みなさまこんにちは、🌅連日の様に暑い毎日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか?
こまめな水分と不要な外出は控えましょう。
さて、もう日本中の誰もが楽しみにされているお盆休みがもうすぐですね😁😁😁
ご予定はお決まりでしょうか?
お盆休みというと毎年ニュースで高速道路の渋滞の報道をよく目にしますね👀。
交通量も増えるので事故等も増えるのですが、
その大半が車の故障による渋滞が多いそうです😣
ここでJAFの統計による夏に起こりやすい車のトラブルTOP5をご紹介致します。
・第1位 バッテリー上がり⚡
・第2位 タイヤのパンク・バースト🚗
・第3位 冷却水トラブル(オーバーヒート)♨️
・第4位 インロック(鍵とじ込み)🔑
・第5位 ガス欠・燃料計の誤作動🛣️
この暑さです、、、、、車だって本当に酷使しているんですね。。💦💦
そこで今日は故障ランキング第2位のタイヤのメンテナンスについて少しご紹介致します。
タイヤには適正な空気圧が車ごとに決められています。少なくても多くてもタイヤには良くありません😣
ほぼどの車も適正空気圧値は運転席ドアを開いた柱側にシール等で表記されています。

安心ですね。その値に対してエアーを入れてあげるだけです。
あとあまり御覧になる事は少ないかもしれませんが、
タイヤに変な傷や釘等刺さってないか見る事もとっても大事なんです😯。

御覧のようにタイヤにコブが出来ていることもあるんです。
こーなってしまっていると交換されることをお勧め致します🧐
ほんのちょっとした事ですが、やるとやらないとでは全然違うんです。
みなさまに最高なお盆休みを迎えて頂くために😁
もちろんMINI多治見でも皆様の大切なMINIをチェックさせて頂きます。
まずはお気軽にご連絡下さい。お待ちしております。
MINI多治見のブログをご覧の皆様こんにちは🐼
毎日暑いですね~溶けちゃうような暑さ。
皆様暑さ対策熱中症対策十分にしてくださいね🌞
先日、炎天下の中列に並ぶ機会がありました。
水分補給はもちろん必須ですが、暑さ対策の一つに日傘が
とても効果があるなと実感しました。
体感温度やっぱり下がります。もちろん日焼け防止にもなります。
日傘のこと少しなめてました、、ごめんなさい。
この経験があってから、どこに行くにも日傘を持っていくようにしました。
皆様も夏休みのお出かけ、お外の際はぜひ日傘使ってください☂☀
そんなお出かけのとき、特に渋滞時に便利な機能ご紹介します(*'∀')
現行のMINIにはこんな機能が付きました!
ブレーキのオートホールドです。
オートホールドONになっているとブレーキペダルを離しても進まないのです。
ペダルから足を離せると、運転楽になります。
アクセルを踏んだタイミングで進みます。
実はONにする方法、全部で3パターンあります!!
1つ目
画面左下のPのマークをタップするとON・OFFできる画面に切り替わります。

2つ目
メニュー画面の 車両 の中にある 走行設定 マークをタップ。
駆動系&シャシー の中のオートマチックホールドでON・OFFできます。


3つ目
これが実は一番簡単なのでは!?
停車中にブレーキペダルを強く踏む!!
強く踏むがポイントです。
信号待ちの停車中、Dに入っている時でも
ブレーキペダルを踏んでいる状態からさらに強く踏み込むとON・OFFの切り替えができるのです。
切り替えができたタイミングにはこんなお知らせが出ます。

新型MINIにお乗りのお客様!ぜひお試しください!
より楽しいドライブが体感できるかもしれません👍
ブログをご覧の皆様こんにちは!
そろそろ終業式の学校も多いのではないでしょうか?
夏のお出かけの予定は立てましたか?私はこれからです。
お出かけ前は愛車の安全確認も忘れずにっ!
ライトの点灯状態や空気など自分でも確認できることはありますが、
プロ目線で法定点検や車検をはじめ、エンジンやブレーキなど重要個所も点検できます。
せっかくのお出かけするなら安心して出かけたいですよね。
さて、今回は夏のドライブでで行ってみたい場所を紹介しようと思います。
毎年感じるのですが今年も暑いですね!どうやら標高1000mを超えてくると少し暑さも和らぐみたいです。

