先日、まだ梅雨が本格的に始まる前にご納車のお写真を撮らせて頂きました、
ご紹介させて頂きます。

O様ご夫妻です、有難うございます!
こだわりの18インチ5スターダブルスポークコンポジットにJCWのエアロキットを装着、
MINI OTAデモカーに触発されて部分部分に赤いアクセントを散りばめて完成ww
長距離ドライブをすることもあるそうで最新鋭のレーダーも一緒にお取付け!
さっそく千葉・埼玉をブイブイ言わせてドライブをされたそうです。
【oさま(奥様)のご感想(抜粋)】
レーダーは驚くほど細かな情報をおしえてくれて
感激しながら乗ってます。
(後ろの席も乗り心地抜群です!!)
ナビの道路画面もわかりやすいです。
ありがとうございます。
こちらこそありがとうございますっ!
これからMINI CROSSOVERをご検討されていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。
oさまから最後に頂いたリクエスト、Blog掲載をする際は目をキラキラに、ご主人様を
色白にしてから載せてね!だけはお応えできませんでした、ゴメンなさ~い(笑)
ステキなMINI LIFEを!
(記:KAZU)
これはなんでしょう?

そうです、カラフルではありますがご存知マッチ棒です。
ではこれは?

齊天大聖孫悟空の武器である、如意棒でございます。
「この流れ、『棒』繋がりかな?」と思った方も多いかと思います。。。。
正解です!(笑)
ではこれは?

おいしん棒です。
Iサマご夫妻にお土産&Blogネタで頂戴致しました~。
MINI OTA Showroom Blogがネタに困って連載がストップという話が
密かにささやかれて可哀想に思って持ってきてくれたんですね!!
ありがとうございます、ご心配をお掛けしております~。
静岡県の名物?特産?のふ菓子だそうで、特筆すべきはこの長さ!

凄く長いですよね!
僕らの胃袋の大きさまで考えて頂いて誠に恐縮ですww
雨降りシーズンではございますが、MINIでのドライブ、愉しいですよね!
また愉しいドライブの後にお立ち寄り下さい~。
(記:KAZU)
先日MINI OTAより1台のMINIがご納車されました。
梅雨が明けると開けたくなるものな~んだ?の、コンバーチブルでございます(笑)
S様、有難うございます!(Blog upが遅くなり申し訳ございませんでした)

MINI CooperS Convertibleでございますが、グリル部はCooperのものに交換されており、
メッシュグリルよりもオシャレ感を重視した仕様に。。。奥様のこだわりだそうです。

内装はフルレザー仕様で、カタログには設定のないこだわりのホワイトレザーに。
赤いパイピングがチリレッドのボディカラーにピッタリとマッチし、ステッチは白を
選ぶことでレザーカラーに溶け込みシンプルにまとめられております。
カラーラインも白に合わせてきっとソフトトップを閉めても室内は暗くなりませんね。
本国オーダーでご納車までにお時間が掛かってしまいましたが、そのお陰か、
初めての車以来、これほど待ち遠しかったことはなかった、とご納車の喜びを
お話しくださいました。

とても華やかな内装はまさに唯一無二!
長い間お待ち頂いた待望のMINIで素敵なドライブを。
(記:KAZU)

選ばれました、International Engine of the year award 2013。
ノミネートされたのはMINI CooperS、JCWの1.6L Turboユニット!
全てのクラス総合のポイント数では6番目、1.4~1.8L部門ではブッチ切りの1位!
VWの1.4Lエンジンも非常に評価が高いエンジンですが1.0~1.4L部門なので、
階級が違いました。フ~
この独仏の共同開発のパワートレイン、実は7年連続でこの部門のWinnerなのです。
小排気量エンジンが増えてきている中で、本当に素晴らしい快挙だと思います。
この珠玉のエンジンを活かすべく、ボディやトランスミッション、足廻りなどなどが
研究、開発されているわけで、BMW GroupがMINIにも非常に力を入れていること、
そしてその結果がこのようなかたちで現れた、という事になりますよね!
(ちなみにBMWの2.0L Turboエンジンは総合で3位でございました)
いつの日か、このエンジンにも別れを告げる日が来ると思いますがそれまで、
このクラスでトップの座を守り抜いてもらいたいものです。
(記:KAZU)
先日ご納車をさせて頂きましたお車のご紹介です。

都内在住のK様。
ありがとうございます。
たまたまか、狙ってか、上下黒系で足元は白いスニーカーと、新しい相棒MINIのミッドナイトブラックに
白いルーフの組み合わせに合わせてご納車に臨んで頂きました~。
ボディカラーの黒はグッと締まって見えるので例えばペッパーホワイトなどと見比べると少し小さく見える印象です。
運転のしやすい、手に収まる程よいサイズ感が視覚的にも更にコンパクトに。
これから通勤でもご使用との事だそうで、今までより愉しい通勤時間をお過ごし頂きたいと思います。
(記:KAZU)
去る6月1日は国連食糧農業機関が定めた国際牛乳デー。
知りませんでした。
そんな話題を提供してくれたのもやはりココから。

