今週のMINI横浜港北

炎こんにちは笑いMINI横浜港北マキイですびっくり

昨日は二十四節気で処暑(しょしょ)という日で暑さが峠を越えて涼しくなる日のよ
うですが

いやー今日もまだ暑いですね炎

今年は、熱中症で救急搬送された方が7月〜8月で35.000人になったそうです。

処暑といっても油断せず熱中症には気をつけてくださいねハート

さて、今週のMINI横浜港北では、これからの季節にピッタリな
MINI CONVERTIBLEを展示します。

その中でも私の一押しびっくり
在庫すれば即売れのあの人気色びっくり
非常に上品でエレガントなCOLORのびっくり


EXTERIOR:スパイスオレンジ
INTERIOR:レザーラウンジサテライトグレー
ラブ





COVのこのアングルたまりませんドキドキ小


真後ろからでも迫力ありますキラキラ


サテライトグレーのレザーラウンジシート音符
ハイクラスでエレガントな雰囲気ですキラキラ


座り心地が良くゆったりとドライブをお楽しみ頂けると思いますキラキラ


さらにインテリアサーフェスはピアノブラックキラキラ
カラーラインはシートと同じくサテライトグレーとなっております電球


細か所まで気を使いエレガントに仕上げさせて頂きましたキラキラ


もちろん、MINI CONVERTIBLEのご試乗車もご用意しておりますキラキラショールームで現車をご覧頂き、乗り味もお確かめ下さいキラキラ




今週末はMINI横浜港北でお楽しみください笑い
こんばんはびっくり
MINI_横浜都筑です笑顔

皆様は「なくなったら怖いもの」と聞いて何を思い浮かべますか??

愛情?友情?お金?地位?MINI??
人それぞれ思うところはあるでしょう・・・



しかし、なくなる前に自分で防げることもありますびっくり

そんな今日の内容は・・・・





都筑的取り扱い説明書
表示警告灯についてですキラキラ

〜燃料計編〜

皆様もご存じのように、
MINIの燃料計はセンターメーター内部に設置されていますびっくり


この燃料計、ガソリンが8L以下になると
燃料残量を示す表示灯の色がオレンジ色から赤色に切り替わります。



それと時を同じくして、運転席正面のタコメーターに
残りの走行可能距離が表示されます

※あくまで走行可能距離ですので、最寄りのガソリンスタンドにて給油してください


万が一、大通りや、高速道路でガス欠になって止まってしまったら・・・
と思うと非常に怖いですよね・・・。


ですので、
運転中は心とガソリンに余裕を持って、楽しんでくださいラブ


燃料タンクの容量につきましては
各モデル、各グレードによって下記のようになっていますので目安にしてください。

MINI CROSSOVER  47L

その他のモデル
COOPER         40L
COOPER S       50L


今日の内容は、MINI取り扱い説明書にも載っていますので
初心に返ってみるという意味でも、一度ご確認してみてはいかがでしょう



今月末も、MINI_横浜都筑を宜しくお願いします笑顔

試乗会のお知らせ☆

ブログをいつもご覧頂きありがとうございます星

MINI横浜港北のスギモトですクジラ

最近、日が落ちるのが早くなってきたのを感じます太陽
その光景をみていると「もうす秋だな〜」と感じている今日この頃ですパンダ

そんな中、MINI横浜港北にHOTなMINIがやってきます音符






そうですこちらのモデルのMINIが・・・・


※画像は実写とは異なります。

MINI横浜港北にやってきますびっくり




開催日は8/26・27の2日間となりますクラッカークラッカー




COUPEをご検討中のお客様音符
COUPEの乗り味を試せる絶好のチャンスでございますキラキラ
そして、COUPEをご検討頂いていたお客様お待たせ致しましたキラキラ




絶え間ない冒険へのフリーパス!MINI COUPEはそんなクルマです。
ほとんどの人が先へ進むことをためらう道にも、冒険を求めて一歩を踏み出してしまう。
そんなやんちゃなドライバーのために生まれたMINI COUPE。
あなたがこのクルマに乗ったときワクワクはスピードをますばかりです。

by カタログより





ご覧頂きご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませキラキラ
こんばんは音符
MINI_横浜都筑です!

