こんにちは!
MINI宝塚の市田です
本日はMINIのボディーカラーのご紹介です
皆様昨年6月のマイナーチェンジの際に発表された
3DOOR、5DOORの新色
ルーフトップグレーはご存じでしょうか?

シャンパンゴールドのような上品なカラーですね!
半年たった今ではすっかり人気色になりました!
そんなルーフトップグレーは
実は2012年にも一度限定車として登場しているんです!
ロンドンオリンピックの開催を記念して

2台の特別仕様車「ベーカーストリート」と「ベイズウォーター」を全世界で限定販売しました!
その中の「ベーカーストリート」に使用さていた特別色が
"ルーフトップグレー"です

9年前のカラーが復活してくれるなんて
本当にMINIって遊び心に溢れてますね


歴史のあるルーフトップグレー
是非ショールームでご覧下さいませ
みなさま おはようございます
先日のご納車で良い写真が撮れました

MINI COOPER D クラブマン
エニグマティックブラック×シルバールーフ
になります


日が沈む時間帯でのご納車があまりなく
たまたまのタイミングでしたが良い写真が撮れお客様
にも喜んで頂けました

みなさまもMINIと撮れた素敵な写真ございましたら
見せてくださいね
みなさんこんばんはMINI神戸東灘のやましたです。一年で最も寒い時期がやってきました朝の犬の散歩が苦痛です、犬にも防寒着を一応着せていますが足が冷たくないかと心配になりますが裸足なのに平気で歩き回る犬を見ていると「おまえスゲーなぁ」と思わず呟いてしまいます。
さてこの写真は先日通勤途中で撮影した雪!六甲中腹では結構な勢いで降ってましたよ、やばいです。

雪と言えばスタッドレスタイヤ、という事でこの時期お問い合わせが増える空気圧警告灯のリセットについて本日はおさらいしておきます。
MINIの空気圧警告灯はタイヤの回転数をウオッチして変化があれば警告灯を点灯させます、つまりタイヤの外径が変わると回転数が変化し、パンクと判断してしまいます。ですのでスタッドレスタイヤに交換したり、空気圧を調整したりすると微妙にタイヤの外径が変化しますのでリセットが必要になります。
MINIディーラーでメンテナンスした場合はリセットしてお渡し致しますが、ガソリンスタンド等でタイヤメンテナンスをされた場合等はご自身でのリセットが必要となります。
ではリセット方法を順を追って説明してまいります。
まずはMENUボタンを押して車両情報/設定を選択します。

続いて車両ステータスを選択

するとタイヤ設定と出て来ますので再び選択

これが最終画面、タイヤ空気圧 リセット実行に進みます。

リセット実行を選択するとRPAリセット実行中となり、この後MINIを動かす事で現在のタイヤ外径が基準値として設定されます。

タイヤ空気圧の調整をまめに行う方ならタイヤ設定画面にワンタッチでショートカット出来る方法も合わせてご紹介しておきます。
モニター下のこの1~6まで数字が付いているボタンがショートカットボタンです。今回は6に空気圧リセットを設定します。

タイヤ設定画面が表示されている状態で6のボタンを長押し!するとモニター上部に6タイヤ設定と表示されます、これで設定完了!これからは6のボタンを押せば一発でタイヤ設定に飛べます!

以上、本日はこの時期なると増えるご質問にこの場をお借りして回答させて頂きました。初代、2代目のMINIにお乗りのお客様はまた設定手順が変わりますのでいつでもお気軽にお尋ねください!
本日もご覧頂き、ありがとうございました!20日は大寒、温かい鍋でもつついて乗り切りたいですね、では次週日曜日にまたお会いしましょう!
こんにちは
宝塚のオダです
MINIのボディーカラー チリ・レッド。
ペッパーホワイトと並んでMINIの発売当初から今まで受け継がれている
人気のカラーです。
よく男性のお客様から赤色はちょっと恥ずかしいから...というお声も
よく耳にしますが、かわいいとカッコイイを兼ね備えてます
ルーフ&ミラーキャップをブラックに組み合わせますとスポーティに!


ただいまMINI宝塚ショールームに展示しております。是非ご覧下さいませ
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
オハヨウゴザイマス。
2022年に入り
早や 三回目の 日曜日の 朝 8時
皆様
いかが お過ごしでしょうか。
今日も MINI日和ですね!
寒い。
今年は 寒い。
去年もこんな事 言ってた気がする。
で、
トヨタ・アクアから
F56 JCW に お乗り換えいただきました
O様

超 カッコイイ!
これからも
MINI の ある
Hot な カーライフ を。

それでは また 来週!
MINI Takazuka
ズミ・オクズミ でした。
こんにちは MINI宝塚 保険課の岡本です。
昨日は宝塚で雪がチラついていましたが
今日は良い天気ですね。
さて、CMでもご覧になったお客様もいるかもしれませんが
MINI保険(三井住友海上)のドライブレコーダーが
360度カメラで持ち運び可能になりました。
※2022年1月保険始期以降の契約に限ります。

ドライブレコーダーを検討中のお客様は
保険切り替え時に、是非いかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様おはようございます。
神戸東灘の久田です。
例年よりかなり強い寒波で体調を崩しやすい時期ですので手洗いうがいはしっかりしましょうね。
さて本日は最近MINIユーザー様からあるご質問を受けましたのでそちらについてご紹介致します。
MINIのサイドミラーは左右によって形状が違うのをご存じでしょうか。
まずは左右のミラーを比較してみます。
右ミラー

左ミラー

はい!いかがですか?違いはお分かりいただけたでしょうか。
そうです!右ミラーにだけ端に黒い点線と少しミラーが歪曲しているのが分かると思います。

これはミラーがどこかに当たって曲がっているのではありません
車には死角というのがある事は皆様教習所で習ったと思います。
その死角をできるだけ少なくするために歪曲して広角に写るように二種類のミラーで設計されていたのです。
あまり知られていませんが死角をできるだけ少なくして車線変更の際に衝突事故が起こらないように工夫された安全装置でした!
こんばんは。MINI西宮 小山です。
本格的に寒い日が続いていますね
この辺りでも雪がパラパラとすることも
そんな日は路面の凍結で事故をよく見かけます。運転も十分注意しないといけませんね
さてさて、先日十日戎に行き、おみくじを引きました。

結果は・・人生初の凶。
周りは大福を引いているのに。やっぱり落ち込みますよね~
これ以上悪くならないので、これを出発点として2022年もがんばっていこうと思います笑
セブンスター各ショールームでは NEW YEAR FAIR を開催しましたが、
好評につき NEW YEAR ENCORE FAIR を開催しております!

<<<詳しくはコチラ>>>
この機会をお見逃しなく!!ショールームでお待ちしております!!