どこにでもアンテナを張っています(笑)
GUMMIってゴムのことなのでしょうか、どう解釈をしたら良いかちょっと不明ですが。。。
さて、上の写真でピンと来たのはグラマラスなホルスタインではなく、
ホワイトシルバーのMINIの方でして、先日ご納車をさせて頂きました
お客様のボディカラーがちょうど同じ外装色だったのでご紹介します。
コンバチとハッチバックとボディ形状に違いはあれど上品であまり
他メーカーさんでは似たような色を見かけることがないこちらのボディカラー。

初代MINIのモデル末期に登場したコンバーチブル、サイドウォークや
MINI50周年記念限定車カムデンなどにも採用された特別感のある
色で、S様ご家族がこだわって選んだ事もうなずけます。
「昔はよく遠出をしていたけど、最近は車が億劫で」と伺いましたが、
億劫と思う気持ちを吹き飛ばすくらい、エキサイティングなドライブが
満喫できると思います、ぜひ遠くへ足を伸ばして下さいませ。
(記:KAZU)

MINI John Cooper Works GPに標準装備されたBILSTEIN。
MINI meets BILSTEIN。
MINI最速、MINIの最高峰John Cooper Works GPがチョイスした足廻りがBILSTEINなんて
MINI OTA STAFFも阿部商会社員も喜びはひとしお!
というワケでMINIのトップレンジが選んだBILSTEINを皆さんのMINIにもいかがでしょうか、
と、こんなキャンペーンを企画致しました!

すでにWebサイトなどでチェック済みの方も多いかと思いますが、期間中にサスペンションキットを
お買い上げの方に【もれなく限定プレミアムTシャツをプレゼント】でございます。
MINI OTAでもオーダーを受け付けております、この機会をお見逃しなく!
(記:KAZU)
いよいよ関東地方が梅雨入りをしまして、ジメジメとした特有の
季節がやって参りました。
ここは一つ、カラッとご納車紹介にいきたいと思いま~す。

BMW MINI第1世代のCooperからMINI John Cooper Works Coupeにお乗換えを頂きました!
ありがとうございまーす!
ご紹介が遅くなりました、H様大変申し訳ございません。
ヘッドライトの位置は若干先代のMINIの方が低く感じますが、ルーフの位置だいぶ低く見えます。
この位置からでも分かるかと思いますが、フロントのウィンドウが寝ているんです。
その角度、なんと13度も違うのです!
これは現行MINIの中でもCoupeとRoadsterだけ、そのように特別に設計されているんです。

よりアグレッシブなスタイルになったCoupeでのドライブを存分にお愉しみ下さい。
BILSTEINで絶妙に落とされた車高もナイスです!
慣らしが終わりましたらアライメント調整にお立ち寄り下さいませ。
それから。
カラッとした情報をもう一つ!

明日6月1日(土)に海浜幕張駅すぐそばで日本最大級の熱い熱いBeachFesがまたやって参ります!
昨年は来日ならずだったFAT BOY SLIMもやって来る、超アゲアゲな1日になりそう!
羨ましいやら悔しいやら、遊びに行った方はぜひご感想をお聞かせ下さーーい。
今年もMINI JAPANがスポンサーを務めており、ギリギリになっちゃいましたがご紹介させて頂きます。
【不快指数】を【愉快指数】に変える、そんなMINIのお話、でした!
(記:KAZU)

5月もあっという間に最終週。
G.W.なんてつい数日前のようですが、時は矢の如く過ぎ去ってゆきます。
今週あたりから梅雨入りなんてお話もありますが、雨天のドライブもぜひご体験下さい。
試乗車をご用意しております、路面が濡れているとタイヤの接地感が薄れるものです。
MINIの身体の割りにドッシリした操縦フィールを確かめる良いチャンスです!!ぜひ!!
写真はfacebookで見つけた、かなりとんがったMINI PACEMAN。
さて、どうやってドアを開けるのか。。。。笑
(記:KAZU)
『MINI OTAのHashimo-tさんじゃない方のBlogを書いていた人は
いつお辞めになったんですか?』と言われても仕方ないくらい間が
空いてしまいました、ひっさびさのBlog。
とゆー訳で早速ですが、ご納車ショットをご紹介させて頂きます。

TVCMでも放映されておりました、『MINI RAYパッケージ』のエナジー・ピンクでございます。
ピンクなのに女々し過ぎないユニセックスな感じと、黒×ピンクなのに浮かない感じが
MINIのデザインの本当に秀逸なところだと思います、もちろんMINI OTA内では大評判!

お客様は当然ながら、担当セールスもピンクが好きという事でお互いにエナジーを大量摂取の
Lucky Color!!!笑
HappyなMINI LIFEの門出にふさわしい天候にも恵まれました、I 様有難うございます。

MINIに憧れてはや6年、という事で念願のMINIを大好きなピンクのアクセントがあしらわれた
MINI RAYをお選び頂いたのですからHappyでないワケがございません。
週末は慣らしを兼ねて遠出をする予定との事でしたので、さっそく気持ちの良いドライブが
出来たのではないかな、と思っております。
ぜひMINIを骨の髄まで楽しみ尽くして下さい!
ではまた忘れられないうちに更新をしたいと思います!(笑)
(記:KAZU)