックジャック以外にも全7パターンでの展開となっているので

ボディカラーやお好みに合わせてお選びいただけます。

スクリーンショット 2024-11-02 105929.jpg

_

Y様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

今回は前回ご紹介させていただいたO様のF57LCI2 JCWの

チューニングパーツ編をお送りいたします!

IMG_3253.JPG

_

前回はドレスアップパーツ編ということで、

エクステリアのドレスアップパーツをご紹介させていただきました。

_

REMUSマフラーや、RAYSのホイール、EIBACHの足回りで、

ドレスアップだけでなく、走りの性能面のチューニングもばっちりなO様

_

マフラーで排気系をチューニングしたら、次は吸気系のチューニングで

トータルバランスを上げていくのがお勧めです。

_

ということで、AMSECHS ラムエアシステムを取り付けていきます!

_

それでは早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_3266.JPG

After

IMG_3272.JPG

_

Before

IMG_3269.JPG

After

IMG_3270.JPG

吸入効率向上によるエンジン出力アップだけではなく、カーボン製エアダクトは

エンジンルームのドレスアップ効果もばっちりです!

_

続きましてはVoing ブレーキローター!!

_

豊富なラインナップの中からお選びいただいたのはC8SDというモデル。

緩くカーブしたスリットとそれに合わせてややカーブを描くように

配置されたディンプルが特徴のデザインになります。

_

それではご覧ください!

_

Before

IMG_3287.JPG

After

IMG_3292.JPG

_

Before

IMG_3291.JPG

After

IMG_3297.JPG

スリット入りローターの場合、メーカーさんの考え方によって取り付け方向の指示がありますが、

私の個人的な好みとしてはこのVoingのような逆回転での取り付けがカッコ良く感じます!

_

※ドリルド/スリットローターに交換した場合、純正ローターに比べ

ブレーキパッドの消耗が速まったり、動作時にノイズが発生する場合がございます。

予めご了承ください。

_

そして、完成した全体の姿がこちらです!

_

IMG_3315.JPG

_

IMG_3312.JPG

クロームパーツがなくなったことで統一感のある引き締まったフォルムになりました。

またブレーキローターがディンプル&スリットになったことで

見た目のレーシーさもアップしております。

_

O様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

MINI大田サービスBLOGをご覧のみなさん、こんにちは!

_

少しご無沙汰してしまいましたが、いかがお過ごしでしょうかf^^;

_

以前当ブログにてRAYSのホイールやEIBACHの車高調正式サスペンションキットの

取り付けの模様をご紹介させていただいたF57LCI2 JCWにお乗りのO様より

再度カスタムの依頼をいただきました!

IMG_3247.JPG

_

今回は大ボリュームの内容になるのでドレスアップパーツ編

チューニングパーツ編の2回に分けてお送りいたします。

_

ということで、今回はドレスアップパーツ編です!

_

まずはMINI定番アイテムのMINI純正ドアミラーカバーからご紹介です。

_

純正はピアノブラックですが、こちらをアクセサリーのJCWロゴ仕様へ交換していきます。

_

それでは、早速見ていきましょう!

_

Before

IMG_3260.JPG

After

IMG_3317.JPG

ピアノブラックとグレーのツートンカラーにレッドのラインと

JCWロゴがアクセントの硬派なデザインです。

_

続いても純正アクセサリーからJCWサイドスカットルになります。

LCI2になりサイドウインカーがLED化されるとともにデザインも大幅に変わりました。

_

Before

IMG_3261.JPG

After

IMG_3304.JPG

ステッチドカーボンのベースに太い赤ラインがボディカラーとマッチして、

純正のメッシュデザインとは大きく印象の異なるサイドビューになりました。

_

ドレスアップパーツ編の最後はブラックアウトウエストラインです。

F56及びF55には純正アクセサリーとして設定されているピアノブラック仕様の

ウエストラインですが何故か他の車種には設定はありません。

_

そこでご紹介させていただくのがクロームのウエストラインを

ピアノブラック化してしまうこちらの手法です。

_

専用のモールテープをノーマルのウエストラインに貼り付けることで、

クロームからピアノブラックへと仕様変更します。

_

Before

IMG_3252.JPG

After

IMG_3301.JPG

_

Before

IMG_3255.JPG

After

IMG_3311.JPG

ウエストライン以外は既にピアノブラック仕様になっているので、

統一感のあるエクステリアになりました。

_

同じくアクセサリーにピアノブラックのウエストラインの設定がない

F54、F60についても同様の手法でウエストラインをピアノブラック仕様に

することができますので、気になった方は是非お問い合わせください!

_

と、いったところで、ドレスアップパーツ編はここまで。

_

次回はチューニングパーツ編でお届けいたしますので、ご期待ください!!

_

_

アクセサリーのご注文やご相談の連絡先はコチラ!!

↓↓↓

MINI OTA TEL03-6894-3255

 

お問い合わせ&ご注文は下記まで・・・

infomini@abemotors.co.jp

サービスアドバイザーまたはパーツスタッフまでご連絡下さい。

FBもcheck!! 画像をCLICK!

FB.jpg

Blog Top