☆COOPER DAY 2019☆

皆様こんにちは!

本日はクーパーの日ですねときどき曇り

船橋は今日の午後から天気が荒れるそうですね..

強風でいつ何が飛んでくるか分かりませんので、安全第一を心がけていただければと思いますあせあせ(飛び散る汗)

さて、本日MINI船橋はというと

クラシックminiを展示して

イギリスフェアの真っ最中イギリス国旗

IMG_7288.JPG

【モーリス・ミニ・マイナー】

1959年に一番最初に登場したミニです。

製造した会社はBMC(British Motor Corporation)ミニの生みの親はアレック・イシゴニス。

当時はオースチン社とモーリス社がそれぞれに販売した、

"オースチン・セブン"と"モーリス・ミニ・マイナー"という名前で販売していましたが、

親しみやすい名前のため【ミニ】の名前に統一され、1967年までには自家用車用にと

VANタイプやクーパータイプ(当時クーパーはラリー仕様)のミニなど多くの種類が登場しています。

オリジナルのオースチンセブン/モーリスミニマイナーでこの世に既存する数はごく限られています。なんとこちらのミニ、あの有名なビートルズのポールマッカートニーが乗っていたミニとホイールが一緒。

085a6deb49ca3310648e6bf8e9943006.jpg

日本に滅多に無い、貴重な1台です。

実はこちらのmini、船橋支店のメカニックさんの車!

mini愛が強いのはもちろんですが、クラシックminiともなるとメンテナンスが大変...

それを自分で行っているそうです!

エアコンも効かないそうで、愛情がないと乗れない1台ですね目がハート

もしオーナーさんと話したくなった時は教えて下さい

ご本人もきっと喜んでくれますきらきら

最近、

「MINIは大きくなったね、ミニじゃないね」

「昔のイメージから離れた」

というお言葉をよく頂きます。

miniといえば、クラシックminiのような小さなお車を思い浮かべる方が多いと思います。

サイズが大きくなっているのも、デザインが変わっているのも

もちろん事実ではありますが、

今も昔も走っている姿をみれば一瞬でミニだと分かりますよね。

それはMINIが誕生当初から引き継いできた、

愛らしいアイコンやミニの持つキャラクターの効果だと思います。

2019年モデルと1959年モデルで比較した時に、

共通点を意識して作られたんだな!

と思うところがたくさんあります!

ここからはセールスに任せるとして....

.

MINI好きの皆さんはわかりますよね...?笑

どっちもそのモデルのよさがあるのです目がハートきらきらきらきら

IMG_2776.JPG今年MINI60週年のキーワードとなっております、

1959年→2019年

を、本日まで実際に見比べることができます!

昔は2ドアのみだったMINIも今や一番大きいサイズはSUVモデルまであります。

ライフスタイルに合わせたMINIを買える時代ですね。

イギリスフェアでお出ししている

ショートブレット、好評頂いております。

ぜひ期間限定のドリンクと一緒にいかがですか?

IMG_2760.JPGIMG_2786.JPG

60周年の特別なクーパーデー、ご来店お待ちしております。

ブログ住所POP.png

Blog Top