みなさまこんにちは、🌅連日の様に暑い毎日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか?
こまめな水分と不要な外出は控えましょう。
さて、もう日本中の誰もが楽しみにされているお盆休みがもうすぐですね😁😁😁
ご予定はお決まりでしょうか?
お盆休みというと毎年ニュースで高速道路の渋滞の報道をよく目にしますね👀。
交通量も増えるので事故等も増えるのですが、
その大半が車の故障による渋滞が多いそうです😣
ここでJAFの統計による夏に起こりやすい車のトラブルTOP5をご紹介致します。
・第1位 バッテリー上がり⚡
・第2位 タイヤのパンク・バースト🚗
・第3位 冷却水トラブル(オーバーヒート)♨️
・第4位 インロック(鍵とじ込み)🔑
・第5位 ガス欠・燃料計の誤作動🛣️
この暑さです、、、、、車だって本当に酷使しているんですね。。💦💦
そこで今日は故障ランキング第2位のタイヤのメンテナンスについて少しご紹介致します。
タイヤには適正な空気圧が車ごとに決められています。少なくても多くてもタイヤには良くありません😣
ほぼどの車も適正空気圧値は運転席ドアを開いた柱側にシール等で表記されています。
安心ですね。その値に対してエアーを入れてあげるだけです。
あとあまり御覧になる事は少ないかもしれませんが、
タイヤに変な傷や釘等刺さってないか見る事もとっても大事なんです😯。
御覧のようにタイヤにコブが出来ていることもあるんです。
こーなってしまっていると交換されることをお勧め致します🧐
ほんのちょっとした事ですが、やるとやらないとでは全然違うんです。
みなさまに最高なお盆休みを迎えて頂くために😁
もちろんMINI多治見でも皆様の大切なMINIをチェックさせて頂きます。
まずはお気軽にご連絡下さい。お待ちしております。