本日は
MINI ONEMINI COOPERに標準装着されています
ヘッドライトについてお話致します。


MINI ONEMINI COOPERのヘッドライト内部には
ハロゲンバルブが鎮座しておりますびっくり

さてこの、ハロゲンバルブとは何ぞやということですが・・・
電球の中にあるフィラメント(細かい糸状の金属の線)に通電し
この時に発生する発光を利用し、前方を照らすのですキラキラ


(画像はイメージです)
・・・っとまぁ、少し難しい話になってしまいましたが、
原理としては、ご家庭でも使われている白熱電球と同じなのです笑顔




先日は、MINI COOPER Sに標準装着されています
『バイキセノンヘッドライト』のご案内でしたが・・・

『バイキセノンヘッドライト』と比べてると・・・
万が一球切れを起こした際の、部品代が非常にお安く済むのですびっくり

今では高効率バルブとなる物も市場に出回っておりますキラキラ

なので
ヘッドライト一つ取っても、様々なカスタマイズが可能になります音符




ヘッドライトフォグランプスモールライト
それぞれをお好みの仕様に変えてみてはいかがでしょうかキラキラ

今週もMINI_横浜都筑でお待ちしております音符

カレー #21

『アジャンタ』






こんにちは笑顔 MINI横浜港北ヌカタニです。





うー、暑い。


お盆も過ぎたのにまだまだ暑いですね。



暑いときに 『暑い』 と言っても暑くなくなるワケではないので、 『暑いと言わない』 ようにしている人がいることはよく存じ上げております。


しかし、私は暑い日には 『暑い』 と言ってしまいます。


『暑い現実』 から目をそらすことなく、 『暑い夏』 と戦い、乗り切っていきたいと思います。





日本では、古くより栄養価の高いウナギを食べて夏を乗り切ることになっています。

(一説によると、土用の丑の日にウナギを食べる習慣は平賀源内が考案したとか。)




しかし、それ以上に疲れた夏のカラダと胃腸に力を与えてくれるのは、、、




そう、カレーなんです!



カレーで使われるスパイスには、、、


・食欲増進

・疲労回復

・新陳代謝促進

・健胃作用

・抗菌、抗酸化作用


などなど、驚くべき無限のパワーが秘められているのです。





というワケで、今日は、 『スパイスをふんだんに使った』、『美味しいカレー』が食べられるカレーの超有名店をご紹介します。





麹町の駅を出てすぐ目の前の、『アジャンタ』です。

カレー好きの間では、あまりに有名な超人気店です。



なんでもココのお店では、一般的なカレー屋さんが1週間で使う量のスパイスを1日で使ってしまうとか。



当然、出されるカレーはとてもスパイシー。

つまり、スパイスが持つ無限のパワーを大量に体内に注入できるというワケです。



中でも、マトン・カレーとチキン・カレーは特にHOT!

エアコンの効いた店内でも大量の汗。

スパイスの発汗作用と新陳代謝促進が、食べた瞬間から実感できます。




ちょっとお行儀が悪く見えるかもしれませんが、、、

色々な種類のカレーやラッサム、アチャール、ライタ等をご飯と一緒にグチャグチャ混ぜに、、、実はこれが正式なインド流なんです。

単品でも美味しいアジャンタのカレーですが、複数の味や食感がミックスされることで、宇宙レベルの味に昇華されます。



もちろん、この食べ方はアジャンタだけでなく、ガネーシュ(←My favoriteです!) や ダバ・インディアのような本格的な南インド・カレーを食べる際には大変効果的です。是非一度お試しください。





ところで、『スパイス』って言葉、辞書で調べてみると、、、

『香辛料』 とか 『薬味』 って意味だけじゃなくて、


・より面白くする

・趣きを添える

・風味豊かにする


っていう意味もあるみたいです。




夏のカラダにカレーのスパイスを、

人生のスパイスにMINIを!





