皆さま、こんにちは
皆さま、もう11月です、今年も残すところ1ヶ月半です![]()
早いですね~
これから急激に冷え込んできます、体調管理にはお気をつけください。
本日は、、冬、といえばスタッドレス![]()
![]()
![]()
![]()
皆さまに冬の快適なドライブが出来るための必須アイテムを御紹介いたします![]()
もう既にお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、、
「もう何年も使ってるけど、、、」とか
「まだまだ溝あるし、、、」 など良く耳にします。
本日は、スタッドレスの交換時期の見極めを伝授いたします![]()
スタッドレスは磨耗の度合い、距離にもよりますが、一般的に3~5シーズンまでと言われてます。
ではなぜそういわれているのでしょうか。
スタッドレスタイヤとして機能するポイントは大きく2つです。
1・ゴムそのものの柔らかさ。
これは保管状況にも大きく左右されるのですが、3年目以降のタイヤですと、ゴムの特性上硬化してしまいます。
そうなると雪上では滑ってしまうようになるのです。
当社には硬度計もございます。気になる方は是非ご相談くださいませ。
2・溝の深さ。
次に大事なのが溝の深さです。
スタッドレスタイヤには必ず「プラットホーム」と言われるスタッドレスの磨耗限度の目安がございます。
新品のスタッドレスで溝が8mm~9mmでプラットホームまでは約5mmほどです。
なのでスタッドレスタイヤでプラットホームが出ている、もしくは出そうであれば交換時期です。
念のため皆さまにプラットホームの見つけ方お伝えします。
まずタイヤの側面に図のような⇒を探します。(よーく見てみてください)

見つけたらそのまま側面からタイヤの接地面をたどると、、、、、![]()
ありました![]()

これがプラットホームです。
ここが出そうなら相談ください。車のプロが親切に相談させて頂きます![]()
![]()
皆さまの大事な愛車です
この冬スタッドレスタイヤで快適にドライブしましょう。