こんにちは![]()
MINI岐阜のYASUです![]()
皆様4連休はいかがお過ごしでしたか![]()
最近は朝晩もだいぶ涼しくなってきましたので
ドライブや外で過ごすのがほんと気持ち良いですね![]()
でも気温差で体調を崩してしまわないように
皆様も気を付けましょう![]()
さて本日も前回同様
意外と知らない方が多いMINIの便利機能のご紹介です![]()
現行MINIに限りますが、ギアをリバースに入れると![]()
助手席側のドアミラーが自動で下を向くようになっています![]()
バックで駐車時に便利な機能ではありますが
人によっては逆に見づらい、そのままでいい![]()
という方もいらっしゃるでしょう
ということで本日は
「えっ、自動で下向くなんてそんな機能があったんだ![]()
ぜひ使いたい
」
もしくは
「そうそう、下に向いちゃうから動かないよう設定したいんだけど
やり方がわからない
」
という方の為に
設定変更の方法をお教えしましょう![]()
![]()
ではまず、運転席側ドアの操作スイッチのところの
写真のこの部分、ドアミラー操作の左右選択スイッチがありますね![]()
無地のスイッチです
実は、助手席のドアミラーが下を向く時はこのスイッチが
このように右側(運転席側)にある時なのです![]()
写真では少し分かりづらいかもですが
このスイッチを左側(助手席側)にスライドしてあげると
ギアをリバースに入れても助手席のドアミラーが下を向かなくなります![]()
![]()
たったこれだけです![]()
簡単でしたね![]()
ちなみに私は左側、下向きOFFにして使っています![]()
皆様もお好みで設定してみてくださいね![]()