☆過去の『カレー』の記事を読む↓↓

・『其の一』
・『其のニ』
・『其の三』
・『其の四』
・『其の五』
・『其の六』
・『其の七』
・『其の八』
・『其の九』
・『其の十』
・『其の十一』
・『其の十二』
・『其の十三』
・『其の十四』
・『其の十五』
・『其の十六』
・『其の十七』
・『其の十八』
・『其の十九』
・『其の二十』
こんにちは星
MINI横浜都筑です笑顔
ブログをご覧いただきありがとうございますびっくり

突然ですが
MINI横浜都筑にてMINI COUPE試乗会を行います拍手

日程:8月25日(土) 


※画像はイメージです。


こだわりのピアノブラックインテリアサーフェスに
情熱のルースターレッドカラーラインキラキラ





よりスポーティーなMINI COUPE!!
ぜひこの機会に体感してみてくださいびっくり

なお、日曜はMINI横浜港北での試乗会となります車

また、今週平日のご試乗は、
MINI横浜都筑までお問い合わせ下さいませ。


みなさまのご来店お待ちしております

お昼は・・・。

こんばんは。
MINI横浜港北のアカヌマです。

今日も一日暑い日でしたね。
さて、今日はお昼ご飯料理のお話です。

日々の営業活動の中で楽しみの一つが
お昼ご飯

スタッフのN氏、Mは、
奥様の愛妻弁当。
羨ましいです。

ショールームにいるときは、コンビニで・・悲しいお弁当。
外出時は、お昼の新規開拓が楽しみの一つ。

今回は山手で見つけたお店をご紹介。
お車のお引き取りで山手まで。
大きな暖簾?看板にひかれて・・・


最近できたお店のようです。
さっそく、サーモンのクリームパスタを注文


画像が分かりにくくてすみません。


元町エリアで、ワンドリンクつきで700円。
ミートソースなどメニューによって、麺の太さも変えているようです。
正直あまり期待をしていませんでしたが、お値段以上のパフォーマンス。

山手、元町付近へ、MINIでお出かけの際はいかがでしょうか。

店名 元町生パスタ (wine&kitchen yamazaki)
住所 神奈川県横浜市中区石川町3-108-1
URL http://www.motomachi-pasta.jp/





せっかくなので、アカヌマおすすめ夜景もご紹介。
雑誌などで、元町・山手エリアですと大桟橋、山下公園付近が定番ですが
(ランドマークタワーと観覧車、赤レンガ倉庫が印象的です)
ここではなく・・・
元町から新山手に車を走らせ、港の見える丘公園へ坂を上ります。
そのまま道なりにすすみ、韓国領事館を抜けしばらくして左側

遠くにみなとみらい、大黒ふ頭とベイブリッジ。いい眺めです。

楽しいドライブコースにいかがでしょうか。



こんばんはびっくり
MINI_横浜都筑です音符
週末も沢山のご来店、ありがとうございます笑顔


まだまだ日差しが強い日々が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか??


先日までの日常点検の波に乗っかって
ヘッドライトについてお話をしますOK


MINI COOPER Sに標準装備されている
バイキセノンヘッドライトについてですキラキラ

キセノンヘッドライトとは、メーカーなどによって呼び方が違い
HIDライト、キセノンヘッドランプ、ディスチャージヘッドランプなどと呼ばれています。

構造的には放電式ヘッドライトになっていて、
バルブ内部にはキセノンガス、水銀、ヨウ素などを封入し、内部の電極間で放電し、
点灯するという仕組みになっております。

・・・??

正直、これを書いている作者もチンプンカンプンです・・・(笑

もっと簡単なものだと
ネオン管や家庭用の蛍光灯と同様!!(とのことです)


このバイキセノンヘッドライトの特徴として
白熱バルブに比べて、明るい上に
消費電力が低いため発熱も少なく、
消耗や突入電流などの振動による断線の心配もなく、長寿命である。ということです笑顔


また遠くから見た時の、HID独自の光り方は印象度upです音符



是非ご検討をびっくり

鍵のはなし

こんばんは!MINI横浜都筑です!

