9月25日大安♪
MINI納車です

担当はSC村上
旭川BMWの

3人揃ってこのボディカラーすき

と思わず口にしてしまうモテモテのカラー

そのボディカラーの正体は、サーフブルーです
クラシックMiniの時のサーフブルーとはひと味もふた味も違う独特のボディカラーですよね。
深みのあるボディカラーなので、あえて、フラッシュをたかずに撮影しました♪
本当に肌寒い今日この頃、サーフブルーのボディカラーを見ると、夏が恋しくなります(笑)。
CROSSOVERのボディにピッタリです!!
せっかくなので、こだわりのスペシャルオーダーのお車を少しお見せしちゃいます。
サーフブルーのカラーライン♪
フロントとリアにはボンネットストライプがはいってます♪
そして、チェッカーフラッグのルームミラーもいい感じ♪
オーナー様と同じ、イケメン仕上げのCROSSOVERです

思う存分MINIライフ楽しんでくださいね♪
MINI BAKER STREET. Price280,000
MINI BAYSWATER. COOPER Price410,000 / COOPERS Price300,000
MINI HIGHATE. COOPER Price330,000 / COOPERS Price300,000
待ちに待ったリーフレット届きましたー

MINI旭川では
MINI BAKER STREET.を展示する予定です♪
ショールームに展示した時ご案内致します♪
到着をもう少々お待ち下さい


限定車の魅力・・・専用オプションも気になります
待ち遠しいです・・・。
実はこの限定車、ボディカラーが専用色1色ではないんです!!
自分の好みのボディカラーで、カスタマイズされた限定車に乗るチャンスなのです♪
MINI BAKER STREET.のボディカラーは、
専用色のルーフトップグレー
大人気のペッパーホワイト
カッコイイミッドナイトブラック
からの選択が可能です♪
MINI BAYSWATER. のボディカラーは、
専用色のカイトブルー
ミッドナイトブラック
エクリプスグレー(クーパーSの場合)
からの選択が可能です♪
MINI HIGHATE. のボディカラーは、
専用色アイスドチョコレート
ホワイトシルバー
ミッドナイトブラック
からの選択が可能です♪
そして、どうしても忘れられない・・・限定車。
ロールスロイスとのコラボレーションMINI。
きのうSCの富永とロールスロイスの
GOOD WOODもう手に入れることはできないのか・・・調査!!
すると、・・・数台ですが・・・あるではありませんか

!!
キャー

ロールスロイスMINIに乗りたい方!!
今すぐスタッフまでご相談ください!!
いつかしてみたいことってありますか??
私だったら・・・
行ったことのない所に行ってみたい。
見たことのない景色が見てみたい。
美味しいものをお腹いっぱい食べたい(笑)
自分だけのMINIに乗りたい


世界各国にあるMINIディーラーに行ってみたい

世界のMINIディーラーHP
少しの勇気と行動力と勢いがあれば叶えられますよね。
でも、こればっかりは・・・とゆう私の将来の夢はお嫁さん
いつか叶うといいなぁ


こんな幸せな写真をみつけました。
MINIオーナー様同士のご結婚でしょうか。
おめでとうございます

お幸せに・・・
きのうは、BMWオーナーのH様からミスドいただきました

ごちそうさまです♪
甘いドーナッツとコーヒーはご褒美です

営業のみんなでいただきました。
偶然見つけた迷彩MINI

なんとこちらは、マドンナのAmerican lifeのMV用につくられて特注のMINIです♪
American lifeの中にはこんな歌詞があります。
I drive my Mini Cooper・・・私のミニ・クーパーでドライブ
And I'm feeling super-dooper・・・超最高
今はちょっとわからないのですが、黒のcooperSが愛車のようです

American lifeのMVはアメリカでの公開が中止されました。
歴史的背景と重ねて見ると、緊迫感・緊張してしまうような内容のMV。
ただ、平和を祈るだけではなく、なぜ起こったのか、その背景には何があったのか今の現状をしっかりと知る事が必要とあらためて考えさせられます。
MINIの技術的な部分のお勉強ブログはおやすみ♪
コーヒーでものんでゆっくり休みましょう
ラテアートってご存知ですか??
エスプレッソにスチームして温めたミルクを注いで、模様や動物を描きます。
思い通りに描けたら楽しそう。
教室もあるので、通ってみたいなぁ
旭川でもラテアートサービスのあるお店ありますね

