こんにちは。MINI横浜港北の
カトウです。
そろそろ梅雨のシーズン到来です。
準備は出来ていますか

今回はワイパーゴムのチェック・交換について・・・デス。
ワイパーの拭き取りが悪いと雨天時に
前方視界が著しく低下し大変危険です。
お早めにチェックを
オススメします。
まずお車のワイパーチェックから
ワイパーはご存知の通りゴムで出来ています。
切れていたりしていないかチェックです。
ゴムの先端を指で触ってみたりしてチェックすると良いと
思います。こんな状態であればチェックOK

です。
定期的に拭いたりして綺麗にしておく事をオススメします。
※ゴミや油分が付着したままですと、ゴムの寿命を
縮める可能性があります。
次にこんな状態や(先端が切れています)
こんな状態の場合(根本の方か切れています)
要交換です。
ディーラースタッフまでご連絡

して下さい。
次回は特別編
ご自身で交換をご希望のお客様に交換手順をお教えします。
お楽しみに〜
『カレーハウス横浜ボンベイ』
こんばんわ。
MINI横浜港北の
ヌカタニです
最近は、暑かったり涼しかったり、降ったり晴れたりで、微妙な天気が多いですね
もう、5月も後半なので、梅雨ももうすぐ。
雨が降ると、外での遊びは何かと大変です
そこで、
『雨の日のオススメの過ごし方!』
①
MINI横浜港北へクルマを見に行く。
②カレーを食べに行く。
と、いうワケで、今日は、私が最近よく行くカレー屋さんをご紹介します
戸塚駅西口から歩くこと数分。
駅ビルを抜けて、商店街を歩き、地元の小学校の前まで来るとようやくたどり着く、『カレーハウス横浜ボンベイ』
この、年季の入った地味目の看板が目印ですが、近くまで来ると、もうカレーのいい匂いがします。
このお店に初めて行く方は『目で探さず、鼻で探したほうが』たどり着けるかもしれません。
この店の店主は、『デリー』や『柏ボンベイ』といったカレーの名店で修行を積んだ、カレー道を極めた職人さんです。
スパイスにこだわり、仕込みに時間をかけ、ここでしか食べられないオリジナルのカレーを作ります。
店内はシンプル、、、というかちょっとレトロ、、、というか、一見カレー屋っぽくない、昭和の喫茶店みたいな雰囲気です。
私がボンベイに何度も行ってしまう理由は、、、
(場所が自宅から近いってのもあるんですが)ここのカレー、『病み付き』になるんです!(特にカシミール・カレー)
横浜市内のカレー屋さんの中でも、かなり上位の美味しさだと思います。
そんなボンベイのカレーをいくつかご紹介!
店名を冠した、その名も『ボンベイ・カレー』
トマトをたくさん使った、爽やかなカレーです。
タマネギをたくさん使った『タリバン・カレー』
薬膳風でヘルシーなカレーです。
そして、ボンベイの1番人気、もっとも『病み付き』になるカレーが、、、
コチラの『カシミール・カレー』です。
ぱっと見真っ黒なこのカレー、色々なスパイスと、タマネギやニンニク等の香味野菜がとてもよい香りです。
ルーはさらっとしていて、レードル・スプーンですくってご飯にのせます。
後からジワッとくる辛さと、爽やかなスパイスの香りで、全身が熱くなります。
ご飯にかけると、黒っぽく見えたルーが赤黒く見えます。カイエン・ペッパーの赤さでしょうか?
『とにかく辛いのが好き』という方には、激辛裏メニューの『カシミール・アグニ』もあります。
ちなみに、ボンベイのカレーは、ご飯との相性を考えて作られており、ナンはありません。
急な雨で困った日は、スパイスのチカラで爽やかな気分になるのもオススメですよ〜!
MINI_都筑から久々の発信です。
本日は、これからの時期には必要な情報をご案内

題して
《MINI梅雨時期の快適ドライビング 第1弾》
《室内偏》
Point①
雪結晶のマークのスイッチは緑に点灯してますか
雪結晶のマークの機能:エアーコンディションのオン/オフ
ON
→ 冷却・除湿がされます。
OFF
→ エンジンをスタートした直後や天気によって曇る場合があります
Point②
湿気が多い時には特に汚れてるウィンドウは曇りがち
塗れたタオルで拭くだけでも解消できます
Point③
それでも気になる方は、エアコンフィルターの交換をお勧めします

MINIも衣替えが必要なのです

Point④
曇らせていいのは、指でメッセージを伝える時だけ
次回は《車外偏》お楽しみに
こんにちは。MINI横浜港北の
カトウです。
以前にエンジンオイルについてお話しましたが、
今回はちょっと掘り下げたエンジンオイルについての
お話しをします。
エンジンオイルはいったいどんな役割をしているのでしょう

よく聞かれるのは
エンジン内部の潤滑
金属同士の摩擦を減らすための作用で、
油膜を作って滑りをよくさせる作用。
次に
冷却
燃焼や摩擦によって発生する熱を吸収し、
外部にその熱を放出させる作用。
そして
防錆
水分や空気など錆を生む原因になる成分を
金属面に触れさせないようにする作用。
さらに
密封
圧縮ガスや爆発ガスが漏れないように、
ピストン、シリンダーの隙間を埋める作用。
忘れがちですが、実は重要な
清浄分散
エンジン内部に生じるカーボンやスラッジなどの
汚れを洗い落とし油中に分散させることで
エンジン各部に堆積するのを防ぎ、綺麗に保つ作用。
エンジンオイルっていろんな役割を担っていますよね。
じゃあMINIのエンジンオイルについてです。
まずMINIのエンジンオイルはロングライフオイルという
専用オイルを使用しています。
ロングライフオイル


BMWが推奨しているエンジンオイルで、
地球環境保全のために開発されたオイルです。
エンジンオイルは精製される時より廃油処理を
する時の方がCO2を排出する量が多いそうです。
そこでBMWは考えました
捨てるオイル減らしたらいいのでは
出来たオイルは交換時期2年もしくは30000km

ロングライフオイルのおかげで地球にもお財布にも
優しい・・・ECOなのです。
次回はWHY?ロングライフオイルについてお話します。
お楽しみに〜