1,富士山
五合目までは車で行けて静岡県側は2400m、山梨県側は2305mとかなり高いです。
到着までに富士五湖を回りながら行けると楽しそうです。すべて回ると3~4時間かかるそうなので近くの場所だけでも楽しめそうですね。

2,御在所岳
標高は1212mと程よく高いです。
ロープウェイで山頂付近までいけるのでとってもラクチン!
普段乗ることがないロープウェイに乗れるのも楽しみですね。
なんと、奇岩からの眺望は良く天候次第では富士山も見れるそうです。

どちらも日帰りで行けるのも魅力的だと思います。
お気に入りのMINIで涼しい場所をドライブ!
普段は遠出ができない方も長距離ドライブで「ゴーカートフィーリング」を改めて実感するともっとMINIを好きになること間違いなし!
楽しい旅行やドライブの前に車の安全を確認するのもお忘れなく。
MINI多治見でお待ちしております。
MINI多治見ブログをご覧の皆さんこんにちは!!
本格的な猛暑日が続き、これが後2か月ちょっと続くのかと思うと先が思いやられますね、、、🥵
熱中症に1度でもなると、癖がついてしまってなかなか回復しなかったり、後遺症が残ったりと怖いニュースを目にすることがあるので皆さんも十分お気をつけくださいね!
夏といえば!!!!
皆さん何を想像されますか?
スイカに花火、お祭りに浴衣、プールに海、、、たのしいイベントが盛り沢山ですよね!
そんな熱い熱い夏に必要なのが!!
🕶サングラス🕶
この暑い日差しから守るにも!海やプールでオシャレにキメるにも!!色んなところで大活躍間違いなし!!

MINI×DICK MOBY
コラボサングラス(全2種)¥27,830(税込)
DICK MOBY(ディックモビー)とは、オランダ・アルステルダム発のエコアイウェアブランド。再生プラスチックやバイオ素材を使った環境に配慮した製品が特長です!サステナブルな視点と、革新的なライフスタイルを提供するMINIとのコラボレーションが実現いたしました!
洗練されたブラックフレームに、クラシカル且つモダンなシルエット。日常遣いはもちろん、MINIとのドライブシーンにもピッタリの一品です!
ユニセックスでお使いいただけるデザインで、MINIのロゴ入り特別パッケージ付きの限定モデルとなっております!!
ご試着はMINI多治見ショールームまで!!
スタッフ一同お待ちしております😊
MINI多治見店ブログをご覧の皆様こんにちは!!
先日は2日間にわたって、HAPPY MINI DAYイベントを開催させていただきました💨💨
その名も!!!(ぜひ声に出して読んでみてください)
昔からしたら予想も出来なかった出来事って??代表例は日本から世界を代表する二刀流スーパースターが登録!
その人は誰しもが不可能と予言し続けた事を現実に成し遂げ続けています!
MINIも現実にガソリン車×電気自動車が揃いました。
ロングタイトルで恐縮ですが、要は
『二刀流ってすごくない!?』
『どっちもメインってすごくない!?』
二刀流イベントプレイボール!!!
超ロングタイトルなイベント!!
「え?MINIで二刀流?」と思われた方もいるかもしれません...。
そうなんです!"某選手⚾⚾の二刀流"と"MINIのガソリン車×電気自動車"の二刀流をかけ合わせた
イベントを行いました⚡⚡

2日間キッチンカーの『unBLACK』さんの美味しいホットドッグ🌭を始めかき氷🍨など
"食の二刀流"を楽しんでいただきました♪

VR体験ではホームランを打つ!!!!"スポーツの二刀流"にも皆様に挑戦いただきました!
お子様から大人の方まで、本気モードでホームランを狙う姿が印象的でした⚾
ホームランだった皆様おめでとうございます🚩

さらにMINIらしく"ガソリン車×電気自動車の二刀流"試乗体験も好評でした🚗
『MINIのEVってどんな走り?』『やっぱガソリン車も楽しい!!』と二刀流をご体感いただきました💨⚡⚡
その他も"グッズ販売の二刀流"などなど...!!