ツイ子供みたいにはしゃいでしまいます。
ただ、お家で・・・となると本格的すぎるとお手軽ではないので、コーヒーの上に泡立てたミルクや生クリームを浮かべて、その上からチョコレートシロップで絵や文字を描くだけでかわいらしいラテアートを楽しむことができます♪
facebookで見つけたのですが、こちらはココアでMINIのロゴデザインを

ココアだけだとダマになってしまうので、グラニュー糖とココアを1:1でまぜたものをつかうと上手にできると思います
子供から大人まで嬉しくなってしまうカフェアート

少しゆっくり過ごせる時に試してみてくださぁい
ちなみに私の火曜日のお休みは、お友達のお家で女子会を楽しんでいたのですが、
トークをくりひろげるなか、そこにはカフェオレではなく、山盛りのからあげが横にありました

(笑)。
次回は、カフェドリンクと焼き菓子で女子会を・・・と思う今日この頃です。
今日は敬老の日!!
敬老の日を迎え、ご長寿おめでとうございます。
サービスフロント&工場はお休みでサミシイなぁなんて思っていたら、急に営業チームあわただしい1日になりました

店長が汗かいてました(笑)一生懸命です
さて、今日はMINIが燃費が良いヒミツ♪
MINIを構成しているすべての技術が、
燃費の向上
エネルギー効率向上。
エンジンの負荷も低減
につながっているからです。
MINIは、ハイブリットは搭載していませんが、マイクロハイブリッドの技術をもちいています。
マイクロ・ハイブリットとは、ハイブリッド車ではありませんが、全てのハイブリット車両が使用している小さな技術を搭載しているお車のことをさします。
今までムダに放出していた運動エネルギーを電力に変えて、エンジンに余計な負荷なくバッテリーを充電しています

もっと詳しく紹介すると、
☆ブレーキ・エネルギー回生システム・・
・オルタネーターの発電及びバッテリー充電を常に行うのではなく、減速時やブレーキング時(エンジンの燃料を消費しない時)に発電及びバッテリー充電を行うことによりエンジンのエネルギー消費の無駄が省かれます。
“MINIMALISM”ときくとあーなんだかきいたことあるなぁと思っていただけるでしょうか

MINIがMINIらしくあるために必要なものを犠牲にすることなく、環境への影響を最小限にするためのコンセプトと技術!!
最小限の力で、最大限に遊ぶ。
MINIMALISMのひとつ、エンジン・スタート・ストップシステム(MT)を
走行状況や車両状況で異なりますが、車両が停止しギアをニュートラルにし、クラッチ・ペダルを切ると、エンジンが自動的に止まります。
停車中はエンジンが動いていないので、燃費向上と環境にも配慮します。
どのようにこの機能が動くのかとゆうと・・・
<作動しない条件>
1. 外気温が3℃以下
2. エアコンにて冷房で車内を冷やしている状況
3. エンジン暖機が完了していない
4. バッテリーの電力が不十分の場合
5. 後退した後
6. 運転席のシートベルトが着用されていない場合
7. キャンセルスイッチが入っている場合
8. エンジン・フードが開いている時
<エンジンが自動的に始動する条件>
1. エアコンが設定温度と室内温度の差が大きくなり、エアコン・コンプレッサーの作動要求が出た時
2. バッテリー充電状態が不十分になった時
3. 連続してブレーキを使用し、ブレーキ・ブースターの負圧が不足している時
ちょっと難しかったでしょうか??
眠たくなっちゃいましたか??それは私です(笑)
でも、MINIのこといっぱい知っていただけたら嬉しいです(*^_^*)
CROSSOVERのJCWが発売されるのを首を長ーくしてお待ちになっているお客様がコクンと息をのみこんでいる気がします。
ペースマン JCWの写真がfacebookに
クロスオーバーの大きさなら4ドアの方がいいなぁという気持ちが心の片隅にあったのですが、ペースマン。。。かっこいいですねぇ。
0−100㎞までわずか6.5秒で到達してしまうJCWファミリーの仲間入りもそう遠くはないのかなぁ。
ちなみに、MINI JCWの次に速いMINIモデルご存じですか??
正解は、MINI COUPE クーパーS(MT)です