皆様お盆休みは如何お過ごしでしたか?

昨日の雷は大丈夫でしたでしょうか?


本日は、MINIの中でも重要な部品、
カギについて解説いたします。



この普通の鍵でございますが・・・
普通にキーレスエントリー機能がついておりますラブ

で、ふと、キーレス用の電池ってどこにあるのかなぁと思ったんですが・・・

開け口がない!?



そうなんです。
このカギ、充電式になっているんです。

MINIを運転中に勝手に充電してくれるので、
不意にキーレスが効かない!
なんてことを防いでくれます。

もちろん全車イモビライザー付き!

MINIってこんなところまでこだわってるんですねにっこり



ちなみに・・・
コンフォートアクセスエントリーのオプションが
ついているMINIは、通常の電池起動式になっています。
カギをMINIに付けないでエンジンがかけられるので、
電池式の方が利にかなってますよねラブ

MINIの機能を知れば知るほど、
MINIがだんだん好きになってきます♪

また気付いたらご紹介いたします♪
乞うご期待です!!
皆さんこんにちわ!
MINI横浜都筑です!

お盆休みの終わりに近づき、
皆さんお疲れじゃないですか?

今日もリラックスしながら安全運転お願いします!


前回に引き続き、日常点検の後編です。

エンジンルームの左側の説明が終わりましたので、
今回は残り半分です笑顔


ご説明する点検箇所は残り2箇所。



まずはブレーキオイルです。



こちらも近づいて見てみると



矢印とMAXレベルの表示があります。
オイルが赤線くらいまで入っていればOKですOK

これがLOWレベルだったり、真っ黒に汚れている場合は、
サービスセンターにご相談ください。

ブレーキオイルは非常に水分を吸収しやすく、
通常の密閉されている状態でも2年程度で劣化する、
デリケートなオイルです。
また、非常に塗装を侵しやすいので、
ボディに垂れてしまうと、
最悪の場合、錆びて穴があきます。

ブレーキオイルも見るだけです。
オサワリ厳禁です怒る


次にエンジンオイルです。

それっぽい場所が2箇所あるので、
まずはこれ。



ここはエンジンオイルの注ぎ口なので、
ノータッチです。

「減ったら足す」

なんて聞きますが、
最近ではエンジンオイルもすごく進化しているので、
減ったらまずメカニックに相談してください。

で、そのエンジンオイル量をチェックするのがこれです。



レベルゲージでエンジンオイルの量と、汚れ具合をチェックします。
この黄色いつまみを持って引き抜きます。



この時、雑巾などで、一度ゲージについてるオイルを
拭き取りながら引き抜きます。
先端まで一度拭き取ったら、もう一度しっかり挿して、
ゲージを引き抜きます。



そうすると、先端のゲージ部分にオイルがついているところと、
付いていないところがありますね。

写真のだと先端から60%くらいです。
オイルはレベルゲージの半分位入っていればOKですOK
1/3しかオイルが付いてこない場合は、
一度メカニックにご相談ください。

エンジンオイルは誤って目に入ったり、飲んでしまうと
大変危険です。
また、手が汚れた場合はちゃんと石鹸で洗ってください風邪

後編の2つで

・ブレーキが効かなくなる!?
・エンジンが壊れる!?

の2つの不安が早期解決できます。


そんなわけで、日常点検15項目のうち、
エンジンルーム内の5項目が完了です。
慣れてくれば3分くらいで(バッテリー除く)できちゃいます。

あ、忘れてはいけない注意事項!

エンジンルームは非常に高温であったり、
もともと専門家が診ることを前提にしているので、
不用意に触ると怪我をすることがあります!
気をつけてください!

だから日常点検は「見るだけ」が多いんですね♪

そんなわけで、MINIを外から中まで愛してあげてください♪

よろしくお願いします!

Blog Top