スタッフ一同、笑顔と笑い声が絶えない2日間を過ごすことができ、本当に楽しい時間となりました✨
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今後も皆様に楽しんでいただけるイベントを開催できたらと思います!
またぜひお付き合い😚お願いいたします!
暑い日が続いておりますが、梅雨はいったいドコに行ってしまったのでしょうか?!
ブログをご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
暑さ対策していますか、体調はお変わりないでしょうか
さて本日は、暑さも吹き飛ぶようなHAPPYなお知らせがございます!
今年も開催します!!
MINI多治見のBIGイベント!!!

今回は、本家二刀流も復活しました このタイミングで 盛り上がりに便乗し
さらに負けないようなイベントにしたいと考えております。
それでは、内容をご紹介します!!


毎回、ご好評をいただいております
「キッチンカー」を今回もご用意させて頂きました。
今回は、スタジアムでも販売してそうな「ホットドッグ」をご用意いたしました。
さらに楽しいイベントのご紹介

VRによるホームラン体験をご用意いたしました。
ご参加いただきましたお客様には素敵な・・・♪♪ お待ちしております。
さらにさらにまだまだあります!!
イベントをご紹介!!

アクセサリーをご購入いただくと・・・
(続きは、ご来店してのお楽しみでお願いします!)
とってもお得なイベントをご用意しました。

検討中の方には、是非ともこの機会に確認いただきたい
びっくり価格での提供を考えております!!

この機会に、MINI初のBEV専用車での
「ACEMAN JOHN COOPER WORKS」
をご体験ください!!
イベントタイトルは、とてもなが~~~いですが、
MINI多治見らしい楽しい企画が盛りだくさんですので、
ぜひ遊びに来て下さいね🎶

MINIと過ごすちょっといい一日を、ぜひ当店でお過ごしください!!
ブログをご覧の皆様こんにちは!
梅雨の時期をいかがお過ごしでしょうか?
今週は梅雨明けしたのかな?と思うような猛暑続きでしたね。
梅雨明けすると猛暑の真夏になると思うと梅雨明けを望むのを考えてしまいます。
皆様も熱中症対策を心掛けて猛暑を乗り切ってください。
今回は梅雨ということからワイパーの事でご案内致します。
NEW MINIのワイパーアームの立て方のご案内です。
MINI岐阜のブログもご覧の方は内容が同じだと思われると思いますが
以前にワイパーの雑学を案内させていただいた時にこの件の
ご案内が出来なかったところMINI岐阜がとても分かりやすく
ブログに案内していましたので今回はMINI多治見からも発信させていただきます。
画像も同じ画像にてご案内させていただきます。
MINI岐阜のYASUさんありがとうございます。
NEW MINIは、ワイパーを立てようとすると、ワイパーアームがボンネットに
当たってしまい、そのままだと立たせることが出来ません。

その為ワイパーアームを立たせようとするのに
メンテナンスモードと言う機能がありまして、その機能を作動させると
ワイパーアームが縦向きの位置で固定することが出来ます。
このメンテナンスモードの状態でワイパーアームを立てることもできて
ワイパーブレードも交換することが出来ます。
それではこのメンテナンスモードを作動させるやり方をご説明します。
まず始めに
①イグニッションをOFFの状態にする
車に乗り込んでエンジンも何も始動してない状態、
もしくは「また今度!〇〇〇〇」が表示された状態であればOK❕