0−100㎞まで6.9秒!!
最高速度は、230㎞/h
カワイイ見かけと裏腹にホントにスポーティなモデルです。
最近気になるボディカラー スパイスオレンジ×ブラック
おいてけぼりにはしないでね。しっかりついていきます
ブレーキは『摩擦力』という物を使用
スピードという力を熱に変えるのが、固い言い方をしたブレーキの説明になります。
スピードを熱に変える手段として摩擦を利用しているのです。
熱によってブレーキができる
熱が一番の天敵なのです
ディスクブレーキが持つ最大の特徴
『タイヤと共にディスクが大気に露出して回転しているので、放熱性に優れている』
鉄は熱しやすく冷めやすいので、どれだけ熱くなっても外気に触れていれば
すぐに冷えるのです。
放熱性に優れているという事は、ブレーキをする事で危険が生じる可能性がある熱に対して大きな戦力となる。
ドラムブレーキは熱がこもるため高い速度からの急ブレーキや、長い下り坂などで連続して作動させると、ブレーキの効きが悪い。
MINI COLLECTION.2013
11月中旬からの発売・発売時期未定

のモノもございますが、今からチェックしてください

先日ブログで紹介したiPhoneケースも購入すりことができます♪
MINI COLECTION.2012でGETしそこねてしまった方が続出した人気のレインブーツ。
2013年は、ライム・パンチのカラーがきいているオシャレなスピーカーブーツです
素材 外側:ラバー100%
内側:コットン100%
サイズ 22.5-28.5 cm
MINI ROOFTOP パイロット.
MINI ROOFTOP キャビン・トローリー
他にも、MINIオーナー様におススメのかっこいいキーリング♪やお子様が喜びそうなミニカー

が登場してます
注目はブルドッグver.ミニカー。
スパイクってどんな鳴き声なのでしょうか・・・。
これをGETしたらわかりますね
そうそう、大人も楽しめるベビーレーサーも種類がふえました

全部駐車場に並べたくなります

なんと、オリジナル標識まで登場しました(笑)
新しいカタログ楽しみにしていて下さい♪
また、ふせんをつけてショールームへ
15(土)16(日)17(祝)と旭川で食べマルシェです

あさっぴー
とーっても行きたいですが、お仕事です

17日(祝)はサービスはお休みですが、ショールームは開いていますよぉ♪
ぜひ、マルシェ帰りにMINIのショールームへ
CBSとはいったい何なのか。
CBSの説明の前に、MINIのエキサイティングな走りをやさしくケアするTLC


をあらためて紹介します♪
TLC(
TENDER LOVING CARE)〜愛のこもったやさしいケア
保証期間は最長3年間♪(走行距離が20万㎞に達するまで)
<サービス内容はコチラ>
メインテナンスに
CBS(コンディション・ベースド・サポート)に準じると掲載されています。
MINIの場合は、タコメーターの中のスピードが表示されている部分に表示されます。
また、最適な交換時期をドライバーがいつでも把握することができます。
例)エンジン・オイルの交換時期
そして、車両に搭載されたCBS によって、お客様それぞれの車両の使用状況に応じて、必要なメインテナンス項目や時期を常にモニタリングしています。
例えばまなちゃん

とふく君

の場合。
まなちゃんは、毎日高速道路を使用して時速60㎞を規定速度内で安全運転しています


。
ふく君は、峠道をアグレッシブな走りで時速60㎞を走行しています



。
CBSはすべてお見通し!!
当然、ふく君の方が早い時期にメインテナンスを受けることになります。
TLCのメンテナンスパッケージは、充実の保証内容の他に12カ月法定点検も2回含まれています。
走行距離が年間1万㎞の方と年間2万㎞の費用額の比較がコチラ↓
走行距離を走られる方の方がよりお得になっています♪
新車ご購入の際に、お付けして損はないパッケージになってまーす!!
また、大切なお車の性能を維持し、いつでも安心・安全に走行するために、日常点検をおススメしています。
MINIのホームページに点検方法の記載があったのでリンクしておきます♪
ぜひ参考にしてください。
日常点検
点検の結果、整備が必要な場合は、MINI 正規ディーラーに、是非お申し付けください。