②ハンドル右側のワイパーレバーを下に約1~2秒長押し

すると、ワイパーが自動で3回ほど間欠を始めるので

それが終わると写真のようにワイパーが
縦向きの状態でピタッと固定されます
これがメンテナンスモードの状態です🔧

これでワイパーを立てる事ができるようになります👍

元に戻す場合は、
①イグニッションをONにする
普段通りにエンジンをかけるだけでOK❕
②ワイパーレバーを下に1回トンと下げる

ワイパーが1回間欠して普段通りの元の位置に戻ります❕
以上でワイパーのメンテナンスモードは終了です。
NEW MINIをお乗りの方でワイパーを立てたい時に
有効に活用ください。
今回はワイパーのメンテナンスモードのご説明でした。
ブログをご覧のみなさまこんにちは!
いよいよ東海地方も梅雨入りしましたね😅
湿気でムシムシして過ごしにくい時期となりますが
そんな状況を吹き飛ばすスペシャルなお車が
ショールームに登場しましたよ👍👍👍👍
🍀THE NEW MINI COOPER CONVERTIBLE🍀

ボディーカラー オーシャン・ウェーブ・グリーン

内装 FAVOURED TRIM

ホイール 18インチ ナイトフラッシュ・スポーク 2トーン
この度の新型車よりエンジン排気量は2000CCに統一され
より進化したスピーディな走りをご堪能いただけます♪♪
まもなく迎える常夏サマーをNEW MINI CONVERTIBLEで
満喫してみませんか👋👋👋👋

ゴーカート・フィーリングを体験しよう!
な2日間がいよいよスタートします☺️
MINIに乗り込んだその瞬間から愉しさと感動がスタートします。
まるでゴーカートを操っているような一体感に包まれます。
低重心で安定感のあるコーナリング、路面をしっかり捉える足回り。
日常のドライブが、特別な体験に変わります。
MINIならではの「ゴーカート・フィーリング」を、
ぜひMINI多治見でご体感ください。
今週末6/7(土)・6/8(日)の2日間は
インポート・カー・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞した
🔸THE NEW ALL-ELECTRIC MINI COOPER.
🔹THE NEW MINI COOPER S 5 DOOR.
をはじめ
🔸THE NEW MINI COUNTRYMAN D.
🔹THE NEW ALL-ELECTRIC MINI ACEMAN E JCW.
など多数の試乗車をご用意してお待ちいたしております。
走る愉しさがここにあります!!!
ゴーカート・フィーリングの魅力、MINI多治見でどっぷりお伝えします😆😆
全国のMINIファンの皆様、全世界のMINIファンの皆様。
そしてMINI多治見ファンの皆様。
おはようございます。ブログのお時間でございます👴
さてさて題名にもあります黒も白も300種類あるってテレビでア〇ミカさんが言ってました。
MINIでも黒はエニグマティックブラックやミッドナイトブラック、一昔前ですとコスモスブラックやアブソリュートブラックがあり
白は今では製造が終了していますが今でも人気なペッパーホワイトやライトホワイト。
そして今町を走っている白はナノクホワイトです!
今は見る事が出来ませんが以前MINI多治見のInstagramにて古川SCがナノクホワイトについて熱唱していました。

良いのではないでしょうか
もし、「Nanuq White」を聞きたくなったら
古川SCへ
もしかしたら歌ってくれるかもしれない・・
いや、彼なら歌ってくれます。
なんてったってMINI多治見のパフォーマーですから!
https://www.instagram.com/mini_tajimi/
現在MINI多治見のショールームにはナノクホワイトのエースマンが展示中。
気になる方は是非是非ご来店ください。
ちなみにシロクマの毛は白色ではなく透明なのです。
太陽光が反射して白く見えているのです。(動物園のシロクマが緑なのはストロー状の毛に藻が入ったから)
MINIを見に行きたい!そんな皆様。
ご来店お待ちしております!